最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:141
総数:210309
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

クワガタムシの大きさくらべの表彰 パート2

画像1画像2画像3
 およそ2ヶ月間にわたって飯室小学校で開催された「クワガタムシの大きさくらべ」1年生から6年生まで,たくさんの児童が参加し,クワガタムシの大きさを競い合いました。毎週のようにランキングが変わり,子どもたちは,いつも掲示板をながめながら1階の廊下を通っていました。1位の子のクワガタムシはオスが7.1cm。メスが4.0cm。本当に大きいのをよく見つけましたね。

5年生 プールでお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 2時間目にプールで「水中お楽しみ会」をしました。「水中おにごっこ」「赤白対抗!水の底!ゴルフボールさがし」「浮島遊び」などを思うぞんぶん楽しみました。

クワガタムシの大きさくらべの表彰

画像1
画像2
画像3
 6月から,飯室小学校では「クワガタムシの大きさくらべ」が行われていました。自分たちで見つけたクワガタムシを持って来てはメジャーではかり記録をとりました。たくさんの子が参加しました。そして今日の朝会で1位から3位までの児童が表彰されました。1位の子には,クワガタムシのつのをかたどった王冠が贈呈されました。おめでとう!

夏休み前 朝会

画像1画像2
 夏休み前の学校朝会です。はじめに校長先生より,夏休みの心がけることについてのお話がありました。「自分のいのちを守ること」「夏休みの思い出をつくること」です。健康に気をつけてすごし,夏休み明けからもがんばっていきましょう。
 次に生活指導担当の先生より夏休みのやくそくについてのお話がありました。夏休みは,3つの車「赤い車(消防車)・白と黒の車(パトカー)・白い車(救急車)」のお世話にならないように。危険な遊びはせず,きまりを守って規則正しい生活をを心がけましょう。「いかのおすし」を合い言葉に,これから始まる夏休みを安全に過ごしましょう。

6年生 図画工作科「土器づくり」

画像1画像2
6月に粘土を練って縄文土器を作りました。そこから約1ヶ月かけて乾燥させたので専用の燃焼キットを使って土器を焼きました。子どもたちは,自分たちで焼き上げることにドキドキしながら楽しそうに焼く準備をしました。午前中から焼き始め,火の番を交代交代しながら午後には全員分の土器が焼き上がりました。少し欠けたりすることもありましたが,自分たちで粘土を練って焼き上げるところまでしたので達成感をしっかり味わえたようです。持ち帰った際には,ぜひ見てあげてください。

6年生 総合的な学習の時間「私たちのふるさとに学ぼう」

画像1画像2画像3
地域の方に講師としてお越しいただき,飯室の地域を歩いて回りました。今回行った史跡は,養専寺や可部近道の道しるべ,土井泉八幡神社などです。釘が1本も使われていない山門を見たり,江戸時代の頃に使われていた道を見たり通ったりすることでより一層興味を持って学習していました。後期にもいろいろな史跡を見て回るので楽しみです。

本日(7月22日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨警報が発表されています。この先も雨が降り続く予報となっております。昨日までの大雨の影響で増水している川や用水路,通学路の安全が確認できないままでの登校は危険であると考え,本日は臨時休校といたします。
 子どもたちだけで絶対に外に出ないこと,川や山には近づかないことをご指導お願い致します。

2年生 生きものランド

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた生きものランド。
一年生を招待して、楽しい充実した会になりました。
今回は8つの生きものブースを用意。飼い方やクイズを出しながら楽しく一年生に説明をすることができ、大成功でした。1年生が「楽しかった〜」っていうのを聞いて、子どもたちも大満足。大成功の拍手が自然と沸き上がりました。

夏休み明けは、おもちゃランドを開く予定です。夏休みにも、身近なものを使ってぜひおもちゃ作りも楽しんで見てくださいね♪

5年生 ソーイング修行!!

画像1
画像2
画像3
 玉結び,2本どり,玉どめ,ボタンつけ,本返しぬい,半返しぬい,かがりぬい,なみぬい・・・と5年生家庭科のソーイング修行は,どんどんレベルアップしていきました。そしてついに,今回,ひとりひとりが自分の作品「小物づくり」にチャレンジしました。ティッシュ入れやペンケースなど色や形を工夫しながらつくることができました。楽しみながら,工夫して完成させることができましたね。

5年生図画工作科「立ち上がれマイライン」

画像1
画像2
画像3
 はり金は,まっすぐのまま使ったり,曲げたり,まきつけたりするといろいろな形になります。いろいろ試しながら,思いついた形を表現しました。ラジオペンチを使うと簡単に曲げたり,切ったりできることも知ることができましたね。

7月19日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,さけのから揚げ,青じそあえ,ひろしまっこ汁,牛乳

 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「ごはん」,主菜は「さけのから揚げ」,副菜は「青じそあえ」,そしてひろしまっこ汁で,『一汁二菜』の和食の献立です。たくさんの食品が使われていて,栄養のバランスがいいですね。
 また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を青じそあえに使っています。

5年生 書写「点画のつながり(ひらがな)『きずな』」

画像1
画像2
画像3
 5時間目に書写(毛筆)の学習をしました。めあては「ひらがなの点画のつながりに注意して,字形を整えて書こう。」です。みんなお手本をよく見ながら,集中して書くことができました。

7月18日(木)の給食

画像1
献立:小型リッチパン,中華そば,卵とほうれんそうのソテー,牛乳

 卵には,おもに体をつくるもとになるたんぱく質が含まれています。また,貧血を防ぐ鉄と,病気から体を守り、目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAも含まれています。今日は卵とほうれんそうのソテーに,いり卵が入っています。給食センターでいり卵を作るときには,たくさんの卵を釜の中に入れて,ゆっくりかき混ぜながら,ポロポロの状態になるまで炒めます。黄色い色がきれいですね。

平和学習 2

画像1
画像2
画像3
 戦争をしていた当時の生活や,あの日,あの時の広島や飯室の様子,その後の様子などを話しながら平和の大切さや戦争の体験を次世代に伝えたいという強い気持ちを伝えてくださいました。そんな先生達の話を子どもたちも真剣に聞いていました。
 暑い中,子どもたちのために来てくださった講師の先生方,本当にありがとうございました。


平和学習 1

画像1
画像2
画像3
 7月12日(金)全校で平和学習を行いました。はじめに1年生から6年生が体育館に集まり,毎年来てくださる講師の先生方にご挨拶,そして,全校で平和への願いをこめて「アオギリの歌」を歌いました。その後,それぞれの教室で学年の実態にあったお話を聞きました。お話ししてくださるのは,全て地域の方です。

7月17日(水)の給食

画像1画像2
献立:夏野菜カレーライス,フルーツポンチ,牛乳

 今日はかぼちゃ・なすといった,夏野菜が入った夏野菜カレーライスです。2年生のみなさんは,生活科で野菜を育てていますね。大事に育てた野菜はとてもおいしいものです。給食の野菜も農家の人たちが大事に育てたものです。苦手な野菜があっても,まずは一口食べてみましょう。きっとおいしいですよ。

卒業アルバム(文集)配布

画像1
 卒業アルバム(文集)が,出来上がったので配布しました。ちょっと大きくなった卒業生が集まってくれました。

5年生理科「メダカ」〜安佐動物公園の奥山先生をお招きして〜

画像1
画像2
画像3
 安佐動物公園の奥山先生をお招きして3回目理科特別授業「メダカの食べ物〜微生物の観察〜」が行われました。
 今日は,奥山先生が準備してくださったプレパラートを顕微鏡で観察しました。顕微鏡の使い方も教えてもらいました。
「うわー。何かおる!おる!先生見て見て!これ何?」
「イカダモがおる!アオミドロじゃこれ!」
「ミジンコがはっきる見えるよ!」
 今回はメダカの卵の観察と違い,動くしピントあわせも難しいし,倍率もかえながら見ないといけません。でも,それだけに発見した時の喜びは大きいようです。奥山先生に微生物について専門的なことも教えてもらい大満足の子どもたちでした。
 

7月16日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん,豆腐と豚肉の四川風炒め,はるさめサラダ,牛乳

 夏バテをしない食生活のポイントは,疲れをとる働きのあるビタミンB1 を多く含む豚肉や,カロテンやビタミンCがたっぷり含まれる野菜を食べることです。 今日の「豆腐と豚肉の四川風炒め」は,豚肉・たまねぎ・にんじん・たけのこ・ぶなしめじ・にら・にんにく・しょうがなどが入った栄養たっぷりの料理です。また,豆板醤がピリッときいて食欲が増すので,夏バテ予防にぴったりです。

3年生 算数 かたちであそぼう 〜タングラム〜

画像1
画像2
画像3
 先日の算数で、正方形を異なる形に切り分け組み立てる「タングラム」を体験しました。はじめはなかなか難しく「全然わからない!」と言う子も多かったですが、授業後半になると、ヒントを手がかりに教科書に紹介されている図形を完成させる子が出てきました!もしまた機会があれば、ぜひ取り組んでみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005