最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:212814
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生 みんな遊びファイナル!!

画像1
画像2
 4年生のころから・・・・いや3年生のころから・・・いや1年生のころから,ずっと毎週1回(2回だった頃も)続けてきた「みんな遊び」おにごっこ,けいどろ,ドッジボール,十字おに・・・遊び会社(係)が提案した遊びをみんなで楽しんだよね。そして,夏の暑い日も,冬の寒い日もみんな元気よく遊んできたね。でも,けんかもよく起こりました。怒ったり・・・泣いたり・・・荒れた状態で3校時や掃除時間に突入することも何回も,何回もありましたよね。今はそんなことは,ありません。みんな,成長したね。「みんな遊びファイナル」はドッジボール!最終決着!男子VS女子!仲良しだからこそ,男子対女子が本気で楽しくドッジボールできるんですよね。

6年生 とりあえず記念写真シリーズ(卒業までのシリーズもの)第5回

画像1
 東校舎の屋上。見晴らしがいいんですよ。南側をバックに1枚パチリ!「ウイッシュ!」みんな向きをかえて,北側をバックにもう1枚パチリ!「アパッ!」

《2019年(平成31年)3月15日 金曜日 午後3時29分38秒 飯室小学校東校舎屋上にて》

登校班 まとめの会

画像1
画像2
 卒業式の練習の後に,登校班のまとめの会を行いました。いよいよ今週水曜日が卒業式です。1年間,おもに班長として登下校のリーダーとしてがんばってくれた6年生に,みんなから一言ずつ言葉を言いました。最後に6年生からお返しの言葉。今年度も,安全に気をつけながら登校できましたね。

3月18日(月)の給食

画像1
献立:麦ごはん,高野豆腐のうま煮,酢の物,牛乳

 酢の物は,魚や野菜などを合わせ酢であえたものです。
 今日の酢の物は,いか・ちりめんいりこ・わかめ・きゅうり・
にんじんを酢・さとう・しょうゆ・塩で作った合わせ酢と白いりごまであえました。酢は,胃の調子を整えて,疲れた時に元気を取り戻してくれます。残さず食べましょう。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第38回

画像1
画像2
画像3
 6年生が入学して2カ月たった頃,生活科で「がっこうにいるひとと なかよくなろう」というお勉強をしました。さっそく,保健室の先生,事務の先生,業務の先生,校長先生,教頭先生のところに分かれて行ってお話を聞きました。なかよくなれてよかったね。教えてもらえてよかったね。ふだんは見られないところも見せてもらったよね。覚えてる?飯室小の先生はみんなやさしいね。今は当たり前のように知っていることも,1年生のころはよく知らなかったよね。ひとつひとつ教えてもらうごとに,分かったり気づいたりしたことが増えていったんだよね。
 2013(平成25)年6月12日 水曜日のことでした。
 

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第37回

画像1画像2画像3
 2013(平成25)年11月2日 日曜日6年生が1年生だった時の「学習発表会」国語で学習した「サラダでげんき」を劇と歌にして発表しました。あんなにたくさんのお客さんの前で発表するのって初めてだったでしょう。緊張したよね。教室にもどって,担任の林先生が一人ずつ記念写真を撮ってくれていました。・・・かわいい(笑)

6年生 とりあえず記念写真シリーズ(卒業までのシリーズもの)第4回

画像1
 卒業まであと4日になり,小学校を去るにあたり,もう1回行ってみたいなと思う場所はどこ?・・・やっぱり屋上かな?ということで,本当に久しぶりに屋上に上がりました。4年生の理科で光電池自動車を作って走らせた時以来かな?というわけで,まあとりあえず,記念写真!みんなでポーズ!え?「ウイッシュ!」・・・ん?このポーズって,ちょっと古くない?

《2019年(平成31年)3月15日 金曜日 午後3時27分12秒 飯室小学校東校舎屋上にて》

ちなみに
第1回2018年 6月21日プールにて
第2回2018年 9月18日畑にて
第3回2018年11月 5日教室にて

6年生 卒業前特別授業 その6 「心とからだのつながり」

画像1
画像2
画像3
 6回目をむかえた「卒業直前記念特別授業」です。今回は,保健室の岡本恭子先生が保健の授業をしてくださいました。人はだれでも長所があれば短所もありますが,リフレーミングという考え方があります。自分の短所だと思っていることについて,ものの見方を変えて見てみるということです。「さわがしい」→「明るい・活発・元気がいい」「気が弱い」→「自分よりまわりを大切にする」「すぐに調子にのる」→「ノリがいい・雰囲気を明るくする」などです。心と体はつながっています。これから,中学校になって,いろいろ悩むこともあかもしれないけど,自分のそして友達の心と体を大切にする優しい人でいてください。

授業後の授業の感想より
「短所と思うことも見方を変えれば良いことに変えることができることを知り,少しうれしい気持ちになりました。リフレーミングというのも教えてもらいました。」
「最後に岡本先生から,『のびる子のからだのきろく』を包んでくれたものをプレゼントがありました。包んでいたピンクのリボンは,入学から今までの身長の伸びた長さでした。」
「心と体はつながっていることがよくわかりました。胸がドキドキしたり,涙が出てきたり,心が原因で体の具合に影響することが分かりました。中学校へ行っても自分の体と心を大事にしたいです。」

卒業式練習

画像1
画像2
画像3
 3回目の卒業式全体練習です。よびかけと歌の練習を中心に行いました。いよいよ来週の月曜日が予行演習。そして,水曜日が卒業式本番です。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第36回

画像1画像2画像3
 2013(平成25)年4月17日水曜日。「1年生をむかえる会」が体育館で行われました。6年生のお兄ちゃん,お姉ちゃんからもらったプレゼントは手作りの首飾り。まん中には似顔絵も描いてくれています。この首飾り,大事に持っている人は何人くらいいるのでしょうか。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第35回

画像1
画像2
画像3
 6年生が何と入学する前の運動会。来年度入学予定の園児のみなさんの競技です。もちろん,今年度の応援団の団長・副団長も走って入場しております。後ろの方には,保護者の皆様のお姿も・・・。
 2012(平成24)年10月14日 日曜日のことでした。

3月15日(金)の給食

画像1画像2
献立:赤飯,お楽しみフライ,よろこぶはくさい,豆腐汁,牛乳

 赤飯はおめでたい時に食べられます。昔の米は,赤い色をしていて蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。今では,もち米と小豆を小豆の煮汁で炊きますが,おめでたい時に食べるのは昔から変わっていませんね。今日は,6年生の卒 業 祝いとして赤飯を取り入れています。みんなでお祝いをしましょう。

6年生書写 卒業記念「宏先生とコラボ」

画像1
「みんな,なかよくはばたこう!ありがとう6年生!卒業おめでとうございます。」

 書写専科の河野宏先生が,卒業記念として一人一人に似顔絵を描いてくださいました。その横に,自分が今,大切にしている言葉・座右の銘を書きました。宝物がまた一つ増えましたね。
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第34回

画像1画像2画像3
 6年生が1年生だった年度の冬。みんなで外に出てたこあげをしました。図工の時間に作った手作りのたこです。絵も一人一人かきました。ちょっと寒い日でしたが,たこを少しでも高くあげるために,たくさん走ったのであったかくなりましたよね。
 2014年(平成26)年1月17日金曜日のことでした。

3月14日(木)の給食

画像1画像2
献立:パインパン,大豆シチュー,三色ソテー,いちご,牛乳

 三色ソテーは,給食の人気料理の一つです。みなさんも大好きですよね。
 今日の三色は,何でしょうか。ウインナーの赤色,小松菜の緑色,とうもろこしの黄色です。油で炒めて,塩・こしょうで味付けをしています。色合いがきれいですね。

ピカピカタイム

画像1
 昼休憩は,たてわり班ごとに,それぞれ分担した場所をお掃除しました。普段はそこまで拭かない個所も今回は班のみんなで力を合わせて磨きました。
画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第33回

画像1
画像2
画像3
 6年生が5年生だった頃の冬。お世話になった地域の皆さんといっしょに餅つきをしました。”ついたら こねる 丸める”おいしかったね。つきたてのおもち・・・きなこや砂糖醤油つけて食べたよね!また,食べながら,地域の皆さんとお話ができたよね。
 2017(平成29)12月5日火曜日のことでした。
  

3月13日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,ホキの南部揚げ,ゆかりあえ,みそ汁,牛乳

 みなさんは,南部揚げという料理を知っていますか?今の岩手県と青森県にまたがる地域を南部地方と言い,ごまの産地として有名なので,ごまを使った料理に「南部」という言葉が使われています。今日の天ぷらの衣には,黒ごまが入っているので,南部揚げと言います。ごまが入ると香ばしくておいしいですね。

3月12日(火)の給食

画像1画像2
献立:他人丼 野菜炒め,きよみ,牛乳

 今日は,他人丼です。他人だなんてみずくさいですね。どうしてこんな名前がついたのでしょう。みなさんは,親子丼を知っていますよね。親子丼は,中に入っている鶏肉と卵が親子なのでこんな名前がつきました。では,今日はどうでしょうか。今日の肉は,牛肉です。牛と卵は親子でも兄弟でもない他人なので,他人丼という名前がつきました。肉が豚肉でも,他人丼です。おもしろいですね。

卒業式の練習

画像1
画像2
画像3
 1校時,体育館で全体練習を行いました。「卒業生入場」や「お別れのことば」等,本番通りの流れで練習を行っていきました。緊張感の漂う中,みんな真剣な表情で取り組んでいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3月
3/25 修了式 離退任式 あゆみ渡し(1〜5年)
3/26 学年末休業(〜4/8)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005