最新更新日:2024/05/07
本日:count up2
昨日:138
総数:211265
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年生 ありがとう!ぼくの わたしのランドセル!

画像1
画像2
画像3
小学校入学のお祝いで 買ってもらって 
今日の卒業の日まで 晴れの日も 雨の日も 雪の日も 暑い日も 寒い日も 
楽しいことでいっぱいの日も 友だちとけんかした日も 機嫌のいい日も 悪い日も 
おもしろくて大笑いをした日も むしょうに腹が立った日も くやしくて泣いた日も
このランドセルといっしょだった気がする
毎朝 これを背負って お家の人に「行ってきます。」と言った
でも これを背負って学校に行くことは もう二度とない 
なんか とっても さみしい
今日まで ありがとう わたしの ぼくのランドセル
本当に ありがとう
 

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第41回

画像1
 上の写真は,先日の卒業式,2019(平成31)年3月20日 水曜日のもの。
 下の写真は,6年前の入学式。2013(平成25)4月8日 月曜日のもの。比べて見ると・・・・みんな,本当に大きくなったね。それが実感できる2枚の写真・・・他にも比べて見るといろいろな発見が・・・あっこの赤ちゃんは○年生になってる○○ちゃんだねとか。あれ?○○○ちゃんのお父さんと○○○くんのお父さん,6年前と立ち位置いっしょだねとか。まだまだ,たくさんいろいろな発見がありそうな。
画像2

第105回卒業証書授与式 その13

画像1画像2画像3
10:38 卒業生退場

ずっと こらえていたのに,会場の出口で涙があふれてきました。
どうして涙が出るのだろう。今までのいろんなことを思い出したから?
1年生の子たちの泣いている姿を見たから? お母さんと目が合ったから?
飯室小を去るさみしい気持ち? みんなへの感謝の気持ち?・・・・。

さあ,未来に向けての一歩です。前を向いて堂々と歩んでください。

卒業おめでとう。

♪時には雨も降って 涙もあふれるけど 思いどうりにならない日は あしたがんばろう
ずっと見てる夢は わたしがもう一人いて やりたいこと好きなように自由にできる夢♪

第105回卒業証書授与式 その12

画像1
画像2
画像3
10:35 校歌斉唱

「勇気と希望と 飯室小学校卒業生の誇りを胸に 大きな一歩を 踏み出します
ありがとう ありがとう さようなら さようなら さようなら
わたしたちの だいすきな 飯室小学校」

第105回卒業証書授与式 その11

画像1
画像2
画像3
10:30
お別れの言葉(在校生)
「たのしみにしていた きゅうしょく はいぜんやかたづけを 
やさしく 手つだってくださいました おかげで じぶんたちで 
できるようになりました 
そうじのやりかたをわかりやすく おしえてくださって ありがとうございました」
 
♪おめでとう おめでとう すばらしい日だね♪
♪つばさひろげたすがた 目にしみる♪

♪さようなら さようなら わすれなーいでねー♪
♪ともにすごした日々を いつまでも♪

第105回卒業証書授与式 その10

画像1
画像2
10:14
お別れの言葉
「希望の光がさしこむ今日6年間の 小学校生活を終え 卒業します
今 わたしたちの心は 旅立ちの喜びと 感謝の気持ちでいっぱいです
ともに学び ともに遊び ともに語り ともに働き 時にはけんかもしたけれど
楽しかった六年間 じっと目を閉じれば 数々の思い出がよみがえってきます」

第105回卒業証書授与式 その7

画像1
画像2
画像3
9:37
 卒業証書授与。6年生担任が,一人一人の名前を呼びました。6年生は,体育館内に響く声で「はいっ」と返事をし,校長先生より卒業証書を受け取りました。


第105回卒業証書授与式 その9

画像1
画像2
画像3
10:00 PTA会長祝辞
 [
この1年間,飯室小学校のお兄ちゃん,お姉ちゃんとして,みんなをしっかりとリードしてくれたおかげで,一体感のある家族のような小学校になりました。それは,6年生たちが見せてくれた姿をみんなが大切にしてくれた結果だと思います。これからも,先生方を始め,保護者の皆さん,地域の方々が,いつも気にかけて応援し続けます。家族のような気持ちで見守っています。」

第105回卒業証書授与式 その8

画像1
画像2
画像3
9:48
 学校長式辞。校長先生からは,サッカー選手の三浦知良さんのエピソードを例に『可能性を信じて挑戦すること』『夢を叶えた後もさらにまた次へのステップに向けて頑張ること』など,志を持つことの大事さや夢を持ち実現させることの素晴らしさについての言葉をいただきました。

第105回卒業証書授与式 その6

画像1
画像2
画像3
9:30 
 卒業生入場。いよいよ小学校生活の最後の授業が始まります。

第105回卒業証書授与式 その5

画像1
9:25
 6年生教室横の黒板,今日は,明日の予定にはこのようなことが書かれていました。

第105回卒業証書授与式 その4

画像1
画像2
画像3
9:20
 サプライズ!!!ここで,お家の人に内緒で書いてもらった手紙を読みました。もうすでにここでじーんときて!そしてうるうる・・・。さあ,お手紙を書いてくださった保護者の皆さんも体育館で待っています。さあ,みなさん,行きますよ。

第105回卒業証書授与式 その3

画像1
画像2
画像3
9:10
 しばらく,ランドセルや黄色帽子への寄せ書きが続いています。寄せ書きには,その子へのメッセージ!思い出!励ましの言葉!お礼の言葉が並んでいます。

第105回卒業証書授与式 その2

画像1
画像2
画像3
9:00 1年前の自分から手紙が届きました。

 ちょうど1年前,2018(平成30)年4月13日,1年後の自分に手紙を書きました。「今から書く手紙は,タイムマシンに乗って,2019年(平成31年)の3月20日に飯室小学校6年生教室に届きます。」そう伝えて書きましたよね。覚えていた子数名忘れていた子半分以上・・・。「ああっ!先生なくしたと思っていた消しゴムが封筒に入っていました。」

「○○くん(自分の名前)お元気ですか。卒業おめでとうございます。いよいよ今日は卒業式ですね。1年間,たてわり班のリーダーとして,また登校班の班長として本当によくがんばったね。と中でなやんだり,いらいらしたこともあったことでしょう。運動会では,組体操の技はとても立派だったよ。(中略)ぼくはまだ知らないことをあなたは知っていますね。身長は4月より何センチのびていますか。運動会のかけっこは何番でしたか。カープは優勝していますか。あ,色々話していたら,卒業生入場の時刻がせまってきています。お母さんたちが体育館でまっています。泣きそうになっても,自分のよびかけはしっかりとかまずに言ってください。そうそう泣くかもしれないからハンカチをわすれずに。じゃあ,卒業式がんばってください。2018年(平成30年4月13日の○○より」

第105回卒業証書授与式 その1

画像1
画像2
画像3
8:55 
 6年生の胸に5年生がお祝いの花をつけました。5年生一人ひとりが「おめでとうございます。」と一言いってつけました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第40回

画像1
画像2
画像3
 2018(平成30)年3月20日 火曜日。今からちょうど1年前です。卒業式が終わり,運動場で卒業生を見送りました。そのとき,飯室小学校の中で一番上の学年になったんだなあと自覚したのでしたよね。そして明日はいよいよ,自分たちが見送られる番になりました。胸を張って笑顔で歩こうね。

6年生 1年生の教室で帰りの会をしました。1年生の机についてみてびっくりしました。

画像1
画像2
画像3
 3月15日(金)今日の帰りの会は,なんと!1年生教室をお借りして行いました。席についたとたん「ひく〜っ」「先生,小さすぎて,すぐに立てません。」「先生,足を机におさめたらももで机が浮き上がります」・・・・6年間でずいぶん大きくなりました。「入学したときは,机も椅子も大きいと感じたんだけどなあ」

6年生 卒業前特別授業 その7(最終回) 国語科「文学教材イントロ当てゲーム」

画像1
画像2
画像3
「卒業直前記念特別授業」も最終回。国語科「文学作品イントロ当てクイズ」です。
「これから,物語の最初の部分を読むので,題名がわかった人は手を挙げましょう。」
「え?どういうこと?」
「おじいさんが・・・・・ここまでで・・・わかった人」
「え?わかんないよ。」
「おじいさんがかぶのたねをまきました。」一人,二人と手が挙がり始めます。
・・・『あまいあまいかぶになれ。大きな大きなかぶ・・』」はあい!と一気に手がたくさん挙がりました。
「○○さん,どうぞ。」「はい,2年生で習った『大きなかぶ』です。」
「第2問!がまくんは,げんかんの・・・」
「わかった〜。でも,題名が出て来ん。」「どんな話か分かるのに,ここまで(のどを指さして)出てるのに。」・・・(2年:お手紙)
「第3問 えっちゃんは,おかあさんに赤いすてきなぼうしをもらいました。」
・・・(2年:名前を見てちょうだい)
 手を挙げて,「当てて当てて」と数名立ち上がりますこんな光景・・・1年生のころはたくさんあったのでしょうが,最近は見てないなあ。卒業前にもう一度,そのような目の輝く,授業をしいと思いました。
「第4問 これは,村の茂平というおじいさんから聞いたお話です。昔は,わたしたちの村の近く」・・・(4年:ごんぎつね)
「第5問 二人のわかいしんしが,すっかりイギリスの兵隊の形をして,ぴかぴかする鉄ぽうを」・・・(5年:注文の多い料理店)
「第6問 町の外れの広場に,サーカスがやってきた。ライオンやトラもいればお化けやしきも」・・・(3年:サーカスのライオン)問題は20問以上に及びました。

3月19日(火)の給食

画像1
献立:玄米ごはん,黒鯛の竜田揚げ,ひじきの炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳

 今日は,食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。海に囲まれた日本では,昔から魚がよく食べられています。魚の脂肪には,脳の働きをよくし,集 中 力を高めたり,血液の流れをよくし,血管の病気を防いだりするなど,体によい働きがたくさんあります。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第39回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だったころの5月。広島市道路交通局の皆様に来ていただいて,交通安全歩行教室を行いました。道路を横断するとき気をつけることや守ることを教えてもらいました。あれから,約6年たちました。交通ルールをよく守って登下校できましたね。
 2013(平成25)年5月28日 火曜日のことでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3月
3/25 修了式 離退任式 あゆみ渡し(1〜5年)
3/26 学年末休業(〜4/8)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005