最新更新日:2024/05/22
本日:count up62
昨日:141
総数:213140
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

11月6日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん,生揚げの中華煮,はるさめサラダ,チーズ,牛乳

 生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので,豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く含まれています。マーボー豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

 さーて,あしたのこんだては???うずみ(ごはん),小いわしのからあげ,ひろしまなづけ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!
牛乳

6年生 野球大会!!(カープV3記念?)

画像1
画像2
画像3
 カープは残念ながら,日本一にはなれませんでしたが,熱い戦いを最後まで見せてくれました。今シーズンのプロ野球も終わったのか・・・というさみしい気持ちになる今週ですが,今日は飯室小学校グラウンドにて,「6年生野球大会」が開催されました。こちらも大接戦の熱い戦い!!守りでナイスプレーがたくさんあって,投手戦で内容のひきしまったゲームとなりました。企画したスポーツ会社の準備・進行もなれたもので,てきぱきとできましたね。

全校音楽

画像1
 1校時に全校音楽を行いました。学習発表会に向けて,今日はステージへの並び方の確認と合唱の練習を行いました。11日(日)の本番が近づいてきました。楽しみにしていてください。

画像2

校外学習 その2

続きです。水鳥公園で少し遊んだ後、昼食のお弁当でした。
午後は、オタフクソース工場を見学しましたが、工場の写真は入り口で撮った一枚だけで、新聞としておみやげと一緒に持って帰ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

校外学習

10月31日に社会科の見学のため、バスを使って校外学習に出かけました。
午前中は、LECT(レクト)広島という大型ショッピングモール内を見学しました。
たくさんの複合施設やお店がありました。(店内は撮っていません)
画像1
画像2
画像3

6年生 とりあえず記念写真シリーズ(卒業までのシリーズもの)第3回

画像1
 ハロウィンパーティーを開催しました。今回の行事も自分たちで準備して,飾り付けをして,仮装して,ゲームをして,下級生をびっくりさせに学校をめぐって・・・思い切り楽しみました。そして・・・まあ・・・とりあえず・・・記念写真。6年生のみなさん。また,ひとつ思い出が増えたね。
《2018年(平成30年)11月5日月曜日 飯室小学校東校舎3階6年生教室にて》

6年生 ハロウィンパーティー

画像1
画像2
画像3
 5校時の学級活動は,生き物会社とお楽しみ会社が合同で計画した「ハロウィンパーティー」でした。まずは,それぞれが準備してきた衣装に着替えたり,お面をつけたり,帽子をかぶったりして変装しました。宝探しゲーム,ジェスチャーゲーム,ビンゴゲームなどをして楽しみました。その後,1・2年生の教室へ・・・おどろかせてごめんなさい。

11月5日(月)の給食

画像1
献立:麦ごはん,おでん,甘酢あえ,牛乳

 かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,甘酢あえに入っています。

 さーて,あしたのこんだては???むぎごはん,なまあげのちゅうかに,はるさめサラダ,チーズ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

実習生の先生とのお別れ会

画像1
画像2
画像3
 先日、2年生は4週間の実習を終えられた教育実習生の先生とのお別れ会をしました。授業をしていただいたり、たくさん遊んでもらったりした実習生の先生のために、教室を飾ったり、折り紙で作ったプレゼントやお手紙、校庭で摘んだお花を渡したりしました。全員でふやしおにごっこやドッジボールもして遊びました。
 とても名残惜しいお別れでしたが、またどこかで会えるといいですね。

6年生 地域歴史学習〜小河内〜 6

画像1
画像2
画像3
 安楽寺住職の首藤様より,安楽寺と小河内の歴史について教えてくださいました。戦国時代のころにつくられた寺であること,何度か火災にあったことなどを教えてくださいました。寺の中にも上がらせてもらい,仏壇や絵,襖などを近くで見させてもらいました。お忙しい中を,教えてくださりありがとうございました。

6年生 地域歴史学習〜小河内〜 5

画像1
画像2
画像3
 安佐町歴史研究会の古川様より,小河内の室町時代から江戸時代のあらかたの歴史を年表をもとに教えてくださいました。
 養山八幡神社では,神社の歴史や小河内のお祭りについて説明してくださいました。明日3日がお祭りだそうです。神社で神楽もあるようです。昨年,学習発表会で演じた「お祭りの行列」はこの小河内の太鼓をモチーフにつくられたものだと知りました。丸木位里さんの絵も飾られていました。
 

地域歴史学習〜小河内〜 3

画像1
画像2
画像3
 コッペパンにキャベツとソーセージを挟んで,アルミホイルで包み,牛乳パックに入れます。そして火をつけて,数分・・・。あったかいホットドッグが完成しました。
「あ〜おいしい!」「思った以上にいい味だよ!」出来上がりに大満足の6年生でした。

地域歴史学習〜小河内〜 2

画像1
画像2
画像3
 昼食は,炊飯場でホットドッグ作りをしました。作り方を教えてくださりに,はるばる遠くから,特別講師が参加してくださりました。「3分クッキング♪」のテーマが流れる中,ホットドッグを上手に作るコツや,注意点を,詳しく教えてくださいました。"Yes,Ican!"・・・。講師の先生,大変お忙しい中を,修学旅行以来の登場?ありがとうございました。またの登場をお待ちしております。

6年生 地域歴史学習〜小河内〜 1

画像1
画像2
画像3
 10:30に広島市野外活動センターに到着しました。赤や黄に色づいた楓や銀杏の葉がとってもきれいです。遊び大好き,生き物大好きの6年生,たっぷりと大自然を満喫しました。

笑顔がたくさんのPTC 5年生

 10月24日(水)に5年生のPTCがありました。
 今年はNPO法人ハロードリームの講師のかたをお招きして「笑顔のコーチング」を行いました。
 最初は何をするんだろう?とちょっぴり緊張気味でしたが、徐々にうち解けて自然と笑顔がでてきました。我が子ではない誰かとペアになり、「最近笑顔になった出来事はなんですか」とインタビューをしたり、グループで笑顔になるスイッチを探したり、さまざまな活動を通じて、笑顔の大切さを感じることができました。講師の先生方,役員の方,そして、保護者のみなさまありがとうございました。
画像1画像2

11月1日(木)の給食

画像1
献立:小型レーズンパン,ミートビーンズスパゲッティ,グリーンサラダ,牛乳

 牛乳からいろいろな食べ物が作られています。中でもチーズには牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べると,カルシウムは牛乳の約6倍,たんぱく質は牛乳の約7倍もあります。ピザやグラタンなど,いろいろな料理に使われています。今日は,グリーンサラダに入っています。

 さーて,あしたのこんだては???むぎごはん,ホキのなんぶあげ,そくせきづけ,かきたまじる,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

10月31日の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,ちくわのお好み揚げ,ひじきの炒め煮,豚汁,牛乳

 ちくわのお好み揚げは,広島名物の「お好み焼き」にちなんで紅しょうが,お好みソースを衣の中に入れ,ちくわをくぐらせて油で揚げたものです。平成25年のひろしま給 食で紹介されたメニュー「ひろしまあげあげちくわ」の味の一つで,今でも給 食に取り入れられている人気の料理です。いろいろな味がしておいしいですね。

 さーて,あしたのこんだては???レーズンパン,ミートビーンズスパゲッティ,グリーンサラダ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!

10月30日(火)の給食

画像1
献立:卵カレーライス(麦ごはん),りっちゃんのサラダ,ミニトマト,牛乳

 小学校1年生の国語で「サラダで元気」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。今日は,りっちゃんが作ったサラダと同じ材料を使って,給食を作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

 さーて,あしたのこんだては???麦ごはん,ちくわのおこのみあげ,ひじきのいために,とんじる,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!

10月29日(月)の給食

献立:玄米ごはん,鶏肉と大根の煮物,小松菜の炒め物,牛乳

 給食では,毎月1回玄米ごはんを取り入れています。いつものごはんの中に,少しだけ芽をださせた発芽玄米が入っています。
玄米には,食物せんいやビタミン・ミネラルがたくさん含まれています。普通のお米より,少しプチプチとした歯ごたえがあるので,よくかんで味わって食べましょう。

 さーて,あしたのこんだては???卵カレーライス,りっちゃんのサラダ,ミニトマト
ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!

1年生と合同体育    (5年生)

画像1
画像2
画像3
「1年生の前で長縄するよ。」「え〜!」
 はずかしいのでしょうか? 最初はとまどっていた5年生。1年生に長縄をおしえてあげるんだ。お手本を見せるんだ。とだんだん趣旨が分かってきたようで目が本気モードに入りました。
 まずは、5年生がお手本を見せます。3分間で何回飛べるでしょうか?の質問に1年生からは、「10回」「20回」え〜少ないよ。「150回」
 砂の上でしたが221回を飛び「すご〜い!!」と1年生にほめられとてもうれしそうでした。
 その後グループに分かれて、1年生に長縄を教えるのですが、すごく上手に教えていました。「ここの×印でとぶんよ。」「はい。はい。はい。はい。」飛び込むリズムを教えたり、入る角度を教えたり、自分が考えた方法で上手にリードしていました。「大丈夫よ。」と励ますのも上手です。
 ほとんどの1年生が飛べるようになって、1年生も5年生も笑顔がいっぱいの合同体育でした。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
2月
2/15 諸費再振替日
2/18 あいさつ運動(生活) 4〜6年参観懇談
2/19 音楽朝会 ふれあい相談日
2/20 体力タイム
2/21 1年いずみ保育園との交流会 クラブ
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005