最新更新日:2024/04/30
本日:count up128
昨日:42
総数:210571
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

親と子と地域の集い その2

画像1
画像2
画像3
 とっても,よい天気です。11月半ばとは思えない暖かさです。いろいろなところからおいしそうな香りがします。

2年生 球根植えと芋ほり

画像1
画像2
画像3
 今日2年生は、自分の鉢にチューリップの球根とノースポールの苗を植えました。その後、畑に行って5月に植えたさつまいもと紫いもを収穫しました。掘れば掘るほどたくさんのお芋が出てきました。このお芋は今週末のPTCで使う予定です。

11月13日(火)の給食

画像1
献立:手巻き寿司,みそ汁,牛乳

 納豆は昔から食べられている日本の伝統的な食品です。もともと東日本でたくさん食べられていましたが,今では日本全国で食べられています。納豆は,混ぜると独特な粘りがでます。これはナットウキナーゼという納豆菌によるもので,血液の流れをよくするはたらきがあります。今日は手巻き寿司の具材として使われています。

 さーて,あしたのこんだては???ごはん,かやくうどん,だいずのいそに,みかん,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

学習発表会「全校合唱」

画像1
画像2
画像3
 飯室小学校児童のやさしい歌声が,体育館に響きました。全校合唱「ビリーブ」「365日の紙飛行機」「校歌」の3曲を合唱しました。

6年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 6年生にとって最後の学習発表会となりました。ここまで大きく育ててくれたことへの感謝の思いを込めて合奏しました。一人一人のメンバーがパートの楽器とともに紹介されました。
 笑いの場面は笑顔でとにかく面白く!聞いてほしい合奏は思いやりの心で真剣に!
 演奏した曲は,「手紙」と「ふるさと」・・・・
「緑豊かな盛山。清く流れる鈴張川と太田川。大きくなっても,この町を離れても,ぼくたちの『ふるさと』飯室を大切にしていきたいと思います。」

5年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 運動会ではジブリの曲に合わせてみんなで組体操に取り組みました。そして,仲間と支え合うことの大切さを知りました。今回は,合奏「ジブリメドレー」でみんなの力を合わせたいと思います。

4年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で感動した「ごんぎつね」の劇をしました。役になりきってかわいい演技ができました。「4年生 ORIGINAL DANCE〜2018〜」では,学級会で話し合って振り付けや歌詞を考えました。その後,朝会でみんなに見てもらい改良を加えました。どちらも子供達が子供達の手で作り上げた出し物でした。みんな笑顔で踊れましたね。

3年生 学習発表会

画像1
画像2
 クラスのみんなで話し合い,元気いっぱいな3年生にぴったりで,みんな大好きな「ドラえもんの歌」を発表しました。4月から始めたリコーダーも上手になったね。

2年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 国語で学習した「お手紙」を発表しました。場面に合わせて、声の出し方や歌い方を工夫できましたね。最後の合奏も上手にできていましたよ。

1年生 学習発表会

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語科で学習した「スイミー」を発表しました。歌や言葉で元気いっぱいに表現することができました。

消防団車庫ペイントチャレンジ!除幕式!!

画像1
画像2
画像3
 安佐北消防団飯室分団の車庫のシャッターの除幕式が行われました。入賞した児童が参加をして行われました。広島市消防団のマスコット「ひろピー」もかけつけてくれていました。最後にみんなで記念写真撮影を行いました。

親と子と地域の集い 始まる!!

画像1
画像2
画像3
 今年も始まりました。「第16回飯室ふれあいフェスタ〜親と子と地域の集い2018」とってもよい天気です。開会式のあと,「消防団車庫ペイントチャレンジ」の表彰式が行われました。
 銭太鼓のクラブみなさんが,たくさんの出し物の中の先頭をきって,「踊るポンポコリン」や「ヤングマン」「365歩のマーチ」など懐かしい曲に合わせて,演技を披露しました。

黒板メッセージ

画像1
画像2
画像3
 1年生と2年生の教室です。黒板には子どもたちへのメッセージが書かれていました。みんな,がんばろうね!!

お早うございます。

画像1
画像2
画像3
 見上げれば青空。秋晴れの気持ちのいい朝です。いよいよ,学習発表会・親と子と地域の集いです。昨日の午後,そして今朝の早くから,会場の準備がされています。ありがとうございます。
 8時40分から感謝の集い。
 9時から学習発表会開始の予定です。
 昨年度よりも,保護者席スペースを広くとり,座席も増やしております。子どもたちの発表を楽しみにしていてください。

11月9日(金)の給食

画像1
献立:まつたけごはん,さばの竜田揚げ,さつま汁,柿,牛乳

 今日の給食は,米・まつたけ・さば・さつまいも・だいこん・柿など,秋が旬の食べ物を取り入れました。米は一年中ありますが,秋に収穫します。給食の米も新米となり,一番おいしい時期です。旬の食べ物をしっかり味わいましょう。

 さーて,らいしゅう火よう日のこんだては???てまきずし,みそしる,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!


学習発表会まであと3日

画像1
画像2
画像3
 いよいよ学習発表会まであと3日になりました。今日の1校時は,ステージへの出入りの練習と全校で歌う曲の練習をしました。

11月8日(木)の給食

画像1画像2
献立:パインパン,大豆(だいず)シチュー,カミングサンマルサラダ,牛乳(ぎゅうにゅう)
 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日を「いい歯の日」としました。今日は,かみごたえのある茎わかめ・切干しだいこんなどを取り入れています。よくかむことは歯を丈夫にし,あごも発達させます。しっかりとかんで食べましょう。

 さーて,あしたのこんだては???まつたけごはん,さばのたつたあげ,さじる,かき,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!


昆虫学習

画像1
画像2
画像3
 広島市森林公園こんちゅう館の方に来ていただき、1・2・3年生で昆虫学習をしました。昆虫の種類や体のつくりについて教えていただいたり、いろいろな虫をさわらせていただいたりしました。普段見られない貴重な虫を見て、とても嬉しそうな子どもたちでした。

11月7日(水)の給食

画像1画像2
献立:うずみ(ごはん),小いわしのから揚げ,広島菜漬,牛乳

 うずみは,広島県の福山市近辺で食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代にぜいたくな物を食べることを禁止されていたため,具をごはんで隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた小いわしをから揚げにしています。

 さーて,あしたのこんだては???パインパン,だいずシチュー,カミングサンマルサラダ,かみかみこんぶ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

11月6日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん,生揚げの中華煮,はるさめサラダ,チーズ,牛乳

 生揚げの中華煮は,マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは水分を切った豆腐を油で揚げたものなので,豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,たんぱく質やカルシウムも多く含まれています。マーボー豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

 さーて,あしたのこんだては???うずみ(ごはん),小いわしのからあげ,ひろしまなづけ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!
牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1月
1/17 地震避難訓練 研究会のため一斉下校
1/18 6年久地小学校との交流会 KIフレンド祭り(5・6校時)
1/21 あいさつ運動(図書)
1/22 音楽朝会 子ども安全の日 1年むかし遊び
1/23 読み聞かせ(低) 代表委員会
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005