最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:125
総数:213984
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

運動会代表リレー練習開始!

画像1
 赤白代表リレーの練習も始まりました。今日は,バトンのもらい方,渡し方の練習をしました。

運動会全体練習 第1回目

画像1
画像2
画像3
 第1回目の運動会の全体練習です。今日は開会式の隊形の並び方と入場行進の練習を行いました。

9月13日(木)の給食

画像1
献立:セサミパン,チキンビーンズ,グリーンアスパラガスのソテー,牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたグリーンアスパラガスを使っています。グリーンアスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。

 さーて,らいしゅうの18日火よう日のこんだては???ビーンズカレーライス,こまつなのサラダです。おったのしみにぃ!

なかよしタイム

画像1
画像2
 今日は1か月に1回の「なかよしタイム」です。1年生から6年生までのたてわり班でいっしょに遊びました。子どもたちの楽しそうな笑顔と元気な声がグラウンドいっぱいに広がりました。しかし,途中から雨が降り始めしまったため,教室にもどりました。遊べたのは10分ちょっとでしたね。でも,どの班も楽しそうに遊べましたね。

9月12日(水)の給食

画像1
献立:あなごめし 豚汁 冷凍みかん 牛乳

 あなごは,廿日市市大野町を中心に広島市や尾道市の瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかく,おいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。今日は,ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。

 さーて,あしたのこんだては???セサミパン,チキンビーンズ,グリーンアスパラガスのソテーです。おったのしみにぃ!!

避難訓練(不審者対応)

画像1画像2
 校舎内に不審者が侵入して来るという状況を設定し避難訓練を行いました。子どもたちは,各担任の指示により,教室のドアを施錠し,集団からはなれないでひとかたまりになり次の指示を待ちました。その後不審者が確保されたという放送後,体育館へ避難しました。地域学校安全指導員の松井様,そして校長先生より命の大切さについてのお話を聞きました。あってはならないことですが万一に備えて緊張した訓練でした。

9月11日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん,ホキのしそ揚げ,おかかあえ,かき卵汁,牛乳

 おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,キャベツ,小松菜,にんじんをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。
 
 さーて,あしたのこんだては???あなごめし,ぶたじる,れいとうみかんです。おったのしみにぃ!!

9月10日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 生揚げの中華煮 大根の中華サラダ 牛乳

 食物せんいは,腸をよく動かしたり,腸についたいらないコレステロールやガンの元を,体の外に出すなどの働きがあります。だから,便秘や生活習慣病というこわい病気にかかりにくくなります。
 今日は,食物せんいを多くふくんだ,茎わかめをサラダに入れています。しっかり食べて病気に負けない体をつくってください。

 さーて,あしたのこんだては???ホキのしそあげ,おかかあえ,かきたまじるです。おったのしみにぃ!!

全校 校外学習

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,バスで,午後から広島県立美術館に移動をして「ジブリ展」を中心に見学をしました。

全校 校外学習

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,外が雨だったため,広島市現代美術館内の室内をお借りしてお弁当を食べました。

全校 校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
 6年生の児童代表が,丸木位里さん俊さんのことについて,総合の時間に学習したことを発表しました。会場の皆様から大きな拍手をもらいました。

全校 校外学習 その1

画像1
画像2
画像3
 9時10分に広島市現代美術館に到着しました。会場に入り「丸木位里・俊《原爆の図をよむ》特別展」のオープニングセレモニーに参加しました。

6年生 組体操練習!

画像1
 「組体操」6年生は,昨年度の経験を生かして!同じ技をやるにもより完成度を高めていきたいと思います。本番を楽しみにしていてください。

 ところで,6年生のみなさん。10日(月)の時間割を連絡します。時間割は,
1国語 2算数 3体育 4体育 5社会
 持って来る物は,月曜セットです。

5年生 組体操の練習!がんばってます!

画像1
画像2
画像3
 5人組の技!「線香花火」「三角定規」「カシオペア」「やぐら」みんなで声をかけあって練習をしています。なかなか成功しなかった技が,成功するとうれしいよね。

6年生家庭科「洗たくをしてみよう」

画像1
画像2
画像3
 家庭科で「洗たくについて」の学習をしました。運動会練習でしっかり汗をかいた後の体育着を洗いました。洗たく機ではなく手洗いです。「もみ洗い」「おし洗い」「つまみ洗い」など洗い方を教えてもらいました。上手に洗えたかな?

2年生 カッターナイフの使い方

画像1
画像2
画像3
 2年生は、図工の時間に初めてカッターナイフをつかいました。正しい使い方や、紙の切り方について知り、実際に紙を切ってみました。全員けがをすることなく、上手に切ることができました。来週は、カッターナイフを使って工作をします。

9月7日(金)の給食

画像1
献立:ふわふわ丼,ごまあえ,牛乳

 みなさん,塩の働きを知っていますか?料理に使うと,塩味をつけるだけでなく,食べ物を腐りにくくしたり,ブロッコリーなどをゆでる時に入れて,色をあざやかにしたり,うまみをとじこめたりすることができます。また,野菜に塩をふると,よぶんな水分を取りのぞき,料理をおいしく仕上げることができます。しかし,塩分の取りすぎは,生活習慣病につながるので,給食ではうす味になるよう,心がけています。

 さーて,らいしゅう月よう日のこんだては???なまあげのちゅうかに,だいこんのちゅうかサラダです。おったのしみにぃ!

3年生理科「こん虫さがし」

画像1
画像2
画像3
 あみとかごを持って,いろいろなこん虫さがしをしました。どのようなこん虫がどのような場所にいるか,何を食べているのかを調べるきっかけになりました。ちょうやばったをさがして観察することができました。

身体測定

画像1
 学校では年に3回,4月・9月・1月に子どもたちの成長の様子をみるため身体測定を実施しています。今週に入って学年ごとに順番に行っています。結果については,「のびる子のきろく」に記入をして後日持ち帰りますので,ご確認ください。

9月6日(木)の給食

画像1
献立:パン,いちごジャム,さけのレモン揚げ,温野菜,コーンスープ,牛乳

 とうもろこしのひげの数と,とうもろこしの実の数が同じことを知っていますか。
 とうもろこしには,すすきのような花とふわふわしため花があります。花の花粉が,め花について,とうもろこしの実になります。とうもろこしのめ花のふわふわなひげと,とうもろこしの実がつながっています。だから,め花のひげの数ととうもろこしの実の数は同じになるのです。

 さーて,あしたのこんだては???ふわふわどん,ごまあえだよ。おったのしみにぃ!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
12月
12/19 6年心の劇場
12/20 代表委員会 クラブ
12/21 学校朝会 給食終了 教育相談(希望者)
12/22 子ども安全の日
12/23 【祝】天皇誕生日
12/24 振替休日 冬休み(〜1/6)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005