最新更新日:2024/04/26
本日:count up87
昨日:153
総数:210244
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6月29日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,ちくわのごま揚げ,からしあえ,けんちん汁,牛乳

 こんにゃくは,およそ1300年前から食べられている食品で,「こんにゃくいも」という,いもから作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあると言われています。今日は、けんちん汁に入っています。

さーて,らいしゅうのげつようびのこんだては???うまに,スタミナだいずだよ。おったのしみぃ。


清和中より職場体験 2日目その2

画像1
画像2
画像3
あっという間にお別れの時が。子どもたちは、たくさんお勉強を教えてもらったりほめてもらったり遊んでもらったりして、嬉しそうでした。
最後には二人にお手紙を書いて渡していました。
なんて書いてあったのでしょう。2日間の思い出とともに大切にしてくださいね。

1年生 ふしぎな はな

画像1
画像2
 がようしに きいろのはなをかきました。いろんなかたちのはなをかきました。まんなかからそとがわにむかってかきました。そして たんぽでいろつけをしました。

5年生 ソーイング修行はまだまだ続く!

画像1
画像2
画像3
「ぬい針」「まち針」「ゆびぬき」「裁ちばさみ」「糸切りばさみ」「チャコ鉛筆」・・・
 さいほう道具の名前と使い方を覚えました。
 そして次は,ぬい針に糸を通す練習,また玉結びと玉どめの練習をしました。
 子どもたちの感想は・・・
「ん〜ん。針の穴に入りそうで入らないなあ」
「玉どめは,まいたところを親指でおさえて糸をひくのがむずかしいなあ」
 次回は,2つ穴ボタンのつけ方の練習などです。5年生の「ソーイング修行」はまだまだ続きます。

6年生 つり合いのとれた形を調べよう

画像1画像2
 つり合いのとれた形を,形の特徴に目をつけて,2つに分ける活動をしました。明日からは「線対称」そして「点対称」と学習は発展していきます。今日は,デジタル教科書を使って学習を進めました。

6月28日(木)の給食

画像1画像2
献立:セサミパン カレー豆腐 野菜ソテー チーズ 牛乳

 大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこすと,豆乳とおからに分けることができます。この豆乳に,にがりを加えて固めたものが豆腐です。豆腐には,大豆のおいしさと栄養がぎゅっと詰まっています。また,豆腐にすることで,栄養成分が消化・吸収しやすい状態になっています。今日のカレー豆腐には,たくさんの豆腐が使われています。しっかりと食べて,大豆のパワーをもらいましょう。

 さーて,あしたのこんだては???ちくわのごまあげ,からしあえ,けんちんじるです。おったのしみにぃ。

清和中学校より職場体験!2日目

画像1
まだ将来のことについては明確に考えてはいないと答えてくれた中学生。子どもとの距離感、接し方を見ていると、「学校の先生」という職業も考えてほしいなあと思います。
画像2

6年生 交流会 5

画像1画像2画像3
 4校時の学級会で「『交流会』のふり返り」をしました。当日までの準備のこと,プログラムのこと,プレゼントのこと,役割分担のことなど活動したことを言葉でふり返り,認め合ったり改善点を明らかにしたりしました。

6年生 交流会 4

画像1画像2
 学校のまわり,田んぼや畑,鈴張川沿いを案内しました。歩いている間に,女の子たちが「シロツメクサ」の花冠をつくってくたので,最後の記念写真の前にプレゼント。「また遊びに来てね。」と言いながら,ハイタッチ。交流会を終えました。

6年生 交流会 3

画像1画像2
 次に,クラスで飼育しているメダカや,飼育小屋の中のカメを見てもらったりえさやりもしてもらいました。学校にいる生き物を見てもらえてよかったです。

6年生 交流会 2

画像1画像2
 広島北特別支援学校6年生の児童をお迎えして交流会を行いました。始めに[小さな世界」と「それいけカープ」の歌を歌いました。途中からタンバリンをたたいて参加してもらいました。また日頃の学校での様子も教えてもらいました。毎日,グラウンドをランニングしたり,アスレチックなどをして体をきたえていると聞いてびっくりしました。

6年生 交流会 1

画像1画像2
 広島北特別支援学校のお友達をお迎えして交流会を行います。これまで学級会で,計画を話し合ったり,役割分担をしたり,プレゼントをつくったりしてきました。ディズニーが大好き!生き物が好き!カープ好きというこれまでの情報にプラスして,最近は”かなり”カープが好き,サンフレッチェも好きという新しい情報も入ってきました。プログラムやプレゼントもやや修正しながら準備を進めています。(つづく)

6年生 読み聞かせ

画像1
 6年生でも絵本は大好きなのです。読み聞かせをしてもらう日も楽しみにしています。子どもたちはあっという間に,絵本の世界に引き込まれていきました。今日の2冊はどちらも「笑い」のある本でしたが,1冊目は,じわじわと面白さに気付くような本。2冊目は予想外の展開に笑いが起きる本でした。本って面白いね。
 さてさて,本日の6年生の宿題は,「読書(45分以上」です。この種の宿題,いつもは小説や物語限定なのですが,今日は,図鑑でも地図帳でも百科事典でも歴史マンガでも,自分の大好きな本を読んでいいです。もちろん絵本でもいいですよ。
画像2

第2回 体力タイム

画像1
画像2
 今年度から始まった月1回の「体力タイム」体育委員会が担当して計画から運営まで進めています。今日は,先月に続いて「ドッジボール」1年生対2年生,3年生対4年生,5年生対6年生という対戦でした。子どもたちの元気な声が運動場にひびいていました。

6月27日(水)の給食

画像1画像2
献立:ごはん 親子煮 和風サラダ 牛乳

 今日の給食には,親子煮がありますね。どうして親子煮というのか知っていますか?おかずの中を見てみましょう。何が入っていますか?鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいも・たまご・ねぎ・凍り豆腐です。わかりましたか?たまごと鶏肉が入っていますね。鶏肉とたまごは親と子の関係なので,こんな名前がついています。

 さーて,あしたのこんだては???セサミパン,カレーどうふ,やさいソテー,チーズだよ。おったのしみにぃ。

清和中学校より職場体験! 1日目

画像1
画像2
画像3
今日と明日、清和中学校の3年生生徒2名が、職場体験で飯室小学校に来てくれました。「将来の進路決定に生かしたい。みんなと仲良く過ごして、仕事の大切さや大変さを学びたい。」と、自己紹介で話をしてくれました。優しい笑顔で、小学生にふれあい、「先生っていい仕事だなあ」と思ってもらえるよう、わたしたちも頑張ろうと思います。
休憩時間にはどの学年の子どもたちからもひっぱりだこでした。

学校朝会

画像1画像2
 校長先生が,たくさん詩を教えてくださいました。かまきりりゅうじさんやあひるひよこさん,へびいちのすけさんの詩もありました。みんなで声を揃えて読みました。くすくす笑いながら読んだ詩もありました。「・・・・」がある詩はちょっと間をあけて読むことを教えてもらいました。また,ただ読むだけではなくて□でかくれているところをクイズみたいに考えて答えるのも楽しかったですね。また,楽しい詩が好きになった飯室っ子でした。

6年生 英語で算数!?

画像1
12 plus 38 is 50.

 英語で1〜100までを言う練習をしたり,2けた+2けたのたし算を英語で答えたりしました。次回は英語でかけ算九九をします。おったのしみにぃ。
画像2

5年生英語科「好きな動物は何?」

画像1
画像2
画像3
What animal do you like?
I like elephants.

 好きな動物をたずねたり,答えたりする活動をしました。好きな動物の名前を英語で伝えることが出来たかな。友達が言った動物の名を聞きとることができたかな?

6月26日(火)の給食

画像1画像2
献立:中華丼(麦ごはん) 蒸ししゅうまい 冷凍みかん 牛乳

 いかは魚介類で,主に体をつくるもとになる赤の食べ物です。スルメイカ,コウイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があります。その中で一番多くとれるのはスルメイカです。いかは魚と違う特有の味をもち,さしみ,煮物,焼き物,揚げ物,炒め物,和え物などいろいろな料理に利用されます。今日は,中華丼 に入っています。

 さーて,あしたのこんだては??おやこに,わふうサラダだよ。おったのしみにぃ。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
7月
7/1 広島市少年少女バレーボール大会(古市小学校)
7/2 あいさつ運動(運営) 委員会
7/3 保健朝会
7/4 生活リズムカレンダー(〜10日)
7/5 4年研究授業 諸費振替日
7/6 6年校外学習
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005