最新更新日:2024/05/14
本日:count up9
昨日:129
総数:212343
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生 報告します みんなの生活発表

 2月の国語科では、ポスターを班で作り、その発表に向けて班で練習をしました。
 そして、図や表から読み取ったことを発表しました。どの班も工夫されており、聞いている方も、質問や感想を述べ、思いを伝え合うことができました。成長したなと感じられる場面が多く、友達からも褒められてうれしそうでした。
画像1画像2

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 なかよしタイムは,1年生から5年生がたてわり班ごとに集まって,6年生へのメッセージ・似顔絵をかきました。この1年間リーダーとして,1年生から5年生までをひっぱってきてくれた6年生に「ありがとう」の気持ちをこめてかきました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第4回

画像1
画像2
画像3
 2015年(平成27年)9月16日。みんなで輪になって学級会。楽しい学級活動。みんなの明るい笑顔がいいね。笑い声が響いてきそうですね。4年生の秋のことです。

2月14日(火)の給食

画像1画像2
献立:ごはん ホキのゆかり揚げ 即席漬け みそ汁 牛乳

 今日は,広島県でとれたじゃがいもを使ったみそ汁です。じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる黄色の食べもののなかまで,日本で一番たくさん作られているのは北海道です。広島県でじゃがいもの産地といえば,東広島市安芸津町があります。温暖な気候と適度な降水量に恵まれ,1年に2回じゃがいもが収穫されます。ミネラル豊かな赤土で栽培されているため,「まる赤じゃがいも」といわれ,中の色が濃く丸い形をした,とてもおいしいじゃがいもです。

 さーて,あしたのこんだては???・・・黒糖パン,和風スパゲッティ,カルちゃんサラダだよ。おたのしみにいぃ。・・・おおおっと5年生は校外学習のため,このメニューは食べられません。残念!そのかわり,お家の人の心のこもったおいしいお弁当を食べます。お楽しみに。

5年生!2018年冬のクラス写真

 こんなに雪が積もるのも,今年度はもう最後かな?2018年冬のクラス写真です。
画像1

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第3回

画像1
画像2
画像3
 平成25年4月16日。生活科で「春みつけ」をしました。黄色いたんぽぽの花をたくさんみつけました。

第37回安佐北区子ども会冬季球技大会(ドッジボール)

 2月11日(日)に北区子連スーパードッジボール大会が行われました。5・6年生男子チーム,5・6年女子チーム,3・4年男子チーム,3・4年女子チームが参加しました。どのチームも,練習してきた成果を十分に発揮し,みんなで力を合わせてがんばりました。中でも,5・6年生女子チームは,準決勝まで勝ち進み,3位の表彰を受けました。
 今日は朝休けいの時間に校長室にて,校長先生から再度表彰してもらいました。
画像1
画像2
画像3

5年生図画工作科?「雪で造形遊び!!」

 ひさしぶりに校庭にたくさん雪が積もりました。みんなで造形遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 報告します、みんなの生活

 2月の国語科では、自分たちの生活実態についてアンケート調査を行い、結果を整理した図や表を用いながら、分かったことや考えたことを報告し合う学習をしています。
 どのグループも、役割分担を決め、発表の練習をしています。

画像1画像2

2月13日(月)の給食

画像1画像2
献立:ビーフカレーライス(麦ごはん)三色ソテー 牛乳

 昔,西アジアにあった「ペルシア」という国のことを,中国で「ほうれん」と呼んでいました。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通って今から400年ほど前に日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べることができます。色の濃い野菜なので,病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。
 今日は,ウインナーとほうれんそう,とうもろこしの三色ソテーです。

 さーて,あしたのこんだては???・・・ホキのゆかりあげ,そくせきづけ,みそしるだよ。おっ楽しみにいぃ。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第2回

画像1
画像2
画像3
 平成26年2月17日。3年生最後の参観日。「かがやき発表会」です。3年生になってできるようになったことを発表しましたよね。なわとび,マット運動やリコーダーなどを体育館と教室で発表しました。「明日という日が」という曲を歌いました。ちょうど3年前です。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第1回

 飯室小学校6年生のみなさん,卒業式まであと1か月ちょっととなりました。今日から,懐かしい写真を,ほぼ毎日のせますので楽しみにしてホームページを見てくださいね。おそらく初めて見る写真もたくさんあります。
 第1回は,5年生の8月の野外活動,野外炊飯の写真です。
画像1
画像2

4年生 感動!

 2月9日金曜日に、5年生に作って頂いた委員会のリーフレットを読みました。
「どの文章も、字がきれい!」「絵が、うまい!」とあちらこちらから、感動の声が聞こえました。そして、読み終わった後、感想を聞くと、
「ちゃんと放送の道具の使い方が、細かく書いてあって分かりやすい。」
「体育委員会の、仕事の順番が書いていてすごい。」などの感想がでました。5年生の皆さんのおかげで、委員会の仕事が詳しく伝わりましたよ。
画像1画像2

5年生理科「電磁石を利用したおもちゃ」

 電磁石を利用したおもちゃ作りをしました。わたしたちの身の回りには電磁石を利用した様々な道具があります。扇風機,電動歯ブラシなどです。電磁石のスイッチを入れたり切ったりする,電磁石の極をNにしたりSにしたりする,そのような仕組みにより振動するおもちゃを作りました。かわいく動くペンギンです。ちょっとでも動くと・・・「やった〜動いたあ!」「かわいい,とことこ歩くよ」「しっぽもが動くよ」「生きてるみたい」「あっ止まっちゃった」などなど言いながら,ものづくりを楽しみました。今日または来週に持ち帰ります。製作した感想をきいてみてください。
画像1
画像2
画像3

3年生体育「サッカー」

 5校時の体育です。始めに,大きな声で元気よく準備体そうをしました。次になわとびの練習をしました。最後にサッカーのドリブルやシュート,パスなどを入れたリレーをして楽しみました。いっぱい体を動かしたので,寒さもふっとびました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん かつおのゆず揚げ おひたし にらたま汁 牛乳

 高知県は,四国で最も南に位置し,太平洋に面しています。太平洋には温かい海流の黒潮が流れており,かつおが多くとれ,昔からよく食べられています。かつおのたたきは有名ですが,今日はしょうゆ・酒・しょうがで下味をつけて油で揚げて,ゆず果汁を入れたタレをからめました。ゆずは,高知県でたくさん生産されており,そのおいしさも有名です。また,にらたま汁に使われているにらの生産量も高知県が全国一です。

 さーて,来週火曜日の給食は??・・・・ビーフカレーライスに三色ソテーだよ。おっ楽しみにぃ!!!

5年生 1時間目に突然!窓ガラスにドン!!最終回

画像1画像2
 さて2時間目は言語・数理運用科でした。それが終わって大休けい。子どもたちは,1時間目にガラス窓に激突したアオゲラが気になってなりません。ガラス窓を開けてみてアオゲラさんはどうなったかな?と見ると・・・なんともう飛び立たれた後でした。「よかったねえ。」「治って飛び立ったんだねえ。」「でも,ちょっとさみしいね。」3時間目の総合の時間。コンピュータでまたアオゲラを詳しく調べました。「先生〜オスとメスの違いがわかりました。オスのとさかはとがってます。だからさっきのアオゲラさんはメスです。」「先生,日本全国に生息している鳥だけど,なかなか目にできないくらい,珍しいそうです。」「野鳥の会のみなさんもなかなか発見することのない鳥と書いてあります。」
 「アオゲラさん窓ガラスにドン!騒動」5年生の子どもたちの心の中にきっと残るものになるでしょう。

5年生 1時間目に突然!窓ガラスにドン!!!その3

画像1画像2
「図鑑には『アオゲラ』ってかいてあるよ。」「キツツキ科?キツツキの仲間みたいです。」「それでくちばしがとんがって長いのか。」「でも,これに間違いないよ。」「緑色で頭のてっぺんが赤色。目の周りとほっぺたも赤色。ほらほら。」子どもたちは,鳥類図鑑とガラス窓の下にいる鳥を見比べながらそう言いました。
「ああ,先生!目が覚めたみたい。ちょっと起き上がったよ。」「でも飛べないみたい。寒そう。震えてるね。」(つづく)

5年生 1時間目に突然!窓ガラスにドン!!!その2

画像1
画像2
 1校時の国語の授業中,いきなり大きな音!!窓ガラスにドン!。驚く5年生!窓のガラス窓の下に倒れた鳥が一羽。どうやら気絶をして倒れています。その姿がとてもカラフルでかわいい・・・。体はうすい緑色と黄色。頭と頬は赤色。窓を開けて下を覗き込む子どもたち「かわいい」「でもかわいそう」「いたかっただろうね」「治るかなあ」「飛べるようになるかなあ」国語の授業は一時中断。「先生!この鳥じゃないかなと思います。」鳥類図鑑を図書室に取りに行った男の子がそう言いました!!「なんという名前?」「えーと・・・・・・・」(つづく)

5年生 1時間目に突然!窓ガラスにドン!!!

画像1
 1校時の国語の授業が始まって間もなくしたとき。いきなり大きな音が・・・窓ガラスにドン!という音。びっくりしました。するとガラス窓の下に倒れた鳥が一羽。どうやら気絶をしているようです。(つづく)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/16 予行演習予備
3/19 あいさつ運動  生徒指導朝会  卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005