最新更新日:2024/05/13
本日:count up34
昨日:132
総数:212239
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ラケット野球

画像1
 3月6日の6時間目、6年生は体育。外でラケット野球をしました。テニスのラケットをバットの代わりにして投げられたテニスボールを打ちます。あとは、普通の野球のルールと似ていますが、ボールを当てられたらアウトになると言う特別ルールがあります。
あと、何回ラケット野球が出来るでしょうか・・・

1年生と6年生のお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 3月6日の5時間目、6年生が主催でお楽しみ会を開きました。縦割りの班の子とペアになり、三つのゲームをやりました。
 最初に、キャット&チョコレートをしました。3枚のカードを使って、お題のにそった文章を作りますが、1年生には少し難しいかもしれませんが、6年生が上手に手助けしていました。どのチームも笑顔が絶えずあったので、きっと面白い文章だったんでしょうね!
 次に塗り絵です。2枚の塗り絵を、はみ出さずに時間内に塗れたかでポイントが入ります。みんな静かに集中して塗っていました。どのチームが上手に塗れたんでしょうね!
 最後に伝言ゲームです。チームごとに1列に並んで前の人が、伝言することを聞いて次の人に伝えていきました。中には、少し声が大きくてバレバレな人も・・・最後の人は、黒板に伝言されたことを絵にします。あれれ・・・なんの絵か分からない人もいて原点になってしまうチームが・・・
 終わりに、6年生から折り紙で作ったメダルと風船で作った王冠のプレゼントが1年生に渡されました。1年生も6年生も最後に、笑顔で記念撮影が出来ました!

お蔵出し!6年生「あの日あの時」第18回

画像1
画像2
画像3
「へー。カイコはくわの葉を食べるんだねえ。おいしそうに食べてるね。」
「始めは気持ち悪いと思ったけど,だんだんかわいくなってきたよ。」
「何回かだっぴするんだって,だっぴする前はちょっと動きでわかるんだって。」
 4年生になって,早速取り組んだカイコの飼育。一人ひとりが箱を用意して,育てました。6年生のみなさん,もちろん,この日のことも覚えていますよね。
 2015年(平成27年)5月21日木曜日のことでした。

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 昼休けい。とってもいい天気です。今年度最後の「なかよしタイム」を行いました。1年生から6年生までのたてわり班に分かれて,おにごっこなどをして遊びました。今年度最後のなかよしタイム。この班でたくさんの思い出ができましたね。

4年生 お世話になった6年生へ

 卒業式まで、後10日になりました。お世話になった6年生にお礼の意味を込めて壁面飾りを作りました。1つ1つていねいに、飾り付けをすることができました。
画像1

3月7日(水)の給食

画像1
献立:他人丼(麦ごはん) 野菜炒め 牛乳

 他人丼です。他人だなんてみずくさいですね。どうしてこんな名前がついたのでしょう。みなさんは,親子丼を知っていますよね。親子丼は,中に入っている鶏肉と卵が親子なのでこんな名前がつきました。では,今日はどうでしょうか。今日の肉は,牛肉です。牛と卵は親子でも兄弟でもない他人なので,他人丼という名前がつきました。肉が豚肉でも,他人丼です。おもしろいですね。

 さーて,あしたのこんだては???・・・小型リッチパン,ながさきちゃんぽん,ながさきてんぷらですよ。おったのしみにぃ!!

お蔵出し!6年生「あの日あの時」第17回

画像1
画像2
画像3
 3年生になり社会科の学習が始まりました。「安心・安全なくらしを守る」の学習では,安佐北消防署・安佐出張所に見学に行きました。6年生のみなさん,覚えていますか。消防車を目の前で見せてもらったり,救急車の車内を見学したり,消防服を着させてもらったり,たくさんのことを教えてもらいましたよね。
 2015年(平成27年)2月5日木曜日のことでした。

卒業式全体練習

画像1
画像2
画像3
 1校時,全校児童が体育館に集まり,卒業式に向けて,第一回目の練習を行いました。卒業式へ向けての心構えや,姿勢についてお話を聞いた後,よびかけと歌の練習をしました。

3月6日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん レバーのから揚げ ひじきの炒め煮 さつま汁 牛乳

 ひじきは,骨をつくるのに欠かせないカルシウムが多く含まれているので,成長期のみなさんにはしっかり食べてもらいたい食品です。日本各地の海でとれ,3月から4月頃に刈り取り,煮たり蒸したりした後に,3日から4日かけて乾燥させます。刈り取った時は濃い緑色をしていますが,乾燥すると真っ黒になります。今日は,ひじきを使ったひじきの炒め煮です。

 さーて,あしたのこんだては???・・・たにんどんぶり,やさいいためだよ。おったのしみにぃ!!!

頑張った成果

画像1
 6年生がこの1年間に頑張った成果です。プリントは両面コピーの毎日プリントです。毎日、毎日1枚の宿題。計算や国語の試写を毎日頑張りました。ノートは、毎日の自主勉強をコツコツとやりこんなにたくさんのノートがたまりました。

4年生 目的や形式に合わせて書こう

 5年生から委員会のリーフレットを見せてもらい、委員会のことが詳しく分かった4年生。今度は、自分たちが今の3年生に「クラブ活動の報告」として、クラブのリーフレットを作りました。来年は、今と違うクラブがあるかも知れませんが、今年のクラブの良かった所を、見出しやイラストなどを入れ、ていねいに書くことができました。
画像1画像2

お蔵出し!6年生「あの日あの時」第17回

画像1
画像2
画像3
 5年生の夏は,スイカをたくさん食べました。野外活動の似島にも持って行って,行事の行事の間に食べましたよね。きっとこれからも,もしかしたら大人になっても,スイカを見るたびに思い出すことでしょう。あの夏の思い出・・・そしてあの甘いスイカの味。
 2016年(平成28年)8月26日金曜日のことでした。

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日は,雨の中の登校でしたね。週の始めと言うことで荷物の多い子もいて大変でしたね。校門の前に立ってくださった保護者の皆様,地域の皆様,朝早くからありがとうございました。今月担当の体育委員会のみなさん,おつかれさまでした。

3月5日(月)の給食

画像1画像2
献立:キャロットピラフ 三色ソテー 大豆シチュー 牛乳

 三色ソテーは,給食の人気献立の一つです。みなさんも大好きですよね。
 今日の三色は,何でしょうか。ウインナーの赤色,小松菜の緑色,とうもろこしの黄色です。油で炒めて,塩・こしょうで味付けをしています。色合いがきれいですね。

 さーて,あしたのこんだては???・・・レバーのからあげ,ひじきのいために,さつまじるです。おったのしみにぃ

2年生のおもちゃ教室へようこそ

 今日は,いよいよおもちゃ教室の開催日。いっしょにあそぶのだと勘違いしていた子も・・・。今回は,自分たちのおもちゃの作り方の説明がきちんと聞いている1年生に伝わることが大事です。どんなおもちゃを作る事にしようかという話し合いから始まり,材料集め,作り方説明の練習など本当に良くがんばってきた2年生です。6つのグループのおもちゃ作り1年生は,とっても楽しんでくれたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 はこでつくったよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作「はこでつくったよ」で、いろいろな大きさや形のはこを使って、つなげたりくっつけたりしました。ロボットや電車など、様々なものができました。「こことここはどうやってくっつけよう?」「どんなはこがあうかな?」と一生懸命考えながら、それぞれ熱心に作っていました。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」第16回

画像1
画像2
画像3
 西本先生をお招きして,ハーモニカの演奏や新聞紙折り紙で「船長さんの帽子」も披露してくださいました。ハーモニカを近くで見せてくださり,楽しいひとときを過ごしましたね。それからも西本勉先生には,中学年,高学年になったときに,戦争の恐ろしさや平和の大切さについてのお話を聞きました。
 1年生の秋。2012年(平成24年)11月14日水曜日のことでした。

初めてのお弁当作り

画像1
画像2
 今日、6年生は朝早く起きて自分のお弁当作りを頑張りました。おうちの人の手を借りずにすべて自分でやります。お弁当ができるか心配でしたが、みんな立派なお弁当が出来あがりました。それぞれ、工夫されてて彩りもよく家庭科でお勉強が役立っていました。
きっと、おうちの人の苦労も少しは分かったのではないでしょうか?自分で作ったお弁当を笑顔で食べていました。

4年生 スピード8の字長縄大会

 4年生は、全身運動である長縄とびを通して、体力の向上を図って来ました。また、集団で楽しみながら目標に向かって練習することで、進んで運動に取り組むことができました。12月に235回跳び、その後はなかなか記録が更新されず・・・2月28日の締め切りに向けてがんばった結果、2月の最後に236回跳べました。たった1回。でも、されど1回。みんなのがんばりが見えて本当に感動の瞬間でした。みんなで喜び、笑顔になりました。
画像1画像2

3月:登校指導

画像1
 寒い日が続いた2月でしたが,少しずつあたたかくなってきました。「おはようございます。」と,元気のよいあいさつの声が響きました。一日のスタート!3月のスタートですね。登校を見守ってくださる地域の皆様,ありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月
3/16 予行演習予備
3/19 あいさつ運動  生徒指導朝会  卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005