最新更新日:2024/04/30
本日:count up58
昨日:136
総数:210637
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

5年生 体育科「ティーボール」

 高学年の体育科で学習する「ボール運動」は大きく分けて3種類あります。バレーボールなどの「ネット型」バスケットボールやサッカーなどの「ゴール型」そして,野球やフットベースボールなどの「ベースボール型」この3つです。
 11月は,「ベースボール型」のボール運動の学習をしています。今日は「ティーボール」好プレー,珍プレーの連続・・・拍手あり,笑いありで思いきり楽しく試合を楽しみました。
画像1
画像2

1年生 いもほり

画像1
画像2
 畑で育てたさつまいもの収穫をした1年生。大きなおいも、細長いおいもなど、いろんな形のおいもがたくさん掘れました。

11月16日(木)の給食

画像1画像2
献立:パン いちごジャム 大豆シチュー ひじきサラダ 牛乳

 ひじきは海そうの仲間です。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管を強くするヨードがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分〜1時間ほど水につけてもどすと,6倍〜7倍にふくれます。
 今日は,ハム,きゅうり,キャベツ,にんじんと一緒にドレッシングであえています。

4年生 かいこの糸取りをしたよ

 11月15日の総合的な学習の時間で、地域の隅田先生をお招きして、まゆから生糸を取り出す体験をしました。子どもたちは、糸の取り方を説明していただいた後、実際に鍋の中のまゆから糸が引っ張り出されると、「納豆みたい。」と驚きの声があがりました。
 自分たちで、糸を紡ぎ始めると「まだ終わりたくない。」と夢中になって取りました。
画像1画像2

11月15日(水)の給食

画像1画像2
献立:きのこカレーライス(麦ごはん) ウインナーと小松菜のソテー ヨーグルト 牛乳

 みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ,えのきたけ,しめじ,まつたけはみなさんもよく知っていますね。まいたけやエリンギもお店でよく売られています。それぞれ味も形も違いますが,何種類も一緒になると,いっそうおいしくなるから不思議です。今日のカレーライスには,ぶなしめじとエリンギが入っています。

5・6年生 心の参観日 その3

 わたしたちの生活が,人々の支え合いや助け合い,思いやりで成り立っていることを,この食育の学習から学ぶことができました。
 最後に「人を傷つけない,自分を傷つけない,物を傷つけない」の3つのことを約束して,素敵な心の参観日は終了しました。
画像1
画像2

2年生 さつまいもほり

画像1
画像2
6月に植えたさつま芋の苗、学年園いっぱいに葉っぱがひろがっていました。いよいよ収穫です。みんなで協力して、いっしょうけんめいに掘りました。思いのほか大きな大きなお芋が収穫できました。17日のPTCで、お家の方といっしょに、サツマイモ料理を作ります。

5・6年生 心の参観日 その2

 お話の中で,卒業生の事例をあげてくださり,「返事」や「挨拶」の大切さ,作ってくださった方への「感謝」の気持ちなど,子どもたちがこれから大きくなっていく上で大切にしていくべきことも教えてくださいました。
 最後は,野菜の飾り切りを見せてくださいました。まさに「おもてなし」の心の大事さを学ぶことができました。
画像1
画像2

5・6年生 心の参観日 その1

 調理製菓専門学校の先生をお招きして,食育をテーマにした「心の参観日」を行いました。
 まずは,服装を整えることの意味や大切さについてお話いただきました。料理をつくるときだけでなく,日頃から大事なことですね。
 次は,出汁の違いを学習しました。昆布だしと鰹だしを飲み比べてみて,その違いを自分の舌で感じました。
画像1
画像2

11月14日(火)の給食

画像1画像2
献立:ごはん 鶏肉のみそがらめ 昆布あえ 豆腐汁 牛乳

 レバーは牛や豚,鶏などの肝臓のことです。レバーには,たんぱく質や鉄,ビタミンAなど体の血や肉になる栄養素がたくさん含まれていて,成長期のみなさんにはとても必要です。今日は,鶏のもも肉とレバーを油で揚げて,みそのたれをからめて,食べやすく,おいしく料理しています。残さず食べましょう。

5年生 もち米「いむろっ子米」完売 御礼

画像1
画像2
画像3
 午後1時から,もち米「いむろっ子米」を販売が始まりました。たくさんの方が買ってくださいました。今年は1人1袋限定ということにさせてもらいました。たくさん買ってくださる予定だったみなさん,申し訳ございませんでした。
 5年生のみなさん。ちらし作りから配布,キャラクター作り,ポスター作り,のぼりの旗作りなどの準備から,当日のお店づくり,販売まで本当にみんなで力を合わせてよくがんばりましたね。

親と子と地域の集い 2

画像1
画像2
画像3
 小春日和のあたたかい一日になりました。ボールすくいなどの楽しいコーナーも,食べ物やお菓子ジュースのコーナーも列ができるほど大人気です。ソーラン節に参加した子どもたちも,力強く,かっこよく踊ってくれました。

親と子と地域の集い

 「親と子と地域の集い2017」が始まりました。清和中学校吹奏楽部の発表に始まり,銭太鼓クラブが体育館で発表しました。
画像1
画像2

学習発表会 9

 全校合唱「小さな世界」「The earth from Hiroshima」「校歌」自分たちが生まれ育った飯室の町を大切に思う気持ちをこめて歌います。
画像1

学習発表会 8

 6年生による「飯室っ子太鼓」です。今年は地域の学習で学んだ,飯室の町にも昔,大きな土石流が発生し,たくさん被害があったことを石碑を見て発見しました。二度と災害が起こらないようにという願いをこめて太鼓演奏を行います。「龍神太鼓」と「飯室っ子太鼓」です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 7

 4年生による「十才のありがとう」です。4年生といえば二十の成人式まで半分の年令になりました。ここまで育ててくださった感謝の気持ちを言葉や歌で表現します。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 6

 2年生による劇「かさこじぞう」です。国語科で学習した昔話を劇で表現します。昔話の言い回しに苦労しながらこれまで練習を重ねて来ました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 5

画像1
画像2
 5・6年生による合唱「大切なもの」リコーダー演奏「見上げてごらん夜の星を」です。

学習発表会 4

 5年生による「まつり」です。祭りの行列がやって来ました。豊作を喜ぶ人々の喜びとにぎやかな祭りの行列と表現します。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 3

 3年生による「カイコとわたしたち」です。3年生は理科の学習で昆虫の体のつくりと育ち方を学習しました。総合ではカイコを育てました。学んだことを劇や歌で発表します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1月
1/22 子ども安全の日
1/23 入学説明会・交流会
1/25 クラブ(3年見学))
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005