最新更新日:2024/04/30
本日:count up51
昨日:136
総数:210630
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

第2回学校協力者会議

画像1画像2
 12月4日,第2回学校協力者会議を行いました。
 開会の挨拶に続いて,全クラスの4時間目の授業を参観していただきました。参観後は,家庭科室にて,給食を食べていただきました。
 その後,学校より学力テストの結果について,また,今年度これまでの取組や児童の様子について,お話ししました。
 その後の協議では,学力テストで児童の学力に成果が出ていること,また,授業を参観して,先生方が自信を持って丁寧に指導していること,子どもたちが落ち着いて,でも,しっかり周りの子と関わりながら授業を受けている様子に一定の評価をいただきました。 今後は,より開かれた学校にしていくためにも,地域との連携をしっかり図りながら,地域を元気にしていくような学校教育を推進していくことを互いに確認し合い会を終了しました。ご多用の中時間を割き,貴重な提言をしてくださった協力者会議の皆様,ありがとうございました。今後もご期待に添えるような学校づくりに邁進したいと思います。


12月4日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん うま煮 ごまあえ 牛乳

 ごはんのおかずにうま煮がよく合いますね。うま煮は,鶏肉・さつまあげ・生揚げ・こんにゃく・じゃがいも・にんじん・たけのこなどをしょうゆ・さとう・みりんで煮たものです。給食では,たくさんの材料を一度に煮こむので,いろんな味がからみ合い,とてもおいしく出来上がります。

久地小との交流会 〜学校たんけんツアー〜 episode3

画像1
画像2
画像3
 運動場には,クイズコーナーが設置されています。
「今日12月1日)の給食のメニューは,飯室小も久地小も同じである。○か×か。」
「飯室小も久地小も,大休憩の時間は同じ20分間である。○か×か。」などなどです。
みんな,グループで話し合って答えを出しています。

久地小との交流会 〜学校たんけんツアー〜 episode2

画像1
画像2
画像3
 そしていよいよみんなが楽しみにしていた「学校たんけんツアー」の始まりです。この日を迎えるまでに何度か代表委員会を開き,またそれを学級代表がクラスに伝え,様々なことを各学級でも話し合いました。計画した運営委員会の子は,毎日のように休憩時間話し合っていました。また,ゲームの担当を希望した子は先週から連日朝休憩に昼休憩にと,準備・計画を進めてきました。

久地小との交流会 〜学校たんけんツアー〜 episode1

画像1
画像2
画像3
 久地小の児童のみなさんと児童会行事を通して楽しく交流しました。始めに体育館に集まり,始めの会の後に,各グループに分かれて自己紹介をしました。そして,全員でゲームをしました。♪かもつ列車シュッシュッシュッ♪飯室小学校と久地小学校の全員の児童で「じゃんけん列車」を行いました。久地小学校の校長先生も笑顔でゲームに参加してくださいました。

2年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、司書の中山先生による読み聞かせをお聞きしました。
「びっくりまつぼっくり」「十二支の始まり」「てんぽたんてんぽたんねずみのもちつき」の3つのお話でした。まつぼっくりを瓶に詰めたものも見せていただきました。
子どもたちは、すっかりとお話の世界に引き込まれていました。

12月1日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん かきの土手鍋 くわいのから揚げ みかん 牛乳

 広島県はかきの生産量が日本一です。かきの土手鍋は鍋の内側にみそをぬり,かきと豆腐や野菜を煮る料理で,広島県の郷土食です。また,今日は地場産物の日です。広島県で作られたくわいを使っています。 くわいは,くちばしのような形をした芽が出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われる野菜です。広島県福山市では,くわいがたくさん作られています。

5年生言語数理運用科「お好み焼の材料を買いに行こう」

画像1
画像2
画像3
「お好み焼の材料には何がありましたか。」
 たくさんの子の手が挙がりました。先日「お好み焼教室」を行ったばっかりなので,自信をもって発表できますよね。

参観授業 パート6 4年生「算数」

画像1
画像2
画像3
「さかさまにしても,同じように見える数字をさがしましょう。」

 ???1?0??? あと6は? さかさまにしたら9かあ。あっ8も!!
 デジタルの数字にしたら分かりやすいかな?
 じっくりと頭をフル回転させて,課題に取り組みました。

参観授業 パート5 3年生「社会」

画像1
画像2
画像3
 3年生の教室では,先日の校外学習で行った「お好みソースの工場」について,実際に見学のときに見たこと,聞いたこと,感じたことをもとにして,学校にもどって調べたことを含めて,まとめて発表をしました。たくさんの保護者のみなさんにも,発表を聞いてもらえてよかったですね。

参観授業 パート4 5年生「学級会」

画像1
画像2
画像3
 5年生は,話し合い活動の「学級会」を行っていました。12月の学級活動の時間に行う「生き物クイズ大会」や「お祝い記念日クイズ」「バドミントン大会」などについて,それぞれの会社から提案理由や日時,ルールなどについて意見をかわしていました。最初は参観日ということで緊張気味でしたが,次第にいつものような本音の意見や,ユーモアのある質問への切り返し,ユニークな言い回しなどに,保護者の皆様からも,笑い声が起きたり「おー」と感心する声や出たりしました。なごやかな話し合い活動そして参観授業になりました。

参観授業 パート3 1年生「国語」

画像1
画像2
 1年生は,国語科で片仮名の「ホ」を書いて覚えました。みんな静かに集中して丁寧に書いていました。その後は「じゃんけんやさんをひらこう」の学習です。今まで考えたり,伝え合ったり紹介し合ったりオリジナルのじゃんけんを使って,お家の人もまきこんで,じゃんけんやさんの学習のまとめをしました。

参観授業 パート2 6年生「国語」

画像1
画像2
 6年生は国語科「町の未来ビジョンを作ろう」の学習でした。これまでにインタビュー活動などで収集してきた資料をもとに,自分たちが考えたビジョンを図や表などを使って説明し合い,意見交流を行いました。どのグループも,飯室の今とこれからのこと,また生活の中での地域の人との関わりや人と人とのつながりをよく考えた発表でした。

2年生図工 「はさみのアート」

はさみとモノクロの紙だけで作品を作るシンプルな題材です。白い紙を切っていき、そして、黒い画用紙上に自由に切った白い紙を画面構成を考えて並べて「すてきなアート」を表現していきました。偶然できた形から発想を広げていくことや白と黒だけで表わされるモノクロの世界の楽しさやおもしろさを感じました
画像1
画像2
画像3

参観授業 パート1 2年生「算数」

画像1
画像2
画像3
「はこの中のチョコレートは,ぜんぶで何こありますか。いろいろなもとめ方を考えましょう。」
 2年生はこれまで九九を覚えて,かけ算の問題にチャレンジしてきました。今日はこれまで学習してきたことを使って,求め方を考えました。まずは,自分で考え,次に友だちと考えを伝え合いました。お家の方に,じっくり考えて,発表をするところを観てもらいました。

運動会・学習発表会の写真の販売について

画像1
画像2
画像3
 今年度の「運動会」と「学習発表会」の写真を東校舎1階廊下に掲示しております。掲示している期間は,今日11月30日(木)から12月7日(木)までです。購入を希望される方は,本日お配りした申込用封筒に名前と写真番号などの必要事項を記録して代金を入れて封をし,職員室の教頭まで手渡しで提出をしてください。
 保護者の方の都合が悪く,お子様に申込封筒を持たせる場合には,教室に置いていたり,ランドセルに入れっぱなしにしたりしないで,登校後すぐに提出をするようにご家庭でご指導してください。申込〆切は12月8日(金)です。

11月30日(木)の給食

画像1
献立:パインパン マヒマヒのケチャップソースかけ 温野菜 マカロニスープ 牛乳

 広島市は,昭和34年にハワイのホノルル市と姉妹都市の約束をし,11月9日を姉妹都市の日としました。ハワイは広島県からたくさんの人が移民しており,今でも交流が盛んです。「マヒマヒ」とは「シイラ」という魚のことで,広島では「万作」と呼ばれています。ハワイでよく食べられている魚です。

11月29日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん 生揚げの中華煮 はるさめサラダ チーズ 牛乳

 生揚げは,豆腐に重石をして水をだし,油で揚げて作ります。油揚げは,豆腐を薄く切りますが,生揚げは厚く切るので「あつあげ」ともいわれます。カルシウムや鉄分が豊富で,カルシウムは豆腐の約2倍,鉄は,約3倍あります。今日は,みなさんの好きな麻婆豆腐を工夫した生揚げの中華煮です。

1年生 じゃんけんやさん

画像1
画像2
画像3
 国語科「じゃんけんやさんをひらこう」の学習で、それぞれが新しい自分のじゃんけんをつくりました。今日は、いよいよじゃんけんやさんのオープンです。6年生のお兄さんお姉さんがお客さんとして来てくれました。6年生にわかってもらえるように、1年生は身振りもつけながら、考えたじゃんけんの説明を一生懸命しました。売り上げナンバーワンのじゃんけんやさんには、13人ものお客さんが来てくれました。

6年生 校外学習 その6

画像1
 たくさんのことを学ぶことができました。とっても楽しく有意義な校外学習でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1月
1/22 子ども安全の日
1/23 入学説明会・交流会
1/25 クラブ(3年見学))
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005