最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:158
総数:210742
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

12月13日(水)の給食

画像1
献立:玄米ごはん いり豆腐 いもいもサラダ 牛乳

 今日のサラダには,じゃがいも・さといもの2種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整える働きがある食物せんいがたくさん含まれています。それから,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。2種類のいもの,ちがいがわかりますか。しっかり味わって食べましょう。

5年生国語「ブックトーク」

画像1
画像2
画像3
 1時間目は,図書室で最近読んだ本の紹介をしました。ファンタジー,推理小説,冒険小説などなど。友達の前で本のおもしろさを伝え合うブックトーク。たくさんの素晴らしい本に出会ってほしいと思います。

5年生理科「鈴張川の水の流れを観察しよう」

画像1
 先週,砂場での実験を通して,流れる水の3つのはたらきについて学習しました。地面をけずること(浸食)。石や土を運ぶこと(運搬)。運ばれた石や土が積もること(堆積)。
 今日は,実際の川の流れを観察しました。曲がっているところの外側が流れが速いこと。そして浸食していること。川原ができるのは必ずカーブの内側だということ。砂場でやった実験と同じことが分かりました。

12月12日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん まぐろの竜田揚げ ゆかりあえ けんちん汁 牛乳

 健康な生活を送るためには,運動・休養・睡眠とともに,栄養バランスのとれた食事をすることが大切です。生活習慣病の予防のためには,いわし・さば・まぐろなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には,血の流れをよくして血管がつまるのを防いでくれる質の良いあぶらが含まれているからです。今日は,まぐろにしょうゆ・酒・粉末しょうがで下味をつけて竜田揚げにしました。

5・6年生 校外学習 その6

画像1
画像2
PM1:20
 広島市文化学園HBGホールに到着しました。たくさんの人が並んでいます。ちょっとずつ緊張感が高まってきました。

12月11日(月)の給食

画像1
献立:ごはん じゃがいものそぼろ煮 甘酢あえ 味付小魚 牛乳 

 甘酢とは,酢にさとうやみりんなどを混ぜて,甘みを強くした合わせ酢のことです。給食では,砂糖を使います。また,あえるとは,まぜ合せるという意味です。ちりめんいりこ・わかめ・切干だいこん・きゅうり・キャベツ・にんじん・を甘酢であえています。よくかんで食べてくださいね。

5・6年生 校外学習 その5

画像1
画像2
画像3
12月9日(土)AM10:30
 芸術って不思議だね。美しさ!かっこよさ!おもしろさ!いろいろな感じ方があるね。
 

5・6年生 校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
12月9日(金)AM10:10
 現代美術館のちょっと不思議でちょっと魅力的なアートの世界を満喫しています。

5・6年生 校外学習 その3

画像1
画像2
画像3
AM9:55
 広島市現代美術館の職員の方々から,館内で見学するときの注意事項をきき,作品鑑賞の時間が始まりました。

5・6年生 校外学習 その2

画像1
画像2
画像3
AM9:40
 広島市南区の広島市現代美術館に到着しました。比治山の赤や黄に色づいた木々がきれいです。

5・6年生 校外学習 その1

 12月9日(土)。5・6年生の校外学習でした。午前中は広島市現代美術館の見学・鑑賞。午後は「文化の祭典」でのステージ発表です。もりだくさんの一日のスタートです。
AM8:50 貸切バスに乗りこみました。現代美術館へと向かいます。みんな,体調は万全です。
画像1
画像2

わくわく学習会

今日は、前々から計画していた、1・2年生合同の学習会をひらきました。まず、2年生が国語の学習で作った動物クイズをペアの1年生に出しました。動物図鑑や本を持って行って、クイズの答えになるページを読んであげてたくさんの動物の秘密を教えていました。次は、1年生の計算カードを2年生が聞きます。ストップウォッチを片手に一生懸命に聞いていました。頑張る1年生はすごいと2年生みんなは、拍手を送っていました。終わりに2年生から折り紙で作った手裏剣のプレゼントを1年生に渡しました。

画像1
画像2
画像3

安佐地区街頭キャンペーン

 12月8日、交通安全キャンペーンに2年生が参加しました。子どもたちが、「交通安全をお願いします。」と言って、「ゆずる笑顔に事故はなし」のゆずと信号餅とティッシュを一人ひとりドライバーの方に手渡しました。
 子ども達も、学校の行き帰り、交通ルールを守って歩くことを誓いました。
画像1
画像2

3年生図画工作科「大きな木がほしい」

画像1
 大きな木になるように,みきやえだをかきました。
 ほらあなや家の中のようす,あそんでいる自分や友だちをそうぞうしながらかきました。
画像2

5年生「2020東京オリンピック・パラリンピック大会のマスコットの投票に参加しよう!!」

 今朝の新聞やニュースでも取り上げられていた「2020年東京オリンピック・パラリンピック公式マスコットの選定について日本全国の小学校の各クラスに1票与えられることが決まった」という記事。さっそく5年生は,これを教材に学習をしました。
 まずはどのような基準でマスコットを選ぶのかについて考えました。
「日本らしさがあるのがいいと思います。例えば日本の生き物,動物とか。」
「どんな国の人からも親しまれるキャラクターがいいと思います。覚えてもらえるし。」
「オリンピックだからスポーツをする力強さがあったらいいと思います。」などの意見が出ました。
 次にマスコットの役割や,過去のオリンピック・パラリンピックのマスコットを調べました。そして東京大会の最終選考に選ばれた3つの作品について,いいところ,魅力的なところなどを話し合いました。
 そして最後に一番気になるところです。
 はたして,5年生はどの候補に決めたのか!それは それは それは それは・・・・・内緒です。ぜひ,お家でお子様にきいてみてください。
(3枚目の写真は,12月8日中国新聞第1面の記事より)
画像1
画像2
画像3

3年生国語科「グループで話し合おう」

画像1
画像2
画像3
 これまでの学習や話合い活動を振り返りながら,話合いの正しい順番について,考えました。始めは一人で,次にグループで意見交換をしました。最後にそれらを全体の場に発表をしました。自分の考えを友達に伝え,また友達の考えもしっかりと聞くことができました。この1年間で,考える力,聞く力,伝える力が着実についた3年生。ぐんぐん成長をしています。

2年生 図工「わくわくすごろく」

図工の時間に、すごろく作りをしました。グループで、テーマをきめて、取り組みました。「海までのドライブ」の班は、途中車のタイヤがパンクして1回休み。「学校」をテーマにした班は、忘れ物をしたのでスタートに戻るなどとても楽しいアイデアを次々と出していました。どんどん発想が膨らみとても楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 文化の祭典に向けて

画像1
画像2
画像3
 文化の祭典がいよいよ今週の土曜日となりました。子どもたち一人ひとりが歌詞の意味を考え,歌に思いを込めて歌います。当日はどのような歌声を披露してくれるでしょうか。体調管理にしっかりと気を付け,万全の状態で本番をむかえたいと思います。
 保護者の皆様もご都合がつくようでしたら,ぜひ観においでください。広島市文化学園HBGホールで飯室小の発表は14:20の予定です。なお,会場内での飲食,ビデオや写真の撮影,録音は禁止されておりますので,ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1
画像2
画像3
 11月24日に行われた作品鑑賞会の作品として6年生は「わたしたちの大切な風景」の絵を展示しました。わたしたちが生まれ育っているこの町の風景・・・。草花や空,階段や道,神社やお寺。自分が大切にしたい風景を水彩画に表しました。学校協力者会議に参加された地域の方から「自分たちが生まれ育った飯室の町,小河内を大切にしてくれているのが嬉しい」との感想をいただきました。

12月7日(木)の給食

画像1画像2
献立:セルフフィッシュバーガー グリームスープ 牛乳

 今日は,セルフフィッシュバーガーです。自分でフィッシュバーガーを作ります。手はきれいに洗いましたか。
 パンにホキフライ・ソース・キャベツをはさみ,両手でしっかり持ってこぼさないように,食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
12月
12/14 研究会のため一斉下校  3年生は研究授業
12/15 諸費再振替日 6年租税教室
12/18 あいさつ運動
12/20 代表委員会
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005