最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:46
総数:212781
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動 その24 「怖い話!!」

画像1画像2
子供たちは好きですよね、怖い話。荷物の片付けや部屋の掃除が終わって、校長先生から怖い話。その後もみんなが代わる代わる怖い話をして盛り上がったみたいです。
でも、みんなの片付けたかばんのまわりには、靴下やら軍手やらタオルやらが落ちていたとのこと。わたしはそっちの方が怖い!!

野外活動 その23 「もぐもぐ朝食」

画像1画像2画像3
朝からご飯とおみそ汁とたくさんのおかずです。メニューはふりかけ、フライドポテト、レンコンのきんぴら、ブロッコリー、ウインナ−、ロールキャベツ、漬け物です。元気をつけて、最終日もがんばりましょう。

野外活動 その22 「こ、これは?!」

画像1
画像2
画像3
元気に3日目を迎えました。朝のつどいのあと、今日もバードウォッチングです。子供たちがカラスやウグイスの鳴き声をまねすると、それに呼応するように鳥も鳴いてました。そして今日は、白い木の上にミミズクらしき鳥を発見!!ひなや巣も見つけたようです。「バードウォッチング」大成功!ですね。

野外活動 その21 「キャンプファイヤー」

画像1
画像2
画像3
2日目のクライマックス。いえ、野外活動3日間を通してのクライマックスは、このキャンプファイヤーでしょう。ここにいる人しか味わえない感動や興奮があります。どんなに楽しくて、どんなに感動したか。どうぞ、帰ってきた5年生のみんなから聞いてくださいね。

野外活動 その20 「もりもり夕食」

画像1
画像2
画像3
今日は天気に恵まれ、これまで予定していた活動は全て行うことができました。待ちに待った夕食。今日のメニューは、ハンバーグ、フライドポテト、ツナ・コーン・キュウリ・にんじん・タマネギのサラダ、スパゲティ、ウインナー、つけもの、豚肉のすまし汁、杏仁豆腐です。
お腹いっぱいになったらお風呂に入って、いよいよ・・・始まります!!

野外活動 その19 「なにが始まるのかな」

画像1画像2
友愛広場で、今日の夜、楽しいことが行われるようです。こっそりと準備がされたのでしょう。どんなことになるのやら。わくわくしますね。

野外活動 その16 「アスレチックへGo!」

画像1
画像2
画像3
昼食後の自由時間。グリーンアドベンチャーでの疲れはどこへやら。アスレチックでみんな元気に遊んでいます。

5月25日(木)の給食

献立:小型黒糖パン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ カルちゃんサラダ 

 今日のサラダはどうして「カルちゃんサラダ」という名前がついているのか分かりますか。カルちゃんというかわいい名前は骨や歯をつくるのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。今日は和風ドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。

画像1

野外活動 その15 「グリーンアドベンチャー」に出発

画像1
画像2
画像3
記念写真を撮って、グリーンアドベンチャーに出発。地図上の示されたコースを回りながら、木の名前を当てる競技です。木の特徴をしっかりと観察していないと答えられません。いってらっしゃい!

野外活動 その14 「おいしい朝食」

画像1画像2
みんなカレーを食べてからなにも食べていないので、しっかりとお腹が空いていたのでしょう。朝ご飯はおいしくきれいに食べることができました。メニューはごはん、みそ汁、卵焼き、ひじき、漬け物、サバの塩焼き、ミカンです。
「朝はいつも食欲がないんだ。」と言っていた人も、おかわりをしていましたよ。みんなのちかい「新しい自分を発見する」ことができたようです。

野外活動 その12 「なにウォッチング?」

画像1
画像2
画像3
夜は寝付けない人もちらほら・・・でしたが、とりあえず全員眠れました。ほっとしました。そして朝はちゃんと起きて「朝のつどい」。そして、双眼鏡と図鑑を持って山の上の観察広場まで歩いて行きました。きれいなさえずりが聞こえているのでもちろん「バードウォッチング」です。あれあれあれ。そっちは「バード」ではなく「シティ」ですよ。
「シティウォッチング」をしながら「あそこは飯室小学校?」いやいやいや。。。

野外活動 その11 「KAPLA!!」

画像1画像2画像3
入浴後はナイトウォークの予定でしたが、雨のため「KAPLA」に変更となりました。「カプラ」とは、フランス生まれの魔法の板です。全部同じ大きさ・形の板を積み重ねるだけで、建物や乗り物、動物までも作れてしまう木製ブロックです。初めはどのチームが高く積めるかというゲーム形式で。そして、次は一人で、または友達と思い思いに積み始めました。これは楽しい!みんなすごい集中力。いいんです。崩れても楽しいんです。

野外活動 その10 「おいしい○○○!」

画像1
画像2
画像3
○○○は「カレー」だったのですね。どの班もとても上手においしくできたそうです。やりきった満足そうな顔が物語っていますね。みんなで作ったカレーの味は、忘れられないでしょう。

4年生 下水道出前講座 パート3

  そして、クラスの中で3人が代表して、実験に参加しました。3つの水を入れたビーカーに、箱のティッシュ、ポケットティッシュ、トイレットペーパーを別々に入れ、かき混ぜてとけ方の違いを観察しました。
 トイレにティッシュを投げてはいけないことを学び、正しい下水道の使い方を学びました。
 そして、家庭で気を付けることのお話を聞き、今後も水を大切にすることを実感しました。
画像1画像2

4年生 下水道出前講座 パート2

 そして、微生物の顕微鏡観察では、本物の微生物を、児童一人一人に顕微鏡で観察してスケッチしました。そして、この微生物が何と言う名前なのかを調べていました。
 初めて顕微鏡を見る子どもたち、初めて見る微生物を、「動いてる。」と不思議そうに観察していました。
画像1画像2

4年生 下水道出前講座 パート1

 5月24日5・6時間目に広島市下水道局の方による、下水道出前講座がありました。
 まず、下水道のお話、の前に口笛コンサートから始まり、クラッシックやジブリやアニメの曲を演奏してくださいました。子どもたちは、すてきな音色の口笛の演奏に聞き入ってました♪
 そして、下水道のお話、下水処理のしくみの説明では、クイズを交えて教えてくださいました。
画像1画像2

野外活動 その9 「火が付いた!」

画像1
画像2
画像3
おいしい○○○のためには、火が付かなければ始まりません。かまど係さん、よかったですね!
あせらないでしっかり煮ましょう。

野外活動 その8 「野外炊飯!!」

画像1
画像2
画像3
雨が上がり、野外炊飯が始まりました。決めた役目にみんないっしょうけんめい取り組んでいます。おいしい○○○ができますように!

野外活動 その7 「ドキドキ!!ドミノ倒し大会!」

画像1
画像2
画像3
予定していた「なぞときオリエンテーリング」は雨のために中止。代わりに体育館で「ドミノ倒し大会」が始まりました!
班で協力して考えながら並べています。緊張感がただよっています。

野外活動 その6 「入所式」

画像1
画像2
画像3
1時頃に三滝少年自然の家に着きました。入所式では,「目標を必ず達成します。」と力強い言葉が聞かれました。
雨はどうでしょうか。強くならなければ良いですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
10月
10/21 安佐地区青少年意見発表大会
10/22 子ども安全の日
10/24 音楽朝会
10/25 いむろタイム 1年PTC(5校時)
10/26 授業研究(5年)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005