最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:141
総数:210336
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

明日25日(火)もお弁当の用意をよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
 明日の下校時刻は,1〜3年生は14:30 4〜6年生は15:15です。
 お手数ですが,明日もお弁当の用意をよろしくお願いします。

6年生 地域の歴史学習 その2

画像1
画像2
画像3
 小河内小学校を訪ねました。飯室小学校と小河内小学校が統合したのは,2年ちょっと前の平成27年4月のことです。小河内小学校は140年の歴史がありました。その間の卒業生は記録に残っているだけでも2600人以上いるそうです。小河内小学校もまた,私たちの地域の大切な宝物です。

6年生 地域の歴史学習 その1

画像1
画像2
画像3
 地域の歴史学習として,小河内の安徳寺,養山八幡神社などを訪ねました。八幡宮では神殿やお祭りのときに奉納される祭祀道具を見せていただきました。神社にある県の天然記念物に指定されている樹木のことも知りました

4年生 お楽しみクッキング

 7月24日月曜日に、総合学習で育てた野菜の収穫を祝って、また、お楽しみ会でクッキングをしたいというみんなの願いから、カレーを作りました。さすが4年生!手際よく野菜を切ったり煮たりと上手に作っていました。夏野菜たっぷりのカレーをみんなでおなかいっぱい食べることができました。「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2
画像3

工作クラブ

 6月・7月の工作クラブでは、光と色のファンタジーとして、作品を作りました。一人一人、思い描いた作品を集中して作っていました。また、完成した作品を光に当てると、作品がますますきれいに輝きました。
画像1画像2

3・4年 たくさん泳げるようになったね!

 7月21日金曜日に、3・4年生合同の水泳指導が終わりました。
最初に比べると、みんなどんどん泳げるようになってきました。最後のご褒美に、水と仲良く遊んだり、宝探しをしたり、楽しい時間を過ごしました。ぜひ、夏休みしっかり泳ぐ練習をして自分の記録を伸ばす挑戦をしてみてくださいね。
画像1画像2

24日(月)もお弁当の用意をよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
 先日の臨時休校により欠けた授業時数を確保するため,今日に続いて来週24日(月)25日(火)も,午後から授業をすることになりました。下校時刻は明日24日(月)1〜5年生は14:30 6年生は歴史学習のため15:00頃です。
 恐れ入りますが,月曜日もお弁当の用意をよろしくお願いします。

5年生 社会科「沖縄県のさとうきび作り」

画像1
「わー長ーい。竹にそっくりだよ。」
「節が短い所と長い所があるね。」
「なんで,大きく曲がってるのかな。」
「上の方は雑草のような稲のようなネギのような。」
「皮がトウモロコシににているね。」

 さとうきびの実物を観察しながら,気がついたことを発表し合いました。「なぜ,沖縄県でさとうきびが多く作られているのかを調べよう。」というのが学習課題です。教科書や資料集から,さとうきびが台風の風にも強いことや日照りや暑さにも強いことを読み取ることができました。一年中暖かくて台風が多い気候を生かし,また苦労しながら工夫しながらさとうきび栽培をしていることがわかりました。

 そして,帰りの会で20cmくらいに切ったさとうきびをかじって食べてみました。
「ん〜ん。やっぱり固い。」
「あっ甘くなってきたよ。吸ってみてごらん。」
「ほんまじゃ。ちょっと甘い。でもやっぱり固い・・・」

2年生 ピザパーティー

生活科で育てた夏野菜の収穫を祝って、ピザパーティをしました。食パンにピザソースをぬり、なすに、ピーマン、トマトをトッピングし、たっぷりのチーズをのせて焼きました。野菜の苦手な子は、ちょっぴりの野菜でいいことにしました。おいしいピザパンの出来上がりです!
画像1
画像2
画像3

お弁当の用意をお願いします。

画像1画像2画像3
 先日の臨時休校により欠けた授業時数を確保するために,明日から3日間,午後も授業をすることになりました。下校時刻は明日21日(金)1年生は14:30 2〜6年生は15:15です。
 なお,お手数ですがお弁当の用意をよろしくお願いします。

7月20日(木)の給食

画像1画像2
献立:小型黒糖パン にらたまそば 三色ソテー 味付小魚 牛乳

 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。
にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,一年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。
 蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

2年 雨上がりの朝

画像1
明け方降っていた雨も、子ども達が登校する時間には、上がっていました。登校してきた2年生の子ども達。校庭でカタツムリを見つけてきました。早速、生き物ランドの仲間入りです。「どうやってごはんたべるんだろう?」「大休憩図書館に行って調べようや」「葉っぱもっと取ってきてお家作らないと」もう、夢中です。

『とろとろえのぐでかく』2年図工

世界に1枚だけしかないぼく,わたしのTシャツに絵を描きました。絵の具は,指や手で思いのままにつけました。それぞれ楽しい絵が描けていました。・・・片付けが大変!
画像1
画像2

ハガキの書き方を学習しました(3年生)

画像1
画像2
画像3
12日(水),郵便局から3名の先生方に来てきただき,ハガキの書き方を教えていただきました。
まずは,郵便物が出されてから相手に届くまでのシステムを学びました。
子どもたちは,機械が送り先を選別するために行う細工を知り,とても驚いていました。
次は,実際にハガキに記入をしていきました。
子どもたちにとってハガキを書くのはなかなか難しい作業だったようで,ものすごい集中力で自分の住所や送り先を書いていました。
恐らく意識したのでしょう,みんないつもより字がきれいでした。
そして裏面は,暑中見舞いの文章と,夏らしい絵を描いていきました。
まだ未完成の人もいるので,夏休みが始まるまでにみんなで近くの郵便局にハガキを出しに行きます。

5年 水中ポートボール!

画像1
画像2
画像3
 3・4校時の体育は水泳でした。夏本番を思わせる暑さ。プールの水温も30度を超えています。
 今日は,クロール・平泳ぎの記録をとったあとに,「水中ポートボール大会」と「浮島ビート板遊び」をしました。楽しく泳ぐことができました。

7月19日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん ししゃものから揚げ スタミナ大豆 ひろしまっこ汁 牛乳

 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「ししゃものから揚げ」,副菜は「スタミナ大豆」,そして「ひろしまっこ汁」で,『一汁二菜』の和食の献立です。たくさんの食品が使われているので,栄養のバランスがいいですね。また,ちりめんいりこがそのまま入っているひろしまっこ汁は,カルシウムたっぷりのみそ汁なので,しっかり食べましょう。

自転車クラブのお誘い

7月19日の給食時間に、6年生が「自転車クラブに入りませんか?」と呼びかけに来てくれました。
 自転車は、手軽な乗り物として幼児からお年寄りまで幅広く利用されています。しかし、一部ではルール違反、マナー無視が横行し社会問題化しています。そのため、飯室小では、交通ルールの学習をしたり、自転車の安全な乗り方を教わったり正しい乗り方が習慣となることを願って地域の方が教えてくださっています。
 週に1回、16時〜17時までの練習時間です。ぜひ、興味のある人はお家の人と相談して参加してみてください。
画像1画像2

4年生 かいこ人形を作ったよ!

 かいこのまゆのからを使って、かいこの人形を作りました。
かわいいひよこなど、素敵な作品ができました。
画像1画像2

2年生 生活科「野菜を育てよう」ミニトマトの絵

 今にも落ちそうにたわわになったミニトマトの様子を絵に描きました。
子どもたちが描いたミニトマト美味しそうです。
 夏休み、持ち帰ったミニトマト葉、お家でもうしばらく実をつけてくれそうですね。
画像1

6年生 英語「好きなスポーツを伝えよう」

画像1
画像2
画像3
What sports do you like?
I like swim.
Me,too.
 好きなスポーツについて,たずねたり答えたりする活動をしました。友達が好きと答えたスポーツが自分も好きだったら,Me,too.と答えて,会話を広げていきました。楽しく笑顔で活動できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
7月
7/24 3時間授業
7/25 生徒指導朝会 6年歴史学習 3時間授業
7/26 夏休み始まり(〜8月30日) 教育相談(希望) プール開放
7/27 プール開放
7/28 プール開放
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005