最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:136
総数:210583
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 今日は1か月に1回の「なかよしタイム」です。1年生から6年生までのたてわり班でいっしょに遊びました。子どもたちの楽しそうな笑顔と元気な声がグラウンドいっぱいに広がっています。

平成29年度広島県「基礎・基本」定着状況調査(5年生)

画像1
画像2
画像3
 「基礎・基本」定着状況調査は本日6月13日(火)県内の全公立小・中学校及び特別支援学校で実施されており,調査対象は小学5年生と中学2年生です。科目は,小学校は,「国語」「算数」「理科」です。また,生活や学習に関する質問紙もあります。静まりかえった教室で,5年生の子どもたちは一生懸命に取り組んでいます。


6月13日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ ミニトマト 牛乳

 ピーマンは夏の太陽を浴びて,濃い緑色になり,おいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。ピーマンを食べると,ビタミンCが皮膚や粘膜を強くし,病気から体を守ってくれるので,夏の暑さに疲れている人には,すすんで食べてほしい野菜です。広島県では,東広島市や尾道市でたくさん作られています。 

朝会(マスコット運動について)

画像1
 今年度も,交通安全の一環として全校で「マスコット運動」に取り組みます。朝会で,運営委員会より,マスコット作りのねらいや歴史,方法についての説明がありました。この後,各クラスでマスコットをかきます。そして6月26日(月)に4年生以上の学年が安佐営業所でマスコット渡しをします。1〜3年生が作ったマスコットは,バスの運転手さんに届けられます。

6月8日(木)の給食

画像1
献立:麦ごはん じゃがいもの含め煮 ごま酢あえ 牛乳

 ちりめんいりこは,カタクチイワシの子どもで,それをゆでて乾燥させたものです。大きさによって「かえりいりこ」や「にぼし」と名前が変わります。このような小魚の仲間は,頭からしっぽまで丸ごと食べられるので,骨や歯を強くするカルシウムをたくさん摂ることができます。今日は,ごま酢あえに入っています。しっかり食べて,骨や歯を強くしましょう。

 

救急・救命講習

画像1画像2
今週から始まる水泳指導に備えて,今年度も消防署安佐出張所から2名の講師をお迎えし,教職員と保護者対象の救命講習を行いました。
 応急手当の重要性について指導してもらったあとに,心肺蘇生法を一人一人が実践しました。胸骨圧迫のポイントやAEDの使い方についても細かくていねいに教えていただきました。もしもの際には,この経験を生かし,迅速に,適切な対応ができるようにしたいと思います。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂場で、スコップやバケツ、ヨーグルトの容器などを使って、砂山を作ったり、穴を掘ったりしました。他にも、友達と協力してトンネルを作ったり、掘ったところに水を入れて川にしたりして、アイデアを出しながら夢中で活動していました。最後には、みんなの作った川が1つに繋がり、たくさんの水を流して楽しむことができました。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
画像3
「目がくっきりと見えるよ。」
「心臓がどっくんどっくんしているのがわかるね。」
 かいぼうけんび鏡やぞうがん実体けんび鏡の使い方も習った後,メダカのたまごの様子を観察しました。

6月9日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 赤魚のレモン揚げ 即席漬け 赤だし 牛乳

 給食では,主食・主菜・副菜・牛乳を上手に組み合わせた献立にしています。今日の主食は「麦ごはん」,主菜は「赤魚のレモン揚げ」,副菜は「即席漬け」,そして汁物の「赤だし」です。このような献立を「一汁二菜」といい,栄養のとれた食事になります。

5年 総合「イネの成長の観察」

画像1
画像2
画像3
 地域の皆さんに協力していただきながら,5年生みんなで田植えをしたのが10日前です。今日は,その成長の観察をしました。ものさしでイネの長さを測り,ノートにスケッチしました。畑に植えたカボチャやじゃがいも,さつまいも,スイカも記録しました。葉や茎がずいぶん大きくなって花が咲き始めました。

修学旅行 その22 ミラクルボックス

バスの時間最後にビンゴゲームをしました。
ビンゴになった人はミラクルボックスに手が。。。
画像1画像2画像3

4年生 理科 電気のはたらき

 6月7日水曜日にの理科の時間に、乾電池とモーターを使って車を走らせました。
 説明書を見ながら、近くの子と協力して作りました。しかし、なかなか動かなくて困っている友達を見つけ、優しいお友達が
「モーターの付け方が、こうなんよ。僕も間違えてて動かんかったんよ。」
と優しく教えてくれている姿に、感動しました。さすが!4年生、自分のことだけでなく、相手を思いやる言葉、素敵です。
画像1画像2

5年図画工作科「くねくね糸のこパズル」パート2

画像1画像2画像3
 電動糸のこぎりを使って板を切り,すてきなパズルが完成しました。18日(月)の参観日に展示していますのでぜひ見てください。

5年生 図画工作科「くねくね糸のこパズル」

画像1
画像2
画像3
 5年生は,図画工作科で電動糸のこぎりを使いました。音が大きいので始めはこわそうに使っていましたが,次第になれてきて,上手に曲線を切ることができました。

6月7日(水)の給食

画像1画像2
献立:ごはん えびと豆腐のチリソース煮 春雨と野菜の炒め物 カスタードプリン 牛乳

 はるさめは,緑豆という豆のでんぷんを固めて乾燥させたものと,じゃがいもやさつまいものでんぷんからつくられたものがあります。今日の春雨と野菜の炒め物には,緑豆はるさめを使っています。1本1本がまるで糸のようですね。この形が,春にしとしとと降る細い雨に似ていることから,春の雨と書いて「春雨」と名付けられました。肉や野菜といっしょに炒めています。

修学旅行 その21

画像1
修学旅行一行は,予定通りスペースワールドを出発し,帰路についています。
到着は,18:15の予定です。

修学旅行 その20  惑星アクア

画像1
画像2
画像3
なんと!雨,あがったみたいです!!!

修学旅行 その19 スペースワールド

年内で終了のスペースワールド。修学旅行としても最後となります。
雨でも乗れるアトラクションを選びながらグループで行動しています。
観覧車がおすすめみたいです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その18 いのちのたび博物館

広い館内で,自然,生き物,そして,人間の歴史を学びます。
恐竜の骨格標本は,迫力満点です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その17

画像1
画像2
画像3
2日目の出発です。
海響ビューでの退館式では,「最高のマナーでした。」と誉められたそうです。
バスが出発するときには,大きな手で素敵なお見送りをしてくださいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6月
6/19 あいさつ運動(体育) 5・6年参観懇談
6/21 紙芝居(高学年)
6/22 子ども安全の日
6/23 学校協力者会議
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005