最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:239
総数:210976
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

修学旅行記 その9

画像1画像2画像3
予定通り宿を出発した一行は,「いのちの旅博物館」で生物や自然の営みについて学習しました。笑顔がいいですね。

修学旅行記 その8

画像1
画像2
修学旅行2日目の朝です。6時,みんなそろって起床しました。全員元気です。
朝ごはんはバイキング形式。選り取り見取りのメニューにテンションが上がっていました。
朝食が済んだら,いよいよお楽しみ,いのちのたび博物館,スペースワールドへ!

修学旅行記 その7

画像1画像2
修学旅行の一行はホテルに入り,豪華な食事をいただきました。みんなと食べる食事は最高でした。お風呂に入り,さっぱりしたあとは,部屋ごとにおしゃべりしたりカードゲームを楽しんだり就寝時間まで旅行を満喫しました。

修学旅行記 その6

画像1
画像2
海響館での時間はあっという間に過ぎ,みもすそ川公園を経て,無事にホテルに到着しました。みんな元気です。みんないい顔しています。

3年生 図画工作 人形登場

 9月7日水曜日に、図画工作科で身体の動きに合わせて手や足の動きを考えて作りました。☆カープ優勝☆を願う作品や、いろんな動きが出てきて楽しい作品になりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記 その5

画像1
画像2
今日楽しみにしていた人も多いでしょう。海響館です。イルカ・アシカショーを観覧中。ハコフグやハリセンボンのかわいさにやられました。

修学旅行記 その4

画像1
画像2
画像3
昼食後,買い物をしました。初めての買い物では,だれに買うかを考えながら真剣に選んでいました。そして秋芳洞散策。18度の洞内は,別世界です。

修学旅行記 その3

画像1画像2
秋吉台到着。広がるカルスト台地に歓声を上げたあと,科学博物館での化石発掘体験です。アンモナイトも発見されたようです。

修学旅行記 その2

画像1
画像2
高速に乗ったとたん,青空が広がりました。そして,思わぬプレゼントが!きれいな虹を見ることができました。よい旅の予感です。みんな眠気が吹っ飛び,元気いっぱいになりました。

修学旅行記 その1

画像1
画像2
画像3
 天気が心配されましたが,なんとか雨も上がり,6年生は全員元気に修学旅行に出発しました。みんなのめあては?「・・・・」口ごもる子どもたち。楽しみな気持ちでいっぱいなのでしょう。学校や家族と離れ,たくさんのことを経験して帰ってきてほしいと思います。ぜひ,めあてを達成してきてください。

なつやすみともだちビンゴ

画像1
画像2
楽しかった夏休みの事をたくさん話してくれる子どもたちです。みんなでなつやすみともだちビンゴを教頭先生に教えていただいてしました。「いっしょにやろう」「いいよ」と声を掛け合い握手で始めます。とても和やかにでき、見ている方も心温まる時間でした。

9月7日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 ホキのしそ揚げ 即席漬け 牛肉と大根の煮物

 大根は秋から冬にかけて,もっともみずみずしくておいしくなります。生で食べても,煮ても,漬け物にしてもよく,日本で一番たくさん作られている野菜です。白い根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。今日は,大根を牛肉,さつま揚げ,こんにゃく,にんじん,さやいんげんといっしょに煮込みました。

変化咲きアサガオ

画像1画像2
 1・2年生のアサガオや球根花の栽培が終わり,校舎横がさみしいばかりですが,そんな中,以前,地域の方が持ってきてくださった「変化咲きアサガオ」が見頃を迎えています。大変珍しい品種とお聞きしました。花の旬の時期も違うのですね。

9月6日(火)の給食

画像1画像2
献立:牛乳 たこめし(しょうゆごはん) かき卵汁 ぶどう

 ぶどうは,世界中で一番多く作られている果物です。日本ではよく生で食べますが,日本以外の国ではほとんどがワイン・ジャム・缶詰などに加工されています。ぶどうは,糖質が多く,疲れをとる働きがあります。日本では平安時代のころ,中国から渡ってきて,甲州(今の山梨県)で作られたのが始まりとされています。今日のぶどうの品種は「ニューベリーA」です。広島県では,主に福山市や世羅町でたくさん作られています。

4年理科「とじこめた空気」

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科は「とじこめた空気」の学習に入りました。まずは大きなビニール袋に空気を入れてみて,空気がちぢんだりもとにもどる性質があることに気がつきました。次はその性質を使って空気でっぽうをしました。玉をセットしてつつの中に空気を閉じこめます。ポンッ!といい音がして,玉がよく飛び,みんな大喜びでした。

9月あいさつ運動

画像1
 月曜日。たくさんの荷物を持って・・・「おはようございます。」今週は雨のスタートになりました。 

9月5日(月)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 焼き肉 わかめスープ

 わかめは海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また,ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンB2・鉄・ヨードなどの栄養素やお腹の調子を整える食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは,一度にたくさん食べるより,毎日,少しずつ食べるといいですね。今日は,中華味のスープの中に入っています。

3年生自転車教室

 9月2日金曜日の14時から,広島市道路交通局道路管理課安全対策係の皆様をお迎えして自転車教室を行いました。子どもたちは,「自転車の点検と整備」「交通ルール」「危ない乗り方」等についての説明を聞いた後,運動場に用意した「安全な乗り方練習コース」で指導員の方から指導を受けながら,安全な自転車乗りの練習をしました。その後子どもたちは,「小学生自転車運転免許テスト」をしました。合格すると,後日「自転車運転免許証」を渡します。これからも自転車に乗るときは,事故にあわないよう安全に気をつけて乗ってほしいと思います。
画像1画像2

9月2日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 卵とほうれんそうの炒め物

 今日の炒め物に使われている,「卵」と「ほうれんそう」には,鉄がたくさん含まれています。鉄がたりなくなると,息切れやめまいなど貧血になることがあるので,鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。卵・ほうれんそうの他に,レバー・大豆などにも鉄が多く含まれています。

9月1日(木)の給食

画像1画像2
献立:パインパン,牛乳,さけのマリネ,コーンスープ

 マリネという言葉はフランス語で「したす」という意味です。今日はさけにでん粉をまぶして油で揚げ,たまねぎ,にんじん,黄ピーマンが入ったドレッシングにしたしました。マリネにすると肉や魚のくさみがとれてさっぱりとした味になり,暑くて食欲がないときでも食べやすくなります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1月
1/19 4年福祉学習(3校時)
1/20 1年むかしあそび
1/22 子ども安全の日
1/23 4年福祉交流訪問(5校時)
1/24 音楽朝会 , 入学説明会・交流会
1/25 読み聞かせ(高)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005