最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:32
総数:211061
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

避難訓練(火災)

画像1画像2
 火災の避難訓練を行いました。今回は「休憩時間に火事が起きたら」という想定でした。授業中の訓練なら,教職員が指示をして「放送を聴こう!教室の後ろに並ぼう!」など声をかけます。しかし,今回は休憩時間。近くに大人がいないかもしれません。トイレに入っている時かもしれません。遊びに夢中で放送が聞こえないかもしれません。そんな時にどういうふうに避難をすればいいのか。自分たちで臨機応変に考え判断して行動することも必要になるかもしれません。
 校長先生はお話の中で「自分の命を守るために何をしなければならないか。どういう行動をとらなければならないか。」について問われました。一人一人が落ち着いて判断し,早く安全に避難することの大事さを学んだ避難訓練でした。
 

10月19日(水)の給食

画像1
献立:玄米ごはん 牛乳 ホキの甘酢かけ 昆布あえ ひろしまっこ汁

 ホキは,ニュージーランドの周辺の海の,深さ2000メートルから800メートルくらいのところに住んでいる深海業の仲間です。身がやわらかく,脂肪が少ないあっさりとした味で,天ぷらなどの揚げ物にして食べるほか,かまぼこやはんぺんなどの材料にもなります。今日は,ホキを油で揚げて,しょうゆ,さとう,酢で作ったタレをかけました。おいしいですね。

3年生 日なたと日かげの違いを調べたよ

10月14日の理科の授業で、日なたの温かさと日陰の違いを温度計で比べました。
その後、遮光板で太陽を見ました。すると子ども達は、「太陽が丸く見える。」と驚きの声や表情をしていました。
画像1画像2

認証式(後期学級代表)

「クラスをまとめていきたいです。」
「笑顔があふれるクラスにしたいです。」
「みんなのよいところを伸ばす学級にしたいです。」
 新しく後期の学級代表(3年生以上)がみんなの前に出て,がんばりたいことを発表しました。
画像1

10月18日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 中華サラダ マーボー豆腐

 広島市は中国の重慶市と1986年(昭和61年)10月に友好都市になりました。重慶市は広い中国の中でも内陸部「四川省」にあり,冬はとても寒いため,辛い調味料で体を温める料理が多いのが特徴です。今日は,豆板醤というぴりっと辛い唐辛子みそを使ったマーボー豆腐です。

森の忍者修行にいってきました!1年・2年

画像1
画像2
画像3
森林公園での忍者修行!
 お天気も良く、修行にはもってこいの日となりました。
丸太切りにとりで上り、まるたわたり、ゆみや、かべのぼり、カモフラージュ、たにわたり、なわくぐり、めかくし、見事修行のメニューをクリアし、立派な忍者の証のメダルをもらった子どもたちです。2年生が、1年生をとても優しくサポートしてくれました。

10月14日(金)の給食

画像1画像2
献立:牛乳 ビーンズドライカレー(麦ごはん) チーズポテト みかん

 麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦ではなく,大麦です。麦みそや麦茶としても使われています。大麦は米に不足しているビタミンB1やおなかの調子を整える食物せんいをたくさん含んでいます。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしてあります。大麦は,一万年も前から食べられている世界でもっとも古い食べ物の一つです。今日は麦ごはんにビーンズドライカレーをかけて食べましょう。

10月13日(木)の給食

画像1
献立:小型ダイスチーズパン 牛乳 きのこスパゲッティ れんこんサラダ

 れんこんは「はす」ともいわれ,水の中の泥の中で育ち,穴のあいた独特の形をしています。山口県の岩国市でとれるれんこんが有名です。れんこんの穴の数は,ふつう8個ですが,岩国れんこんは9個あります。れんこんはビタミンCが豊富で風邪の予防に効果があります。また,消化をたすけるタンニンやムチン,腸を整える食物せんいが多いので胃にやさしい野菜です。今日は,れんこんをサラダにしました。

西本先生のハーモニカ演奏

70年前の原爆投下のあと、焼け野原の中で見つけられたハーモニカ。西本先生は、ずうっとこのハーモニカを大切にしてこられました。長い年月をかけて、また、その美しい音色は、子どもたちの心に響きます。西本先生、子どもたちへの優しい優しい思いとすてきな音色をプレゼントいただきありがとうございます。
画像1
画像2

3年生 社会見学に行ったよ!パート4

 この10月12日は、広島にとって大切な試合の始まりの日だったので、市民球場跡地にも行って来ました。カープのCや優勝のVでポーズをとってます(*^_^*)
 最後に、本通りを歩いて商店街の様子を見学してきました。たくさん歩き疲れましたが、いろいろと学習できた1日になりました。
画像1画像2

4年理科「ペットボトルロケットを飛ばそう!」

画像1
画像2
画像3
 9月からロケットの材料のペットボトルと牛乳パックをたくさんの子が集めて持ってきてくれていました。そして10月になってひとり1つロケットを作りを始めました。上にボールをつけ,牛乳パックで羽根を作りました。そして,今日はいよいよ飛ばす日です。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。
 パーン!!プシューーー!バシャーーーン!!!すごい音と勢いで飛ぶロケットにみんなびっくりです。そのうち疑問点も出てきます。飛ぶときとあまり飛ばないときがあるのはなぜなのだろう???「水の量じゃないかなあ。水を少なくしてみよう。」「羽根と関係あるのではないかなあ。羽根の向きを変えてみよう。」と考えながら活動しました。最高記録は,運動場の東のサッカーゴール横から,さくら(放課後児童クラブ)建物まで飛んだロケットでした。50mくらい飛びました。全員3回は飛ばす経験をすることができました。

3年生 社会見学へ行ったよ!パート3

 その後、平和の鐘を後期学級代表がクラスを代表して鐘をならしました。
 原爆ドーム・碑巡りをして見たこと・気づいたこと・感じたことを見学のしおりに一生懸命書いていました。
画像1画像2

3年生 社会見学へ行ったよ!パート2

 飯室小学校全員で作った折り鶴を3年生の前期学級代表が、みんなを代表してかけてくれました。
画像1画像2

3年生 社会見学へ行ったよ!パート1

 10月12日水曜日に、オタフクソース工場見学に行きました。ソースの原料、ソースを入れている様子、たくさんの製品が自動的に運ばれていく様子を見ることができました。子ども達は、白衣や帽子をかぶり安全・安心への取り組みを肌で実感することができました。オタフクソース工場のみなさん、ありがとうございました。
 そして、平和公園へ移動し、いよいよお昼ご飯です。お家の方の作ってくださったお弁当を喜んで頂きました。
 次に、アオギリの前では、スイッチを押し音楽が流れると、子ども達は、かわいい声で歌い始めました♪歌の大好きな3年生♪いい歌声でした。
画像1画像2

10月12日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 赤魚のから揚げ おかかあえ けんちん汁

 今日は,地場産物の日です。広島県でとれた「だいこん」をけんちん汁につかっています。けんちん汁は,鶏肉,だいこん,にんじん,ごぼう,こんにゃくなどを油で炒め,豆腐を加えた具だくさんの汁です。煮干しでだしをとり,しょうゆ,塩,酒で味つけをします。いろいろな材料が入っていて,食物せんいをたくさんとることができます。汁の中にいろいろな野菜の味がしみ出てとてもおいしいいですね。

給食準備

画像1
画像2
後期に入り、給食の準備も1年生だけで、できるように頑張っていきます。重い食器かごやおかずを運ぶのは、なかなか大変です。特に階段が難所です。みんなで力を合わせて少しずつできるようにがんばります。

10月11日(火)の給食

画像1
献立:ごはん 牛乳 いも煮 ごま酢あえ

 いも煮は,山形県の最上川の船着き場の近くで船頭さんたちが,さといも・こんにゃくをたくさん使って料理をしたのが始まりと言われています。山形県では,今でも秋になると,河原などに集まって,大きな鍋で作る「いも煮」を食べる「芋煮会」という行事があります。今日は,「芋煮会」で食べられる「いも煮」を給食に取り入れました。

お話朝会

画像1画像2
 今月のお話朝会は,林先生のお話でした。

 こういうことわざがあります。
「実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな」
 お米がなる稲穂は,いっぱい実ってくるほど頭が下がってきます。それと同じように,「優れた人は,いばらずに,いつも腰を低くして頭を下げている」そういう意味です。立派な人はえらそうにしません。いばりません。
 先生やおうちの人に注意されたときに,「ぼくだけじゃない。」とか「他の人もやってる。」など言う人はいませんか。こういう人は自分の悪いことをごまかすために人のことばかり言うのです。注意されたとき「すみませんでした。ごめんなさい。」これがまず先ですよね。素直な子,優しい子はきっと立派な大人になっていくと思います。

秋季大運動会 その12

「閉会式」

 今年度の運動会は赤白大接戦。最後までどちらが勝つかわかりませんでした。結果はたったの10点差。373対363で白組の勝ち。でも赤組も本当に最後までよく頑張りました。飯室小学校のみなさん。どの演技もどの競技もかがやいていましたよ。
画像1画像2

秋季大運動会 その11

画像1
画像2
画像3
 3年生から6年生までの児童の代表による「赤白代表リレー」。各学年8名ずつの代表選手。一生懸命にバトンをつないで走りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
12月
12/8 一斉下校
12/9 4年校外学習(ヌマジ交通ミュージアム),3年広島菜下漬け(5・6校時), 2年交通安全街頭キャンペーン運動
12/10 5・6年「文化の祭典」参加 広島市現代美術館見学
12/12 3年広島菜本漬け(1校時)
12/13 ふれあい相談日
12/14 なかよしタイム
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005