最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:129
総数:212339
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

さつまいもをほりました。

「うんとこしょ。どっこいしょ。」
声を合わせて、サツマイモのつるをひっぱりました。
あとは、夢中で土の中からサツマイモをほりだしました。
おおきなおおきなお芋がたくさんとれました。
画像1
画像2
画像3

4年生理科「金ぞくのあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
「金ぞくは熱したところから順にあたたまると思うよ。」
「フライパンは熱したところから先に熱くなるよね。」
 4年生になって2回目の理科室での学習です。アルコールランプや実験用スタンド,次回は試験管やビーカーなども使います。どんどん高学年っぽい理科の学習内容になっていますね。今回は「金ぞくはどのような順にあたたまるのだろうか。」という課題について,予想をし,実験をして,結果を出し,わかったことをまとめていきました。マッチをすってアルコールランプに安全に火をつけるのもだいぶん上手にできるようになりました。

11月7日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん のり佃煮 牛乳 おでん 甘酢あえ

 おでんは,昔は「田楽」といい,豆腐を三角や四角に切って串に刺し,火にあぶって,みそをつけて食べていました。これがしだいに,こんにゃくや野菜も同じ方法で食べるようになり,江戸時代の終わりごろになると,焼くのではなく今のように煮込むようになりました。今日のおでんは,昆布でだしをとり,牛肉・生揚げ・さつま揚げ・うずら卵・さといも・こんにゃく・だいこん・にんじんを入れて煮込みました。

3年生 リコーダー名人 来校

 11月7日月曜日に,リコーダー演奏家の先生をお招きし,リコーダー講習会を行いました。リコーダー名人の先生から,「5つの名人になろう。」と教えて頂いたのは?
1 勝手に吹かない名人
2 かまえ方名人
3 あなをふさぐ名人
4 音を立てずにおく名人
5 耳名人
の5つです。
 しっかり話を聞いて,参加できた3年生。いろいろな曲を演奏してくださり,リコーダーの音色を楽しむことができました♪本当にありがとうございました♪
画像1画像2

11月4日(金)の給食

画像1画像2
献立:ごはん 牛乳 かやくうどん 大豆の磯煮 みかん

 畑の肉と言われる大豆と,海の栄養がたっぷり入ったひじきが一緒になった煮物です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・カルシウム・鉄を多く含んでいます。見た目がちょっと苦手という人も,ひと口食べてみてください。豊かな大地と,海の恵みのおいしさが口の中に広がりますよ。


3年生 おいもの算数

 11月4日(金)に、先日掘ったおいもを使って、はかりの目盛りを読む学習をしました。とても大きいおいもは、1850グラムもありました。
 測るだけでなく、食べてみようということで、1人10グラムずつをラップに包んで、おいしくいただきました。重さの測定などの活動を通して、重さについて量の感覚を身に付けて欲しいなと思います。
画像1画像2

11月2日(水)の給食

画像1
献立:牛乳 ハヤシライス(麦ごはん)スイートポテトサラダ

 マヨネーズは地中海のミノルタ島で古くから使われていたソースです。ミノルタ島の都「マオン」の名をとって「マオンソーズ」と呼ばれていました。それが日本では,「マヨネーズ」となったそうです。今日は,ハム・じゃがいも・さつまいも・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズであえた「スイートポテトサラダ」です。

3年生 さつまいもほり

 11月2日水曜日に、育てていたさつまいもを収穫しました。つるをひっぱるのが大変でしたが、元気いっぱい、力持ちの3年生。友達と協力して引っ張っていました。
 学年園で育ったさつまいもは、さすが飯室の畑。いろいろな大きさや形をしていて、とても楽しいいもほりの時間となりました。さっそく、食べてみると黄色や紫色のおいもで「おいしい。」と食べていました。
 子ども達に感想を聞くと、「こんな大きいいもは、見た事がありませんでした。」と喜んでいました。
画像1画像2

11月1日(火)の給食

画像1
献立:まつたけごはん 牛乳 さんまの煮付け さつま汁 柿

 1・2年生は生活科で「秋みつけ」をします。今日の給食にもたくさんの秋の食べ物が使われています。どれが秋の食べ物かわかりますか。答えは,米,さんま,さつまいも,だいこん,柿です。米は一年中ありますが,秋に収穫されるので,今が一番おいしい時期です。秋の恵みに感謝して残さず食べましょう。

新しいお友達が来ました!(*^_^*)

 飯室小学校に新しいお友達が、2匹仲間入りしました。
 容姿もかわいく、しぐさもかわいい、ウーパーちゃん!!
 子ども達の人気者です。
 ぜひ、飯室小学校にお越しになられたら、西校舎一階にいらしてください。癒されますよ。
画像1画像2画像3

10月31日(月)の給食

画像1
献立:ごはん 牛乳 高野豆腐の八目煮 からしあえ 食育ミックス

 からしは「からしな」という野菜の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく,粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みが出てきます。品種で大きく洋がらしと和がらしに分けられ,給食では洋がらしを使っています。今日のからしあえは,ハム,ほうれんそう,もやしをごまとしょうゆ,酢,さとう,からしであえています。

2年生音読発表会

画像1画像2
 国語科で「名前を見てちょうだい」の学習の最後に、グループに分かれて音読発表会をしました。今までも気をつけてきた、声の大きさや読む速さに加えて、人物の気持ちが伝わるように工夫して読んだり、動きをつけたりすることをめあてにして読みました。終わった後、「気持ちがすごく伝わってきたよ。」「間の取り方がよかったよ。」とお互いのよかったところを伝え合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
11月
11/25 6年PTC(5・6校時),5年PTC(18時〜)
11/26 PTA講演会(安佐公民館)
11/28 5・6年ひろしま美術館見学
11/29 音読朝会, 6年「心の劇場」
11/30 読み聞かせ(高)
12月
12/1 参観懇談(全学年)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005