最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:29
総数:212081
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

真っ赤なミニトマト

画像1画像2
 5月に植えた2年生のミニトマト。毎日お世話を頑張り、自分たちの身長よりも大きくなって、ようやく真っ赤な実がなりました。「こんなに暑いけど大丈夫かねえ。」と心配していた子どもたち。観察を終えた後、ミニトマトを収穫し、嬉しそうにお家に持って帰りました。

お話朝会

画像1
画像2
画像3
 7月5日(火)の朝会です。
 始めに校長先生より,マスコット運動のお礼の手紙が届いたということと,先日のバレーボール大会に出場し頑張った児童を称えるお話がありました。校長先生の手から,代表の6年生児童に賞状が渡されました。
 次に森脇先生より,災害の恐ろしさ,そしてもしもの時のために災害に備えて準備したり考えていたりしておくことがいかに大切であるかということを教えてくださいました。鈴張川が雨で増水した時の写真,土砂災害の写真などをプロジェクターを使って,わかりやすく教えてくださいました。
 最後に,木下先生より,だれでも苦手なことはあるけど,これから夏休みに向けて,苦手なことにもどんどん挑戦していこうというお話をされました。

4年生 交流会

画像1画像2画像3
 広島北特別支援学校4年生の児童をお迎えして交流会を行いました。始めに歌を歌ったりリコーダーの曲を聞いてもらいました。途中からタンバリンをたたいて参加してもらいました。次に一人一人が自己紹介を書いた名刺を渡しました。そして,今,4年生で育てているカイコを見てもらいました。こわがるどころか喜んで見たりさわったりしてくれ,そこでお互い笑顔になって,ちょっとずつ緊張もほぐれてきました。最後に「学校案内」ということで教室を出て,畑の方へ向かいました。植えている野菜を紹介するつもりが,つかまえたカエルや水カマキリ,イモリにタガメ,見せてあげたり,手にのせてあげたり・・・生き物紹介メインの学校案内になってしまいました。

7月6日(水)の給食

画像1
献立:玄米ごはん 牛乳 さわらの南部揚げ 昆布あえ そうめん汁 アイスクリーム

 明日,7月7日は七夕です。織姫と彦星,そして天の川,私たちに夢を与えてくれる行事ですね。今日の給食は,その七夕にちなんで,そうめん汁を取り入れています。細長いそうめんを,夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。その他に,ちくわ,たまねぎ,にんじん,干ししいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに夜空に輝く星のようですね。

3・4年 シンクロに挑戦!!

画像1
画像2
画像3
 「うく」ことがしっかりとできることをめあてに学習を進めています。今日は,「だるまうき」「大の字うき」「くらげうき」「だるまうきのまりつき」などの練習をみっちりやりました。最後は,3人〜4人組みで手をつないで「大の字うき」プールの水面上にたくさんの花を咲かせました。そうです!!3・4年生は「シンクロ」に挑戦中なのです。

7月5日(火)の給食

画像1画像2
献立:あなごめし(麦ごはん) 牛乳 豚汁 冷凍みかん

 あなごは,廿日市市大野町を中心に広島市や尾道市の瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。今日は,麦ごはんにあなごめしの具をかけて食べましょう。

7月4日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 肉じゃが 酢の物 

 今日は,クイズです。
 私をあててください。ヒントを3つ出します。
1 日本で一番たくさん作られているのは,北海道です。
2 馬につけていた鈴に形が似ているので,馬鈴薯ともいいます。
3 体を動かすエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。

 わかりましたか。答えは「じゃがいも」です。今日は肉じゃがにたくさんのじゃがいもを使っています。

4年生のかっている蚕

画像1
画像2
画像3
 4年生が大切に育てている蚕を見せてもらいに4年生の教室に行きました。
とっても優しい4年生のお兄さん、お姉さんにそっとてのひらにのせてもらった1年生。
「わーぷにゅぷにゅしている。」「かわいいー」「やわらかい!」など歓声をあげた1年生でした。また、4年生教室にいきたいなー。

土器づくりがスタート!

画像1画像2
 6月29日(水),土器づくりが始まりました。今回は,土器の形を作ろうということで,粘土を自分が前回の授業で紙面上にデザインした形に仕上げていきました。
 自然乾燥で固まる粘土ということで,なかなか思うように形にできず,四苦八苦していましたが,繊細な手つきで作業をしてみたり水を手につけて補修したりと各々で工夫していました。今はビニール袋で封をして保存しています。次回は,その土器に絵をつけていきます。楽しみです。

アサガオの観察

画像1
画像2
画像3
つるもずいぶんと伸びはなが咲き始めています。
毎朝、アサガオに話しかける子どもたちの姿に思わず微笑んでしまいます。
明日から7月。また、太陽の日差しもじきに戻ってくることでしょう。そうなると、どんどん花をもっと咲かせてくれるだろうと楽しみにしている子どもたちです。

4年生 校外学習「安佐北工場見学!」パート1

画像1
画像2
画像3
 安佐北区可部南にある『安佐北工場』へ見学へ行きました。実際に見たり聞いたりすることで,社会科「わたしたちのくらしとごみの処理」の学習内容をより深めるための見学です。
 始めに、安佐北工場での作業内容,施設の説明のDVDを見ました。次に,案内をしてもらいながら工場内を見せてもらいました。ごみ収集車から運ばれて来て,ごみピットにたまったたくさんのごみ!そして大きな大きなクレーンでごみをかきまぜたり運んだり様子,を見て,子どもたちは何回も驚きの声をあげていました。

6月30日(木)の給食

画像1
献立:小型セサミパン 牛乳 炒めビーフン アボド 冷凍パイン

 いかは魚介類で,主に体をつくるもとになる赤の食べ物です。スルメイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があります。その中で一番多くとれるのはスルメイカです。いかは魚と違う特有の味をもち,さしみ,煮物,焼き物,揚げ物,炒め物,和え物などいろいろな料理に利用されます。今日は炒めビーフンに入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
10月
10/31 5・6年生 3校時までで下校
11月
11/1 音楽朝会 ,全校練習(1校時)
11/2 朝会,全校練習(1校時)
11/3 文化の日
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005