最新更新日:2024/05/02
本日:count up160
昨日:158
総数:210897
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生理科「光電池に光を当ててみよう」

画像1
画像2
「太陽がある方に向けると,モーターがよく回るようになったよ。」
「日かげだとモーターが止まるよ。」
「日なたでも,光を当てる角度によって回り方がちがうよ。」
 6月10日(金)の理科は屋上で行いました。子どもたちは大喜びです。光電池を使って,日なたと日かげのモーターの回り方を比べたり,光に当てる角度を変えてみて,回り方を比べたりました。

4年生 カイコが生まれました!!

画像1画像2
 いつ生まれるかとドキドキしていましたが,ついに生まれました。
「うわあ。ちっちゃい!ありんこみたい。」
「かわいいっ」
 これから,一人一人が箱に入れて育てます。えさは,桑の葉です。
 大きくなっていく様子を観察してカードに記録をしていきます。

6月13日(月)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん 牛乳 豚じゃが おかかあえ 味付小魚

 こんにゃくは,およそ1300年前から食べられている食品で,「こんにゃくいも」という,いもから作られています。広島市でも佐伯区湯来町で栽培されています。こんにゃくは,食物せんいが豊富で,腸の中をきれいにする働きがあると言われています。
 今日は,原料のこんにゃくを小さな穴から押し出して作った糸こんにゃくを,豚じゃがに入れています。

6月10日(金)の給食

画像1画像2
 
献立:麦ごはん 牛乳 赤魚のレモン揚げ からしあえ 赤だし

 赤魚は,北太平洋やオホーツク海の200メートルより深い海に住む,体の赤い魚で,カサゴという魚の仲間です。体調は50センチから1メートルくらいです。身は白く,淡泊な味なので,焼いたり煮たり揚げたりといろいろ楽しめます。
 今日は,油で揚げた赤魚にレモン風味のタレをからめています。さっぱりとした味でおいしいですね。

3年生 すききらいしないで食べよう

 6月10日金曜日5校時に、食育の授業が行われました。栄養教諭の先生に心身もともに健康な体をつくるためには、好き嫌いをしないでいろいろな食品バランスよく食べることを教えていただきました。
最後に子ども達それぞれの目標を立てました。
目標・・・何でも食べる。
理由・・・栄養がいっぱいあるから。体が大きくなりたいから。
自分の立てた目標に向かって、これからも健康な体作りのためにバランスの良い食事を心がけてほしいと思います。
画像1画像2

お話朝会

画像1
 6月8日(水)の朝会は今年度最初の「お話朝会」でした。6年生の明賀先生より,「そうじ」についてのお話でした。
「そうじは,よごれているからするのではなく,よごさないためにする。よごせないくらいにきれいにすれば,ものをすてることにちゅうちょする。そうなればなればごみをすてる人はいなくなる」
 ディズニーランドのそうじの神様・カストーディアルを例に,日頃のそうじについて,振り返るお話でした。これから,そうじ時間はもちろん,みんなの学校をきれいにするために自分が何をすべきか考えていきましょう。

6月9日(木)の給食

画像1
 
献立:小型バターパン ビーンズマーガリン 牛乳 グリーンアスパラガスのスパゲッティ ハムサラダ

 グリーンアスパラガスは,春になるとにょきにょきと茎を伸ばし大きくなります。土からでた部分は,太陽の光を浴びて,きれいな緑色になるので,グリーンアスパラガスと呼びます。太陽の光が当たらないように土をかぶせておくと,色の白いホワイトアスパラガスとなり,缶詰などに利用されます。今日は,スパゲッティに入っています。

なかよしタイム(登校班の話し合い)

画像1
画像2
画像3
 6月8日(水)の13時20分から,「なかよしタイム」を行いました。登校ごとに分かれて,新年度になってから今日まで,登校班で上手に毎日登校できているかについて振り返りの話し合いをしました。
「集合時刻はまもれているかな?」
「おたがいにあいさつをしているかな?すれちがう人や近所の人,ガードボランティアさんにもきちんとあいさつをしているかな?」
「一列に並んで歩いているかな?」
 これからも,きまりを守って,安全になかよく登校しましょうね。

4年 枝豆と落花生を畑に植えかえました

画像1
画像2
画像3
 しっかりと育ってきた枝豆と落花生の苗を,今日は,みんなで畑に植えかえました。

6月8日(水)の給食

画像1画像2
献立:ごはん 牛乳 いり豆腐 卵とほうれんそうの炒め物

 豆腐は中国で生まれ,奈良時代に日本に伝えられたと言われています。大豆を水に浸してふやかし,すりつぶして作った汁を熱してこしたものが,豆乳とおからに分けられます。この豆乳ににがりを加えて固めたものが豆腐です。木綿豆腐,絹ごし豆腐,ざる豆腐などの種類があります。
 今日のいり豆腐には,木綿豆腐を使っています。

4年図画工作科「いろとり鳥」

画像1
画像2
画像3
 三原色を使ってカラフルな鳥に仕上げました。赤と青と黄のたった3色の絵の具で30色以上のたくさんの色をつくることができました。

6月7日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん 牛乳 筑前煮 カミングサンマルサラダ 食育ミックス

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは,むし歯の予防だけでなく,歯を丈夫にし,あごも発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。
 今日の「カミングサンマルサラダ」は,一口30回かむことが必要な食べ物を,よくかんで味わって食べることを目標にした「噛ミング30運動」に合わせた料理です。かみごたえのあるスルメイカや切り干し大根が入っています。よくかんで食べましょう。

ヘチマ,枝豆,落花生

画像1画像2画像3
 4年生で育てているヘチマ,枝豆,落花生などが順調に育っています。
 今週,来週中には,畑に植えかえていく予定です。

5月6日(月)の給食

画像1画像2
 
献立:ハヤシライス(麦ごはん) 牛乳 チーズポテト

 ハヤシライスは,いろんな呼び方がありますが,ハッシュドビーフ・アンド・ライスとも言われ,「ハッシ・ライス」「ハイシ・ライス」となり,「ハヤシライス」になったとも言われています。英語で「ハッシュ」は,肉などをこま切れにするということです。ハヤシライスは,こま切れにした牛肉を油で炒めて野菜と一緒に煮込み,それをごはんにかけた料理です。

4年生理科「電気のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 電池とモーターをつないで「プロペラカー」を作って走らせました。
「あれ?ぼくの車はバックするよ。」
「プロペラの向きをさかさまにしたらいいんじゃないかなあ。」
「かん電池の向きをかえると,前に進むようになったよ。」
 乾電池のプラスとマイナスの向きを変えると,モーターの回る向きが変わることを実験を通して理解することができました。

6月3日(金)の給食

画像1
献立:麦ごはん 牛乳 さわらの香味酢がけ ゆかりあえ 豆腐汁

 成長しているみなさんは,今から正しい食生活を考えて,健康で丈夫な体をつくることが大切です。給食では,主食・主菜・副菜・牛乳を上手に組み合わせた献立にしています。今日の主食は「麦ごはん」,主菜は「さわらの香味酢がけ」,副菜は「ゆかりあえ」そして汁物の「豆腐汁」です。このような献立を「一汁二菜」といい,栄養のバランスのとれた食事になります。

4年生 ブラッシング指導

画像1
画像2
画像3
 歯科医の井上先生と歯科衛生士の方をお招きして「ブラッシング指導」をしていただきました。赤く染めてもらって,歯ブラシの当たりにくいところにどのように当てたらよいかを一人一人ていねいに教えてくださいました。子どもたちは「これからは,もっと時間をかけて磨こう」「磨き方がよくわかったよ。」などの感想を持つことができました。歯磨きに対する関心が高まったようです。

6月2日(木)の給食

画像1
献立:パインパン 牛乳 クリーム煮 フレンチサラダ

 酢,サラダ油,塩,こしょうを混ぜ合わせて作ったものをフレンチドレッシングといい,このドレッシングであえたサラダをフレンチサラダといいます。フレンチドレッシングは,混ぜても時間がたつと,油と酢が分かれてしまいますが,給食では,洋がらしの粉を混ぜ合わせて作ります。すると,うまく混ざり,なめらかなドレッシングが出来上がります。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6月になりました。いよいよ今月の中旬から,水泳指導が始まります。
 今日は,5・6年生の児童と教職員でプール清掃をしました。この一年間のプールの汚れをたわしや棒ずりでこすり落とし,ぴかぴかのプールにしました。水泳指導の開始日は6月13日(月)を予定しています。


 

3年生 図画工作科「まほうのとびらをあけると」

 5月25日、6月1日に扉の向こうに広がる不思議な世界を想像し、表し方を工夫して絵に表しました。
 出来上がった作品を見合って、「とびらが、右や左に動いてかっこいいね。」「絵が上手だね。」と友達の描いた素敵な絵を見て、たくさん良さを見つけカードに書いていました。友達にほめてもらえ、子ども達はうれしそうでした。ほめるっていいですね!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
7月
7/21 3時間授業
7/22 子ども安全の日 3時間授業
7/25 生徒指導朝会 S.C来校 3時間授業
7/26 夏季休業開始(〜8月30日),教育相談(希望)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005