最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:20
総数:72505
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

校訓の額

 校舎の廊下などに掲げていた校訓の額が古くなっていたので、PTAにご協力いただき、新しいものに取り替えました。
 校歌の歌詞にもある校訓です。
 学校教育目標の「〜Shine Smile Step〜」と共に大切にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

『鈴張小学校 令和3年度 自主公開研究会』 中止のお知らせ

 昨年11月,本校ホームページにてご案内いたしました「鈴張小学校 令和3年度 自主公開研究会」ですが,新型コロナ感染症拡大のため,講師の佐藤雅彰先生をお迎えすることが難しくなり,公開は中止することとなりました。参加をご検討くださった先生方には大変申し訳ございません。
 今後とも本校教育にご支援を賜りますようお願いいたします。

学び合いの研修

画像1画像2
 先生たちの研修をタブレットで共有しながら行いました。
 考えを「ジャムボード」に書き込み,電子黒板でまとめました。

しめ飾り作りの準備

 明日,5年生のしめ飾り作りが実施されます。今日は6名の地域の方が来校され,材料を整えて作りやすいように準備をしたり,見本を作ったりしてくださいました。明日は5年生に作り方をご指導していただきます。
画像1
画像2
画像3

植木の剪定

 業務の先生達が植木の伸びた枝を切って,すっきりさせました。今日は,ヒマラヤスギとクロガネモチを剪定したそうです。冬の時期のお仕事です。
画像1
画像2
画像3

「冬を元気に過ごそう」 保健室

 12月の保健室前の掲示は、冬を元気に過ごすためのクイズです。
 クイズに答えて、DR.ヨボーからの指令を読んでいく楽しい掲示になっています。
 ぜひ、挑戦して冬を元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

今月のおすすめの本

 今週鈴張小学校に来てくださった学校司書の先生が、おすすめの本を展示してくださいました。
 今月のおすすめは、「冬の本」と来年の干支の「トラの本」です。しっかり読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティア

 図書ボランティアに登録された保護者の方と学校司書の先生とで,図書室の整備作業を行いました。今日は本年度1回目で,絵本のラベルの張り替えをしていただきました。これから絵本のラベル記号は「E」に変更していくのですが,その中でも昔話は黄色のラベルで統一し,他の種類と区別して子供たちが貸し借りしやすいようにしてくださいました。

 次回の図書ボランティアの予定は2月3日(木)10:00〜12:00です。保護者の方を対象に随時募集しておりますので,新たにご参加くださる方は是非ご連絡ください。
 
画像1
画像2

校内授業研究会 協議会

画像1画像2
 3年生の授業を参観した後,先生達は講師の先生と共に,今日の授業について,また,算数科の学習指導法について,協議会を行いました。子供たちが主体的に分かったできたと感じることのできる授業を目指すために,みんなで話し合い,講師の先生には,たくさんのご提言をいただきました。

先生の研修会

画像1画像2
 6日(月)に行われる,授業研究会の事前研修会が行われました。3年生の算数科について,授業の指導案に沿って児童になったつもりで実際に活動しながら意見を交流しました。

「背骨は曲がっていないかな?」 保健室

 11月の保健室前の掲示は、姿勢についてです。
 足形のところに立って、目を閉じて50回足踏みをします。終わったときにどこの位置に立っているかで、背骨の曲がり具合や骨盤の下がり具合がわかるようです。
 挑戦した子は、自分の立った位置にシールを貼ります。印より前の位置にシールが多く貼ってあります。猫背になっている子が多いようです。長時間ゲームやタブレット端末などをする影響かもしれません。

画像1
画像2

明日は就学時健診です

 明日の午後に、来年度入学予定児童の就学時健診が、本校でも行われます。そのための準備を、教職員で行いました。
 明日、新1年生と保護者のみなさんが来られることをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

飼育小屋の屋根とイチョウの木

 業務の先生が色あせていた飼育小屋の屋根を塗り替えました。
 鮮やかな青にお色直しされ,とてもきれいになりました。
 銀杏(イチョウ)の木も秋らしく鮮やかな黄色に変わり,青と黄色のコントラストが美しいです。

画像1
画像2

合同点検

画像1
 昨日、通学路の合同点検が行われました。
 連合自治会長さん、PTA会長さん、区役所、警察、教育委員会の方が参加され、校区内の点検が必要な箇所を実際に見て、子供たちがより安全に通学できるように考えてくださいました。
 学校では、引き続き安全指導に取り組んでいきます。

広島菜の世話

 3年生が広島菜の栽培でお世話になっている地域の方が、朝早くから学年園の草取りをしてくださいました。
 道具を使って草取りをすると、草が取り除けるだけでなく、土がフワッとして、よく育つそうです。また、芽が出ていないところには、植え替えもしてくださいました。
 地域の方のおかげで、子供たちの学習がよくできています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

彼岸花

画像1
 珍しい白い彼岸花を、持ってきてくれた子がいました。
 学校の駐車場には赤い彼岸花が咲いています。
 秋が訪れたことを感じます。
画像2

8・9月の図書目標

 8・9月の図書目標は、「好きな詩を見つけよう」です。司書の先生が、おすすめの本を並べてくれたり、階段の踊り場の掲示版に、本のカバーを掲示して紹介してくれたりしています。
 また、お月見にちなんだ本も置いてくれています。興味をもって、しっかり読んでもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3

渡り廊下の安全性向上

 雨や雪の後に濡れた渡り廊下はとてもすべりやすく,曲がり角もあることから時に危険でした。そこで,夏の間に,業務の先生の発案で「滑りにくくなるペンキ」が塗られました。
 明るい緑の渡り廊下になり,美しさと安全性が向上しました。
画像1

2年生教室の床〜ビフォーアフター〜

 夏休みの間に本校と清和中の2人の業務の先生が,2年生教室の床をきれいにしてくださいました。
 黒くなった古いワックスを剥離剤で除去し,磨いて汚れを取って,新しいワックスをかけてピカピカになりました。
 ビフォーアフターをご覧ください。
画像1
画像2

教職員 平和教育研修

画像1
画像2
 鈴張老人クラブ連合会会長 伊井 稔 様を講師にお迎えして,職員の「平和教育研修」を行いました。
 貴重な実物資料や当時の写真を見せていただきながら,ご自身が体験された戦前・戦後の生活の様子,学校の様子,原爆投下後の鈴張や広島市中心部の様子を拝聴することができ,とても有意義な研修となりました。
 
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017