最新更新日:2024/05/20
本日:count up24
昨日:20
総数:72528
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

挨拶表彰

画像1
画像2
画像3
 12月23日(月),冬休み前学校朝会にて,2期の挨拶表彰が行われました。
 寒くなって来るこの季節にも元気に自分から気持ちの良い挨拶をしようとする児童を,先生達みんなが投票して決めました。39名の表彰者には校長先生からの賞状が渡されました。
 立ち止まってお辞儀をしながら丁寧に挨拶をする児童も増え,寒い日にもほっこりした気もちになります。年末年始も家族・親戚・地域の皆様と明るい挨拶を交わしてほしいです。
 令和元年の最終登校日を迎え,本年のご支援ご協力に感謝いたします。皆様,よいお年をお迎えください。

校外学習 6年

画像1画像2
19日に,校外学習に行きました。心の劇場 劇団四季ミュージカル「カモメに飛ぶことを教えた猫」の観劇と広島城の見学をしました。
劇の会場では,他校の六年生に交じって楽しく観劇をすることができました。ロビーでマナーを守って過ごしているところを関係の大人の方に褒めていただく場面もありました。
広島城見学では職員の方に,日本と広島の歴史を織り交ぜて,分かりやすく広島城の説明していただきました。城内では,展示を見たり,実際の刀を持ってみたりと体験しながら歴史を学ぶことができました。ルールやマナーを守り楽しんで学習することができました。
(児童の感想)
・今日は劇を見に行きました。とても楽しみでした。劇では,セリフを言う人はマイクを使うのか,大きな声を出すのか気になりました。劇が始まるとマイクをつけていて,セリフを言う人は目線をまっすぐ客席に向けていました。歌を歌うときは,はっきりと一文字一文字聞こえるなあと感じました。セリフも同じでした。ステージでは,テレビと違って場面ごとに暗くなり素早く変えていました。印象に残ったシーンは,意地悪なマチアスがネズミたちと組んでいたけれど,猫たちのフォルトゥーナータを思う行動で心が変わりネズミたちと戦うことになったところです。今日は,初めて観劇をしていろいろ感じることができました。
・ミュージカルは,全体的に歌が多かったです。自分たちの口の開け方と比べると全く違っていました。今すぐ練習したくなりました。また,役者さんたちの体力もすごいなと思いました。セリフのいい方は,委員会の時に活かして言いたいと思いました。
・広島城の中は,博物館のようで様々な時代の瓦がありました。重さが分かるように,持てる日本刀がありました。とても重く片手では持ち上げられませんでした。それを戦国時代にぶんぶん武将たちは振り回して戦ったと考えるとすごい力だなと思いました。初めて見るものだらけでした。日本の歴史やいろいろなことを学べたので良かったです。

しめ飾り作り 5年

 12月12日(木)に地域の方と交流し,しめ飾りを作る体験をさせていただきました。子どもたちはしめ飾りの歴史やそれぞれの部分の意味を教えてもらった後,藁を手に体全体を使ってねじったり,だいだいを飾り付けたりと作業に没頭していました。子どもたちは,慣れない作業にぎこちないながらも,地域の方々の手を借り,話をしながら作りました。出来上がったしめ飾りを見て,「早く飾りたい。」と言って喜んでいました。地域の方々に感謝したいと思います。
画像1画像2

門松作り 6年

画像1
画像2
画像3
 12月17日(火),地域の方々のご協力のおかげで,門松作りを体験する事ができました。
 竹をのこぎりで切ったり,なたで竹を割ったりしながら,グループに分かれて作っていきました。出来上がった立派な門松を見て,子どもたちは感激していました。学校の正門にも立派な門松が飾られました。新しい年が迎えられそうです。
(児童の感想)
・土台の缶の周りに竹をたくさんつけました。門松作りは簡単ではないと感じました。
・竹を切るのが一番楽しかったです。「のこぎりを引く時に力を入れたら早く切れるよ」と地域の方たちがアドバイスしてくださいました。その通りやってみると早く切ることができて楽しかったです。飾り付けも班の人と楽しくできました。六年生の思い出が作れて良かったです。
・竹を用意する作業を,班の人と分担しておこないました。私は竹の節を切り落としました。最初は何度もなたでたたくようにしないと節が取れませんでした。やっていくうちに数回で節が取れるようになりました。「上手だね」「うまいね」と地域の方に声をかけてもらって嬉しかったです。

清和中学校区特別支援学級交流会(たんぽぽ学級)

画像1画像2画像3
 12月13日(金)に,路線バスに乗って清和中学校の交流会へ行きました。
鈴張小学校を卒業してたくましく成長したお兄さんたちが,なつかしい笑顔で「こちらですよ!」と手を振って迎えてくれました。
 鈴張小たんぽぽ学級はレクリエーションの担当で,「もうじゅうがりへ 行こうよ」のゲームをしました。「大きな声で言えるかな。」「動物の名前を間違えないかな。」と緊張しながら練習をしましたが,本番では一番大きな声で堂々と説明をすることができ,楽しいレクリエーションになりました。クッキングのデザート作りでは,中学生に教えてもらいながら牛乳の分量を計ったり,材料をかきまぜたりして上手に作ることができました。他のチ−ムが作った牛丼と一緒にみんなで美味しく頂き,たくさんのお友達とふれあってとても楽しいひと時を過ごしました。

避難訓練(火災)

画像1画像2
 6日,火災の避難訓練を行いました。大休憩の時間でしたが,児童はサイレンが聞こえたらすぐにその場に立ち止まり,放送を聞き,落ち着いて運動場に避難することができました。
 消防団の方や安佐出張所の方からは,煙を吸わないように口にハンカチを当てて避難することや,避難をするときは走らずに移動すること,「おはしも」など,避難する際に気を付けることについて教えていただきました。
 ご家庭でも,火災のときにどのような行動をとらなければいけないか,この機会に話をしてみてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017