最新更新日:2024/05/22
本日:count up24
昨日:36
総数:72611
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

全員リレーの練習

 2回目の全員リレーの練習を行いました。最初に、バトンパスの練習をしましたが、オーバーバトンパスの仕方がとても上手になっていました。
 本番通りに走ってみました。応援も盛り上がり、当日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

柿の花

画像1
 柿の花が咲きました。白いかわいい花です。でも、すぐに、茶色になっていました。
画像2

運動会係打合せ

 昨日、2回目の係打合せを行いました。運動場に出て、動きや仕事内容を確認して、実際にやってみました。自分の役割をしっかり覚えようと意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

表現の練習 4・5・6年生

 高学年の表現では、一人技やグループでの技なども取り入れています。音楽も変わり、雰囲気も変化します。
画像1
画像2
画像3

応援団

画像1
 応援団によるエール交換を見て、応援の仕方をつかみました。赤組も白組も練習を積み重ねてきており、迫力があります。
 
画像2

全体練習

 第1回目の全体練習を行い、開会式の流れについて確認しました。
 1年生3名による児童代表の言葉では、自分のがんばりたいことを堂々と発表することができていました。
 準備運動のラジオ体操は、4月のサスケタイムの成果が出て、よくそろっていました。
画像1
画像2
画像3

稲の観察 5年生

 5月9日に田植えをした稲の観察に、地域の方に借りている田まで行きました。
 教室で育てた赤米の苗は、残念ながら育っていませんでした。育たなかったのはなぜか調べたり考えたりして、これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

国語辞典の使い方 3年生

 国語科で、国語辞典の使い方を学習しています。「クラス」「くらす」「グラス」の3つの言葉で、どれが先に載っているか確認した後、一人一人が調べました。調べた子は起立し、他の子にアドバイスしている様子も見られました。
画像1
画像2
画像3

絵の具でゆめもよう 4年生

 図画工作科で、歯ブラシや網などの用具を使って絵の具でいろいろな表し方を試す学習をしました。表した中から形や色などを生かして、作品にまとめたものを、階段の踊り場に掲示しています。思い思いの楽しい作品になっています。
画像1

光の形 6年生

 図画工作科の学習で、メラミンスポンジを切って形を作り、色が変化するLEDライトを中に入れて光の世界を楽しむ「光の形」を制作します。
 ご指導いただいている清和中学校の美術の先生に見本を見せてもらうと、感嘆の声があがっていました。
 見本のような作品が作りたいと意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「はなのみち」 1年生

 国語の学習で、「はなのみち」を動作化して音読しました。
 登場人物のくまを、手をグーにして頭につけてあらわしたり、風を小走りで表現したりするなど、子供たちなりに読み取ったことを動作化していました。
画像1
画像2
画像3

顕微鏡の使い方 5年生

 理科の学習で、顕微鏡の使い方を学習しました。
 練習用のプレパラートを見て「ミジンコがピンク!」など驚いていました。使い方の手順に従って、顕微鏡を扱うことができました。
画像1
画像2
画像3

花やつちとなかよし 1年生

 生活科の学習で、アサガオの種を植えて育てます。
 今日は、種まきの前にアサガオの種を虫メガネを使って観察しました。
 先生に虫メガネについて尋ねられたら、たくさんの子がまっすぐに手を伸ばして発言したいと意欲的でした。観察するときも、虫メガネを使って、一生懸命に見ていました。
画像1
画像2
画像3

三色野菜いため 6年生

 家庭科の学習で、調理実習をしました。材料は、にんじん、ピーマン、キャベツです。油でいためるよい香りが家庭科室中にいっぱいでした。
 自分たちで作った野菜炒めの味は格別だったようで、「おいしい?」と尋ねると、どの子からもすかさず「おいしい。」と返ってきました。
画像1
画像2
画像3

拍子を感じて 指揮をしてみよう 4年生

 音楽科の学習で、4分の2拍子や4分の3拍子などについて学習しました。また、学習した拍子の音楽に合わせて指揮をしてみました。拍の流れにのって指揮をすることができました。
 音楽遊びとして、左手で2拍子、右手で3拍子を同時に指揮をしてみました。両手で指揮をすることは難しかったようです。
 
画像1
画像2
画像3

全員リレー

 本校では、運動会の最後の種目として、昨年度から「全員リレー」を取り入れています。
 今朝は、今年度最初の練習を行いました。めあては「バトンパスの仕方を覚える」です。
 先生のお手本を見た後、4つの組に分かれ、オーバーバトンパスの仕方を何度も練習しました。昨年に比べて、バトンパスの仕方が上手になっていました。
画像1
画像2
画像3

運動会の児童会目標

 先日、保健・体育委員会が考え、代表委員会で発表された運動会の児童会目標を、業務の先生が渡り廊下階段に掲示してくれました。
 自分たちで決めた目標をしっかり意識して取り組んでほしいです。
画像1

けがの手当てと予防

 今月の保健室前の掲示は、「けがの手当てと予防」についてです。迷路になっていて、「こけて血が出た時は?」などのクイズを、AとBの2つの答えから選んで進むようになっています。楽しみながら、正しい手当の仕方を覚えられそうです。
画像1

運動会係打合せ

 5月25日の運動会に向けて、第1回係打合せを行いました。児童数が少なくなったため、今年度は3つの係に分け、放送係以外は4年生も担当します。
 今日の係打合せでは、係の仕事内容について教えてもらったり、プログラムごとに担当を決めたりしました。
 早めに練習を始めた応援係は、ずいぶん仕上がってきています。
画像1
画像2
画像3

わっかでへんしん 2年生

 図画工作科の学習で、輪に飾りをつけて変身する帽子を作りました。変身用のバトンも作っている子もいました。
 ビニル袋でマントも作ります。身に付けて、変身するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017