最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:20
総数:72517
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

遠足 その1

「1年生を迎える会」の後は、遠足です。全校で野外活動センターに行きます。
今日は、気温が高いので、何度も休憩を取りながら、ゆっくり歩いています。
画像1

1年生を迎える会

児童会が計画、準備してきた「1年生を迎える会」を運動場で行いました。
1年生が、花のアーチをくぐって笑顔で入場しました。
各学年からのお祝いの言葉や、6年生からのプレゼントをもらって、さらに笑顔になった1年生。
立派にお礼の言葉も言うことができました。
今日から鈴張小学校の児童会の仲間入りです。
画像1

読み聞かせ 3年生

今年度初めての読み聞かせがありました。
地域のボランティアの方からは「ぶん ぶん ぶるるん」と「いなばの白うさぎ」を読んでいただきました。
ミツバチが牡牛を刺したことから牧場が大騒ぎになるお話でした。
その後、司書の中山先生が「みるなのくら」を読んでくださいました。12番目の蔵は見てはいけないと言われても見てしまったお話です。
子供たちは、じっくりと聴いていました。
お二人とも、ありがとうございました。
画像1
画像2

おなまえかあど 1年生

日直の当番カードを作りました。
苗字と下の名前の間を1マスあけて書くことを教えてもらいました。
裏面には、自分の好きなものをかきました。きれいな色使いで楽しみながらかくことができました。
画像1

歯科検診

昨日、保健室で歯科検診がありました。どの学年も静かに待ち、礼儀正しく検診をうけることができました。
検診後、お医者様から、長い間マスクを付けていることの影響が顎関節に出る子もいると教えていただきました。
画像1

1年生を迎える会の練習

運営委員会やクラスの代表が集まって、金曜日に行う「1年生を迎える会」の練習をしました。
花のアーチを持つ子供たちは、担当の先生から上げ方や下ろし方を教えてもらいました。
1年生が喜ぶ会にみんなでしたいと思います。
画像1

好きな色 5年生

英語科で、好きな色を尋ねたり答えたりする学習をしました。
先生と友達がやり取りする様子を手本にして、相手を探してペアで聞き合いました。いろいろな友達と楽しく会話ができました。
画像1

生活委員会

本校では、今年から生活委員会が発足しました。
早速、朝のあいさつ運動に取り組んでいます。その後は、正面玄関周りのプランターの水やりもしています。
やる気いっぱいの子供たちです。
画像1

見つけたものをかこう 1年生

クレヨンの使い方を学習した後、運動場などを探検して、見つけて気に入ったものを絵に表しました。
気に入ったものをよく見て、しっかりかくことができました。
画像1

大きい数のしくみ 4年生

算数科の学習で、0から9までの数字を1回ずつ使って、1番大きい数字、2番目に大きい数字…をペアで考えました。
とても楽しく、授業の終わりを告げられると、「えー。」「待って、待って。」など、もっとやりたかったようです。
画像1

家庭科の学習 5年生

?初めて家庭科の学習がありました。
めあては、「家庭科の学習に見通しを持ち、めざす自分の目標を立てよう。」でした。
家庭の仕事には、どんなものがあるかなどについて考えました。
画像1
画像2
画像3

音楽の授業 2年生

今日は、音楽室で授業がありました。
先生のピアノで校歌を歌いました。姿勢に気を付けて、きれいな声で歌えるようにがんばりました。
また、手拍子で音楽遊びをしました。
手を使って出せる音を工夫して発表したり、手拍子をリレーしていく「手拍子回し」をしたりしました。
「手拍子回し」では、最初は一周回すのに12秒かかりましたが、次は6秒で回せました。
画像1

鉄棒運動 5年生

体育科の学習で、鉄棒に取り組みました。
自分のできる技を、タブレット端末を使ってグループで撮影しあいました。
優しく声をかけ合う様子が見られました。
画像1

どきどき わくわく しょうがっこう 1年生

生活科の学習で、学校ですることを教科書で見つけながら確認しました。
まっすぐに手をあげたり、発表する人に体を向けて聞いたり、指示棒を使って発表したりなど、学習規律が少しずつ身に付いてきています。
また、教科書で見つけた遊びを、みんなで実際にやって楽しみました。
画像1

火災避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。
家庭科室から出火したと想定して、避難しました。昨年よりも早く運動場に集まることができました。
校長先生からは、火事など災害は、いつ、どこで起きるかわからないので、自分の命を守るために、どう避難すればよいか自分で考えることが大切だと話がありました。
また、担当の先生からは、避難するときに気をつけること「お は し
も」について話がありました。
学級で話を聞くように.うなずきながら「あたたかい聴き方」ができていました。
この避難訓練を機会に、もし災害が起こったらどうするかについて、お家でも考えてほしいと思います。
画像1

1年生を迎える会の準備 6年生

21日に児童会で「1年生を迎える会」を行います。
6年生は、1年生にプレゼントを贈ります。タブレット端末で折り紙の折り方を調べて、丁寧に作っていました。
さすが、6年生。複雑な折り方の折り紙も、上手に作っていました。1年生の喜ぶ顔が楽しみです。
画像1

リレー 4年生

体育科の学習でリレーをしました。
特に、バトンの受け渡しの練習をしました。
今年度の運動会では、全校でリレーに取り組みます。上手にバトンパスができるように、練習を重ねていきます。
画像1

えんぴつでかこう 1年生

書写の学習で、鉛筆でいろいろな線を書きました。
姿勢や鉛筆の持ち方を何度も確認しながら、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

3年生以上の学級代表、委員会の委員長、運営委員会が会議室に集まり、今年度初めての代表委員会を行いました。
運営委員会からは「一年生を迎える会」、保健・体育委員会からは、運動会のスローガンについての提案がありました。
学級代表は、クラスのみんなにきちんと伝えようと、提案のプリントをよく見ながら、しっかりと聞いていました。
画像1

タブレット端末を正しく使おう 2年生

?オクリンクを初めて使ってみました。
写真を撮るときのことなど、タブレット端末の扱い方についても学びました。
写真を撮ったり、絵をかいたりして、スライドにしました。タッチペンや指で、色も変えて、上手に表していました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017