最新更新日:2024/05/20
本日:count up37
昨日:20
総数:72541
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

参観授業 その1

今日の2時間目に、参観授業を行いました。
子供たちが落ち着いて授業に参加し、頑張っている様子を見ていただきました。

上の写真…1年生の算数科の授業
「わかりやすくせいりしよう」
下の写真…2年生の図画工作科の学習
「とろとろえのぐでかく」
画像1
画像2

夏休み作品展

参観授業の合間に、保護者の方が作品展を見に来てくださいました。
子供たちの力作に、どの方も感心しておられました。
画像1

夏休み作品展鑑賞 6年生

多目的室で開いている夏休みの作品を鑑賞しました。他学年の作品をしっかりと見て、良いところや工夫しているところを見つけて、鑑賞カードに書きました。
画像1

「聖者の行進」 3年生

夏休み明け初めての音楽の学習がありました。
鍵盤ハーモニカで「聖者の行進」を演奏しました。
先生の伴奏に合わせ、5本の指をしっかり使い、リズムにのって演奏できるようにがんばりました。
画像1

サスケタイム

体力つくりの一つとして、水曜日の朝の時間に取り組んでいるサスケタイムを、夏休みが明けて初めて行いました。
今年は走力を高める運動が中心です。
写真は6年生の様子です。
画像1

クラブ活動

久しぶりにクラブがありました。
異学年で交流しながら、活動を楽しんでいました。
画像1

むすびに気を付けて書こう 1年生

書写の学習で、ひらがなを書きました。
書き始めは「とん」、とめは「ぴた」、はねは「ぴょんっ」、曲がりは「ぐー」、はらいは「すー」とこれまで学習した書き方を気を付けるための言葉を思い出しながら、意識して書くことができました。
今日のめあては、むすびの書き方でした。「は」や「ま」のむすびは魚の形、「す」や「お」はおむすびの形で覚え、書く方向に気を付けながら、丁寧に書きました。
画像1

バランスのよい食べ方を考えよう 3・4年生

亀山南小学校の栄養教諭の先生と本校の養護教諭がTTで、食育の学習が行われました。
体を動かしたり手の血管見たりするなどしながら、食べ物の体内での働きを赤・黄・緑色に分けて教えてもらいました。
また、昨日の給食の食材を、赤・黄・緑色の働き別に分けました。
今日の学習で、赤・黄・緑色の食べ物をバランスよく食べることが大切だと分かりました。
この学習をもとにして、次は出張授業「スナックスクール」を受けます。
画像1

川の学習 2・4年生

6月・7月と、天候や川の状態が難しく何度も延期になった川の学習を、ようやく実施することができました。
安全確保と川の生き物について教えていただくために、8名もの地域の「ホタルの里づくりの会」の方が協力してくださいました。
令和3年夏の豪雨の影響がまだまだ続いており、小魚やカワニナの数が少ないようでした。
しかし、子供たちは地域の方に教えていただきながら、カワニナや小魚、カニなどを捕まえて喜んでいました。
「ホタルの里づくりの会」の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

稲作のまとめ 5年生

先日稲刈りを終えたので、グループに分かれ、稲作について模造紙にまとめています。
画像1

アサガオの色水で 1年生

生活科で育てたアサガオの花で作った色水で、折り紙の花を染めました。
バランスよく花を貼り、周りに葉や茎などをかき込みました。
最後に、作品を友達と鑑賞し合いました。
画像1

雨水と地面 4年生

理科の学習で、運動場と砂場の土に水を注ぎ、違いを調べました。
この実験から、課題をつくり学習を進めていきます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017