最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:53
総数:71801
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

「6年生を送る会」 6年生

 みんなの発表を楽しみながら見ていた6年生から、「LOVE」の合奏とメッセージ動画がお礼として発表されました。
 学校のいろいろな思い出の場所で撮影されたメッセージでは、「鈴張小学校をよろしく」という思いが込められていました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」 2年生

 2年生の出し物は、「大切なもの」の歌と6年生一人一人にメッセージをかいた色紙のプレゼントでした。
 色紙をもらった6年生は、うれしそうに読んでいました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」 5年生

 5年生の出し物は、ニュース番組風に始まり、5年生が作った「ピタゴラスイッチ」の動画とダンスでした。
 「ピタゴラスイッチ」では、最後に箱の中にビー玉が入ったときは、みんな感心していました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」 1年生

 1年生の出し物は、「はじめのいっぽ」の歌と、メッセージでした。礼もそろっていました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」 3年生

 3年生の出し物は、6年生にお世話になったことの劇とダンスです。「6年生、大好き」とかいた横断幕もありました。
画像1
画像2
画像3

「6年生を送る会」 4年生

 4年生の出し物は、音楽で学習した「ラ・クンパルシータ」の合奏動画と、長縄を取り入れたメッセージでした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 19日に卒業する6年生へ感謝とエールの気持ちを込めて、「6年生を送る会」を行いました。体育館で集合して行うのは、実に5年ぶりです。
 5年生の運営委員会が司会進行や始めの言葉、終わりの言葉をがんばりました。
 学校運営協議会の委員の皆様にも見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

第4回学校運営協議会

 今年度最後の学校運営協議会を開きました。
 全体会では、最初に「コミュニティスクール」の研修動画を視聴していただきました。
 学校評価アンケートの分析結果や今年度の学校経営目標に対する振り返りについて聞いていただきました。
 意見・提言の場では、「少人数の学校なので、今日の「6年生を送る会」のような学校全員で行う行事を大切にしてほしい。」「学校がしたいことを、地域はしっかりとバックアップする。」などのご意見をいただきました。鈴張小学校を大切に思ってくださるご意見ばかりでした。また、令和7年度に迎える150周年行事へのお考えもうかがうことができました。
 学校運営協議会委員の皆様、ご多用の中長時間にわたりご参加くださいましてありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

在校生 卒業式の練習 1〜5年生

 本校では、卒業式に1年生から5年生全員が在校生として参加します。全員参加は、実に5年ぶりです。
 今日は集まって初めての練習をしました。
 最初に、担当の先生から式への心構えについて教えてもらいました。どの子も真剣に黙って話を聞くことができました。
 その後、校歌や国歌「君が代」「翼を抱いて」の練習をしました。これまで音楽朝会や合同音楽で学習してきたことを思い出しながら、歌詞のもつ意味を理解し、気持ちを込めてきれいな声で歌えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

わたしの大切な風景 6年生

 図画工作科の学習でかいた「わたしの大切な風景」が廊下に掲示してあります。学校で思い出のある場所を絵で表し、自分の写真を貼っています。
 子供たちの思い出が伝わってくるようです。
画像1
画像2
画像3

スイセンの花

 学校の花壇に咲いているスイセンが、正面玄関に飾られています。事務の先生が工夫して生けてくれています。
画像1

サスケタイムハイパー

 昼休憩に、保健・体育委員会が考えた遊び「おおかみさん、今何時?」を運動場で行いました。「おおかみさん、今何時?」は「だるまさんがころんだ」に似た遊びで、逃げる人が「おおかみさん、今何時?」と問いかけたら、鬼の人が「○時」と答え、その数だけ鬼に近寄り、鬼が「12時」と言ったら、逃げるという遊びです。
 鬼に近づいたり、運動場いっぱい逃げ回ったりして、たくさんの子供たちで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

卒業式の練習 6年生

 昨日から、体育館で卒業式の練習をしています。
 座り方、立ち方を意識して、緊張感をもって練習に取り組んでいます。歌も、昨日より声がよく出るようになってきました。
画像1
画像2

三角形を見つけよう 3年生

 算数科の学習で、教室の中にある三角形を探しました。三角定規をもち、扉に貼ってある矢印の先やごみ箱に貼られたシールのアルファベットのAなどを見つけていました。雑巾の縫い目が三角形になっていると気付いた子もいました。
画像1
画像2
画像3

新しい1年生となかよくする会 1年生

 地域のこども園の年長さんをお迎えして「新しい1年生となかよくする会」を行いました。
 司会や始めの言葉、終わりの言葉、学校生活の紹介では、生活科で準備や練習をしてきた成果をしっかり発揮していました。
 1年生教室では、ランドセルを背負わせてあげたり、名前の書き方を教えてあげたりしました。どの子も優しく丁寧に教えてあげていました。
画像1
画像2
画像3

新しい1年生となかよくする会 5年生

 大休憩には、5年生が考えた遊びをしました。福笑いや、玉入れなど工夫してつくった遊びを、年長さん、1年生、5年生が一緒に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

新しい1年生となかよくする会 1年生

 3時間目には、学校たんけんをしました。優しく手を引いて案内していました。また、たんけん後には、ほかのグループを待つ間、絵本の読み聞かせをしてあげました。
 最後に、折り紙で作った文房具をプレゼントしました。とても喜んで「楽しかった。」と感想を言ってもらい、うれしそうな1年生でした。
 今日のなかよくする会で、1つ上のお兄さん、お姉さんとしてがんばった1年生。4月からも優しく接してあげることでしょう。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 その1

 今年度最後の委員会がありました。
 これまでの活動の振り返りをしていました。5年生が引き継いで、来年度さらによりよい委員会にしてほしいと思います。

上の写真…保健・体育委員会
中の写真…生活委員会
下の写真…図書委員会
画像1
画像2
画像3

委員会活動 その2

 運営委員会は学年ごとに分かれ、5年生は体育館で「6年生を送る会」の練習を、6年生は、1年生を迎える会に向けて花づくりをしました。

 放送委員会は振り返りをした後、役割分担をしていました。
画像1
画像2
画像3

砂鉄集め 3年生

 理科の学習で、運動場で磁石を使って砂鉄を集めました。ほんの少しだけですが、集めることができて、嬉しそうでした。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017