最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:20
総数:72517
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

修学旅行のパンフレットづくり 6年生

 来週末にある修学旅行に向けて、総合的な学習の時間で調べたことをパンフレットにまとめました。白黒ではありますが、写真に説明を加え観光案内で配られるようなパンフレットに仕上がりました。
 今日の学習では、班ごとのパンフレットを1冊にまとめ、渡しやすいように折りました。来週、5年生に向けて説明する予定です。
画像1
画像2
画像3

お話の絵 1年生

 図画工作科の学習で、お話の絵をかきました。
 国語の教科書の絵を参考にしながら、お話の場面の様子を思い浮かべてかいていました。
画像1
画像2
画像3

広島菜の間引き 3年生

 9月8日に種まきをした広島菜の本葉が出てきました。一か所にたくさん種をまいたことで密集して生えてしまったので、例年より早く間引きを行いました。
 地域の方に間引きの仕方を丁寧に教えていただきました。間引きをする意味なども質問して答えていただきました。
 一度にたくさん抜いてしまわないように、また、葉や根が傷まないようにそっと押さえながら抜き、よいものだけを3本残しました。
 最後に、周りに生えた草をしっかり抜きました。
 来週、再度間引きをし、丈夫な1本だけ残します。
 地域の方、何度もおいでいただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

「中秋の名月」 6年生

 書写の学習で、毛筆で今の季節に合わせて「中秋の名月」と書きました。5文字を半紙の大きさに合わせて、一文字ずつの大きさに気を付けて書きました。

 1年生から特別非常勤講師の習字の先生に教えていただいているおかげで、姿勢、筆の持ち方や筆運びなど基本が身に付いています。

 今年は、修学旅行から帰ってきた9月29日(金)が「中秋の名月」です。お天気に恵まれ、修学旅行の思い出の一つに「中秋の名月」がなるように願っています。
画像1
画像2
画像3

太鼓の音楽づくり 2年生

 音楽科の学習で取り組んでいる太鼓の音楽が完成に近づきました。
 今日は、一人一人のつくったリズムをつなげたグループの音楽を、工夫しなおしたり、思った通りに演奏できるように練習したりしました。
 classroomにアップされている先生たちの模範演奏の動画を見て、参考にしているグループもありました。リズムカードの順番を入れ替えたり掛け声を入れたりするなど、さらに楽しくなるように工夫しなおしていました。
 完成した音楽は撮影し、動画で鑑賞しあいます。
画像1
画像2
画像3

糸のこスイスイ 5年生

 図画工作科の学習で、木製のホワイトボードを作っています。
 木の板にオリジナルのイラストをかいて色を付けたり、糸のこを使って慎重に形に合わせて切ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

協議会

 授業後に協議会を持ちました。
 ICTの活用が子供たちの活動にとても有効だったことや子供たちがタブレット端末の扱いに慣れていることなどが、子供たちの生き生きと学び合う様子の見取りから意見として出されました。
 指導主事の先生からは、本校が研究内容の一つとしている常時活動について教えていただきました。今後は子供たち同士での関わりも取り入れるとよいと助言していただきました。
 今後の授業に取り入れていきたいと思います。
画像1画像2画像3

太鼓の音楽づくり 2年生

 校内研修会で、2年生が太鼓の音楽づくりの学習を公開しました。
 先生からオクリンクで送られたリズムカードを組み合わせて自分のリズムをつくったり、それをグループのオクリンク担当の子に送り、グループでつなげたりしました。
 つくった音楽はオクリンクの楽譜を見ながら太鼓で試し、動画にとって振り返りました。
 生き生きと学び合う様子が多く見られました。子供たちも楽しかったようで、学習の振り返りで「楽しかった。」とたくさんの子が答えていました。
画像1
画像2
画像3

いきものランド 1年生

 体育科の学習で、動物など生き物の様子を体で表現しました。
 ウサギや象などの動物を、友達と一緒に、1年生なりに工夫した動きで表していました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出を紹介しよう。 6年生

外国語科の学習で、夏休みの思い出について紹介する発表会を開きました。
 一人一人が、行ったところ、食べたもの、買ったものなどについて写真やイラストを使ってオクリンクにまとめ、英語で説明しました。
 聞いている人は、発表をよく聴いて「wonderful!」「fantastic!」など英語で反応しました。
画像1
画像2
画像3

「縦割り班で遊ぼう集会」に向けて

 久しぶりの委員会があり、運営委員会は、10月に行う「縦割り班で遊ぼう集会」の役割分担やルールなどを考えていました。
 「縦割り班で遊ぼう集会」は、縦割り班で遊びたい遊びを考え、1時間しっかりと遊ぶ集会です。子供たちも楽しみにしています。
画像1

あいりちゃんのひまわりの種 生活委員会

 生活委員会が春から育てた「あいりちゃんのヒマワリ」に種が実りました。
 どれも大粒の種です。数粒ずつ、袋に入れました。
 登下校の安全に気を付けてもらえるように、みんなに渡す予定です。
 
画像1画像2

太鼓のリズム 2年生

 音楽科で、祭りの太鼓の音楽をつくる学習をしています。
 今日は、基本の4つのリズムを「ドンドコドン」など口唱歌で覚え、手拍子や足拍子で打ったり、いろいろな太鼓で打ったりしました。
 今日覚えたリズムを自分で組み合わせてマイリズムにしたり、グループで順番を考えたりするなどして、オリジナルの祭りの太鼓の音楽をつくります。
画像1画像2画像3

身近な自然の形・色 3年生

 図画工作科の学習で身近な自然の写真をタブレット端末で撮影し、その上に絵をかいて表現しました。オクリンクで送り、みんなで鑑賞し合いました。
 花や木漏れ日など、写真をとても上手に撮って使っていました。
画像1
画像2
画像3

Who is this? 5年生

外国語科の学習で、自分が選んだ人や生き物などを絵にかき、それについてやりとりをしました。
野球選手や、鳥など思い思いに選んで、英語で答えることができていました。
画像1
画像2
画像3

いろいろな形の紙から 1年生

 図画工作科の学習で、色画用紙をちぎってできた形から想像をふくらませて、表現しました。とても楽しい絵になりました。
画像1
画像2
画像3

広島菜の芽が出ました。 3年生

 9月8日に種まきをした広島菜が、芽を出しました。お休みの日にも、地域の方が心配して水やりをしてくださったおかげです。
 密集して生えてしまったので、少し早いですが来週間引きをすることになりました。
画像1

ポップ作品展示 4年生

国語科の学習で、ノンフィクションの本を自分で選んで読み、ポップにまとめました。
教室に置いてあったものを、図書館司書の先生が図書室に展示してくださいました。
読みたくなるように、文やポップの形も工夫しているので、他の学年の人にも読んでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

走り高跳び 6年生

 体育科の学習で、走り高跳びに取り組んでいます。
 場の工夫によりだんだんと思い切って跳べるようになり、友達から拍手が起こっていました。
 
画像1
画像2
画像3

弦楽器の音色 3年生

音楽科で、弦楽器のヴァイオリンとチェロの違いについて学習しました。
先生が、自分のチェロを持ってきて鈴張小の校歌を演奏してくれました。チェロという楽器について理解を深め、音色を体全体で感じ取ることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017