最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:20
総数:72505
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

日にちの言い方 5年

 外国語科の学習で、日にちの言い方と数字の言い方を比べました。
 日にちには「th」が語尾につくことをお教科書の2つの表を見比べながら、違うところを探していきました。
 1日はFirst、2日はSecond,3日はThirdなど、特別な言い方の日にちがあることもわかりました。
画像1
画像2
画像3

What do you usually do on Sundays?  6年

 外国語科の学習で、日常生活や宝物を伝え合う学習をしました。
 まず、「have」「play」などたくさんの動詞を、イラストを見ながら発音していきました。
 その後、「What do you usually do on Sundays?」という問いに対する答えを、「I usually 〜 on Sundays.」という形で表しました。
 「watch TV」や「do homewaork」など、自分のいつもすることを思い出して、教科書にある単語を探してプリントに書くことができました。
画像1
画像2
画像3

新体力テストに向けて 3年

 体育科の学習で、立ち幅跳びの練習をしました。
 しっかり腕を振り、できるだけ遠くまで跳べるように、何度も練習しました。
 本番でも練習を生かし、自分なりの良い記録を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

わっかで変身 2年

 図画工作科の学習で、「わっかで変身」に取り組みました。工作用紙の輪っかにカラーテープや色紙などで飾り付けて、ティアラやスカート、仮面などにする工作の学習です。
 完成後は、友達と作ったものを見合ってよいところを見つけ、手紙にして渡しました。友達の工夫したところをしっかり見つけていました。
画像1
画像2
画像3

漢字のしりとり 4年

 国語科で、漢字ドリルにある「漢字のしりとり」に、一人一人で取り組んでいました。2字熟語の下の漢字の読みと同じ読みを持つ漢字を探して次の2字熟語を完成させる問題です。
 難しい部分は漢字辞典を使いながら、合う漢字を一生懸命探していました。
画像1
画像2

学級目標と自画像 6年

 学級目標と、自分の目標やなりたいものがそれぞれの自画像とともに、3階踊り場に掲示してあります。
 「誰にでも頼られる笑顔で優しい6年生」
 「何事にも挑戦する」
 「建築士になりたい」
など、自分の目標やなりたいものがしっかりと書かれています。
自画像も、鏡をしっかり見てかいたので、一人一人の特徴をよくつかんでいます。

小学校生活も最後の1年です。目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラインゲーム 3年

 外国語活動で、ラインゲームをして楽しみました。
 ラインゲームは、二人が両端から黒板に貼ってある絵を読みながらたどり、出会ったところでじゃんけんをします。勝ったらそのまま進めますが、負けたら最初からもどってスタートするというゲームです。
 絵を見て英語で言うことはまだ難しかったようですが、クラス全員でとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

花いっぱいになあれ

画像1
画像2
 先日,鈴張女性会から,ペチュニアやコスモスなど,お花の苗をたくさんいただきました。この一週間で,職員室の前の花壇や正面玄関のプランターに植え付けました。鈴張女性会の皆様,ありがとうございました。
 その他にも,わすれな草・百日草などの花の種も,蒔きました。
 これから順々に育ってたくさんの花が咲き,小学校を彩り豊かにしてくれることでしょう。

絵の具スケッチ 5年

画像1
画像2
画像3
 画用紙をちぎって偶然できた形をじっと見つめて‥‥。
描きたいものから紙を選んだり,選んだ紙から描きたいものを決めたり,校庭のいろいろな場所で,水彩絵の具で表現することを楽しみました。
 本物と同じ色になるように絵の具を混ぜ方を工夫しました。

本葉が出たよ 1年

画像1
画像2
 生活科の学習で、アサガオの観察を行いました。よく見ると本葉が出てきています。 
 これから、どんどん大きくなることを楽しみにしている1年生です。

ギコギコ トントン クリエーター 4年

 図画工作科の学習で、のこぎりを使って、伝言板や掲示板など自分なりに考えて作りました。
 楽しい作品ができています。家に持ち帰って使うのが楽しみなことでしょう。
画像1
画像2
画像3

給食の様子

 今日の給食の献立は、
  小型黒糖パン
  せんちゃんおこスパ
  豚レバーのカレー風味揚げ
  牛乳            です。
 「せんちゃんおこスパ」は、スパゲっティを焼きそば風に味付けをしたものです。食物繊維が豊富な切り干し大根が入っています。
 どの子も、おいしそうにしっかり食べていました。お代わりをする子もいました。
 感染症予防のため、黙って静かに食べていました。

画像1
画像2
画像3

生け花

画像1
 南校舎にある正面玄関を入ったところに、お花を生けて置いています。
 季節の花を中心に、教頭先生がいつも生けています。

画像2

マウスの使い方の練習 2年

 先日に続いて、パソコンの使い方を学習しています。
 今日は、マウスの使い方をゲームで練習しました。
 「クリック」「ダブルクリック」「ドラッグ」などいろいろな使い方を覚えて、少しずつ使えるようになっています。
画像1
画像2
画像3

準備運動 4年

 体育科でマット運動を学習していますが、安全に行うために準備運動をしっかり行っています。
 体育係の手本と号令で跳躍や深呼吸などをした後、柔軟体操も行って、体をほぐしました。
画像1
画像2
画像3

初めての毛筆 3年

 3年生から始まる毛筆の学習に初めて取り組みました。
 最初に道具の名前や使い方を教えてもらいました。墨汁を硯に入れる際には、飛び散らないように慎重に蓋を開け、少しずつ入れていました。
 筆の持ち方に気を付けて、いろいろな線や絵を書きました。 
画像1
画像2
画像3

やぶいたかたちからうまれたよ 1年

 図画工作科の学習で、紙を破いたりちぎったりして形を作り、自分の表したいものをつくりました。
 破いたりちぎったりするだけでなく、丸めたものを貼ったり、画用紙の端からのぞくように貼ったりするなど、一人一人が楽しい表現の仕方を工夫していました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 その2

画像1
画像2
上の写真 保健・体育委員会…6月のサスケタイムの内容を考えました。 
下の写真 飼育・園芸委員会…校内の水やりをする場所を確認しました。

委員会活動 その1

画像1
画像2
画像3
5月の委員会を開きました。

上の写真 放送委員会 ………担当の曜日のメンバーで気を付けることについて話し合いました。
中の写真 運営・美化委員会…ユニセフについて説明を聞き、募金活動について話し合いました。
下の写真 図書委員会 ………鈴張小のみんなが本をたくさん読むようになるための取組について考えました。

わたしたちのくらしと政治 6年

 社会科で、「児童センターの様子と子供をもつ親についての支援を考えよう。」というめあてで学習しました。
 身近にある児童館や放課後児童クラブで過ごしたことを思い出したり、なぜそのような施設が作られたか考えたりしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017