最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:20
総数:72505
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

二重跳び 4年

 体育科の学習で、ウォーミングアップに縄跳びをしていました。
 二重跳びの練習では、跳ぶタイミングが難しいようでしたが、どの子もあきらめずに何度も挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

ストレッチ運動 5年

 5年生は、体育館でストレッチをしていました。
 長座や開脚で、足の裏の筋肉をゆっくりと伸ばしました。冬休みの間にかたまった体がしっかりとほぐれたようです。
画像1
画像2
画像3

どちらがひろい? 1年

 1年生の教室では、算数科の学習をしていました。
 教科書にある2つのカーペットの広さを比べます。マスに1つずつ印をつけながら数えたり、2,4,6…と2個ずつやいくつかのまとまりにして丸で囲んだりするなど、工夫して数えていました。これまで学習してきた数え方を使うことができていました。
画像1
画像2
画像3

冬休み明け学校朝会

 冬休み明け学校朝会は,今回も教室のテレビと校長室のパソコンをつないでオンラインで行われました。どの学年も校長先生のお話を静かに一生懸命に聞くことができました。
 
 伝統ある鈴張小学校の校訓についてのお話では,どんな子供を目指してその校訓が掲げられているのかということを,校歌の歌詞とつなげながら理解できたようでした。
 
 また,年の初めにあたり,「継続は力なり」のことわざのように,チャレンジすることを見つけて続けて取り組んでほしいというお話でした。今年から始まる「かけ算九九大会」にも是非チャレンジしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

今日から始まりました

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 今日から、学校が再開し、子供たちが元気に登校してきました。充実した冬休みを過ごしたようで、どの子も明るい笑顔です。

 3月末までの子供たちの学校生活が、「スマイル笑顔」で充実した日々となるよう、教職員一同力を合わせて努めてまいります。また、引き続き感染症対策にも取り組んでいきます。
 本年も本校教育にご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

あいさつ・聴き方・話し方表彰  1年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。
画像1
画像2

あいさつ・聴き方・話し方表彰 2年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。
画像1
画像2

あいさつ・聴き方・話し方表彰  3年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。

画像1
画像2

あいさつ・聴き方・話し方表彰 4年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。

画像1
画像2

あいさつ・聴き方・話し方表彰 5年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。
画像1
画像2

あいさつ・聴き方・話し方表彰 6年

 冬休み前学校朝会で行われた「あいさつ名人」,「聴き方名人」,「話し方名人」の表彰の様子です。
画像1
画像2

明日から冬休み

 今日は、冬休み前最後の登校日でした。子供たちは元気に登校してきて元気に過ごし、楽しみにしている冬休みにワクワクしながら笑顔で帰っていきました。
 保護者の皆様、地域の方々には、新型コロナ感染症対策のため、度重なる行事の中止や変更にもかかわらず、本校の教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
 新しい年も、子供たちが「スマイル笑顔」で学校生活を送ることができるよう、教職員一同精一杯努めてまいります。本年同様、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申しあげます。

 よい年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

学校だより「鈴張っ子 冬休み号」

学校だよりを下のリンクから,ぜひカラーでご覧ください。
遠方のご親戚にも学校の子供たちの様子が分かっておすすめです。〔過去のものは右欄からご覧ください〕

 鈴張っ子 冬休み号

また,明日もホームページに今日の表彰の様子を掲載します。どうぞお楽しみに!!

冬休み前学校朝会

 今日で冬休み前の授業日が終了し,明日から待ちに待った冬休みが始まります。今日は,校長室と各クラスのテレビをつないで,冬休み前学校朝会が行われました。
 校長先生から,これまでの行事や学習で頑張った様子や,継続して取り組んだことで力が伸びたことなどのお話があり,子供たちはたくさん褒められて,うれしそうでした。
 また,今日は校長先生から2期の「あいさつ名人」だけでなく,「聴き方名人」「話し方名人」の表彰も行われました。これからの励みになりそうです。
 健康で安全に冬休みを過ごしてほしいです。

画像1
画像2
画像3

未来の私 6年

 図画工作科で、未来の自分の姿やなりたい職業を思いうかべて紙粘土で作る工作「未来の私」に取り組んでいます。
 清和中学校の美術の先生が、学習の最初から指導してくださっています。子供たちは、タブレット端末でなりたい職業の服装などを調べたりしながら、丁寧に作っていました。
画像1
画像2
画像3

片付けとお楽しみ会 5年

画像1
 5年生の教室でも片付けや掃除をしていました。冷たい水を我慢しながら、普段できないものまできれいにしていました。
 その後は、みんなでお楽しみ会を楽しみました。野外活動で培われた仲間意識を感じるお楽しみ会でした。
画像2

広島県にある他の市について 4年

 社会科の学習で、「三次市」や「尾道市」など広島県の他の市について調べて、ポスターにまとめていました。タブレット端末で検索したり、パソコンルームで画像を印刷したりするなど、ICTを上手に使っていました。
 「何をしているのですか?」と尋ねると「広島県の他の市について、ポスターにしています。」と丁寧な言葉を使って堂々説明をしてくれる子が何人もいました。
 今年度、重点的に取り組んでいる「話し方名人」を意識していることを感じます。
画像1
画像2

お楽しみ会 3年

 3年生もお楽しみ会をしていました。
 自分たちで考えた「だれが宝をとっているかゲーム」などを楽しみました。
 フルーツバスケットでは、残り時間が少なくなった時に「鬼をまだしていない子がしらいい。」と声があがり、友達を思いやる心が育ってきていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

片付け 2年

 冬休みに向けて、教室の片付けやプリントの整理をしていました。
 片付けでは、友達や先生と協力して取り組み、いろいろなところがきれいになりました。
 新しい年が、気持ちよく迎えられそうです。
 
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 1年

 先日、特別活動の時間に計画を立てたお楽しみ会を開きました。
 「みんなが楽しくなるように」と考えた飾り付けやフルーツバスケットをしました。
 フルーツバスケットでは、仲間わけについて考えが分かれました。「前やったときは…。」とか「新しくやり直した方がいいのでないか。」など、いろいろな意見を出し合う姿に、ここでも「学び合い」ができていると感じました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017