最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:53
総数:71792
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

しいたけ栽培活動〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
8名の地域の方々にご指導していただきながら,しいたけ栽培活動を行いました。
一人に一本のホダやナラの木に,椎茸の菌を植え付ける作業です。
一人一人ドリルで穴を空け,菌を木づちで打ち込みました。ていねいに教えていただいて,「上手にできた。」「こつを教えてもらったよ。」とうれしそうな声が聞こえてきました。
その後,重たい椎茸の原木を抱えて,小学校の裏山にある「なかよし森」までがんばって運びました。原木を互い違いに置くこと,2〜3年したら生えてくることを教えていただき,豊かな森の中で先輩方の椎茸の原木の様子を観察しました。生えている椎茸を見つけて,「これは六年生が収穫するんだね。」とにっこり。
自分たちの原木に椎茸が生えてくるのはいつかな…。

あたらしい1年生となかよくなるかい(1年生)

 3月1日(水)鈴張保育園の年長さんたちと,交流会をしました。
 この日までに1年生は,いろいろな準備をし,練習をしてきました。始めは少し緊張している様子でしたが,1年生教室に案内して,1年生の体験をしたり,校舎の中を案内していくうちに,だんだんと仲良くなり,楽しく活動ができました。
 大休憩には,5年生教室で5年生と折り紙をして交流することもできました。5年生に優しく教えてもらうことができ,1年生も保育園児もとてもよい時間を過ごすことができました。来年度,入学してくるのが,今からとても楽しみです。
画像1画像2画像3

算数科 そろばん教室〜3年〜

画像1
画像2
画像3
2月28日(火)に,湊先生と竹野先生をお招きして,そろばんの授業がおこなわれました。
基本の仕組み,簡単なたし算・ひき算を中心に,一生懸命にそろばんの学習に取り組みました。初めてそろばんを使う児童も多い中,しっかりと話を聞いて珠の動かし方を理解しながら簡単な計算をすることができました。
「うさぎとかめ」の歌の節に合わせて「一・十・百・千・万・億・兆・・・無量大数」と大きい数の位の名前も歌って,「こんなに数はたくさんあるんだな」と数の不思議にもふれることができました。日本の伝統的な計算道具「そろばん」に感心しながら,「もっとやりたい」「家にもそろばんが欲しい」と,笑顔で話している3年生でした。

なわとび大会 その2

画像1画像2画像3
4年生は203回。5年生は190回。6年生は193回でした。

来年も,次の学年で更に記録が伸びるように頑張ってほしいと思います。

なわとび大会 その1

画像1画像2画像3
17日,体育館で「なわとび大会」がありました。
学年ごとに,長縄を使って八の字跳びで何回跳べるか数えます。どの学年も,大きな声で数を数え,一生懸命頑張っていました。
これまで体育科や大休憩の時間に練習を重ねてきました。初めはなかなか入れなかった子も,練習する中でスムーズに入れるようになり,ひっかかる回数も減って,記録を伸ばしていました。
初めは1・2・3年生,次に4・5・6年生がチャレンジしました。

1年生は64回。2年生は173回。3年生は155回でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017