最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:44
総数:72473
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

学習発表会(低学年)

1年生は、オペレッタ。元気な歌声で「くじらぐも」を演じました。
2年生は、体育と音楽を組み合わせた発表。会場への呼びかけにも応えていただき、
楽しい空気に包まれました。
3年生は、リコーダー演奏。2人づつ演奏してメドレーをしました。合奏にも挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

大根の種まき(たんぽぽ)

9月19日(水)に、大根づくりに向けて畑をつくりました。
うねも、きれいにできました。
翌日9月20日(木)には、大根の種をまきました。

「大きくなぁれ」

画像1
画像2
画像3

連合運動会(たんぽぽ)

10月13日(土)
幟町小学校で連合運動会がありました。
天気にも恵まれ、たくさんの友だちやおうちの方々と、楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2

校外学習に行きました(3年)

販売の仕事と物を作る仕事について学習しに、アルパークとオタフクソースへ行きました。到着してまず、新井口駅からアルパークにつながる動く歩道を体験。朝なので、お仕事に向かう方がたくさんいらっしゃいました。

アルパークでは、スーパーマーケットの販売の工夫を調査。「ひろしまそだち」のマークの入った野菜も見つけました。

オタフクソースでは、ぼうしや白い上着を貸してもらい、エアーシャワーを体験。工場の中には、清けつに保つ工夫がたくさんありました。おみやげに、午前中にできたばかりのお好みソースをいただきました。まだあたたかくてビックリ!!でした。

天気もよく、お家で用意してくださったお弁当も、おいしくいただきました。
お忙しい中、お仕事の様子を見せてくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

連合野外活動(たんぽぽ)

6月21日(木)22日(金)
広島市青少年野外活動センターへ連合野外活動に行きました。
昼からの牧場見学では、さまざまな動物を見たり、牛にふれたりしました。
夜にはキャンドルサービスを行い、みんなで楽しく「キャンプだホイ」を歌い踊りました。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(6年生)

10月17日(水)に薬物乱用防止教室を行いました。
子どもたちにとっては、薬物という実態がつかめず、むずかしい学習でした。
しかし、DVDや講師の今橋さんのお話、そしてキャラバンカーの展示物やゲームを通して「薬物は絶対にやってはいけない」という自覚を持つことができました。
画像1
画像2

バス遠足(全学年)

10月12日(金)
天候に恵まれ、安佐動物公園へバス遠足に行きました。
園内では、縦割り班で、スタンプラリーをしたり、クイズをといたりと仲よく活動することができました。
また、昼食の後は、班ごとに楽しく遊ぶ姿も見られました。
一日、充実した時間がすごせました。
画像1
画像2
画像3

かがみと光(3年 理科)

太陽の光も気持ちいい季節、外に出て学習しています。

鏡を画用紙でカバーして、いろいろな形の光を壁に映してみました。
反射させた光を何枚も重ねて「すごいまぶしくなる!」と発見。
重ねるとあたたかくなることも、体感しました。

画像1
画像2
画像3

稲刈り体験(5年生)

5月に植えた稲が、見事に実りました。今回も地域の方にご協力をいただき、昔ながらの手作業で稲刈りに挑戦しました。上手に鎌を使って、一生懸命稲を刈りました。収穫したお米を食べるのがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

PTC行事・・・何を作ったでしょう?(3年生)

画像1
画像2
画像3
正解は、「みたらしだんご」です。
豆腐の入ったおだんごで、やわらかくてとてもおいしかったです。
子どもたちはよろこんでこねていました。星形のだんごも上手く仕上がりました。

たくさんの保護者の方にご参加いただき、楽しいひとときとなりました。
役員のみなさま、準備をはじめ、たくさんお世話いただきました。ありがとうございました。

夏休み作品展(全学年)その2

4・5・6年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展 (全学年)

9月6日から11日まで、夏休み作品展を開催しました。
夏休みの思い出の貝殻をつかったもの、木をきったり釘を打ったりした本格的なもの、廃物を上手に利用したもの、バラエティーにとんだ作品が出そろいました。
子どもたちも、興味を持って友達の作品を鑑賞していました。

写真は、1・2・3年生の作品です。
画像1
画像2
画像3

広島菜を育てよう! たねまきをしたよ。(3年)

画像1
画像2
画像3
地域の名人に教えていただいて、広島菜の種をまきました。
まずは草ぬき。
草をぬいたら、土がやわらかくなるようにたがやします。くわを使って順番にやってみました。少しむずかしくて、名人におてつだい願いました。
そして種まき。ひとつの穴に3つくらいづつ、種をまきます。
まいた種にうすく土をかけ、そのうえにはわらを乗せると教わりました。

3日後には、芽が出ていました。
大きく育つよう、がんばって世話をします。

8月6日 平和集会をしました。

画像1
今日は8月6日です。
8時には登校して、テレビで平和記念式典を見ながら、黙とうしました。
平和集会では、みんなで折った折り鶴をひとつにしました。
鶴にこめた平和への願いが届くことを思いながら、歌を歌いました。

運動会!(6月)

朝は雨のぱらつく天気で、心配しましたが、無事に今年度の運動会を終えました。
どの学年も、ひと月近く頑張ってきた成果を発揮し、力いっぱい取り組みました。
子どもたちが決めたスローガン「最後まで あきらめずに協力し 一生けんめいがんばる 運動会!! 〜つながる〜 」にふさわしい運動会になりました。
準備や後片付けに、たくさんの保護者の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 野外活動(7/20〜22)

画像1
画像2
画像3
三瓶青少年野外活動センターに行きました。
子どもたちは、色々な「初めて」にチャレンジ!!
仲間と協力して、野外炊飯や登山、キャンプファイヤーなどに挑戦しました。
つらいことも、みんなで励まし合い、達成感を味わえるとても楽しい活動ができました。

校外学習(4年生 6月)

 社会科の学習で、玖谷うめ立て地、資源選別センター、浄水場に行きました。どの施設でもていねいに説明していただき、学習したことがよりよくわかりました。みんなあいさつをきちんとすることができました。
 お昼は公園でおいしいお弁当をいただきました。
画像1
画像2

どうぞよろしくね 1,2年生がっこうたんけん(5月)

1年生と2年生で、がっこうたんけんをしました。
4〜5人グループで、2年生が1年生に色々な教室を紹介しながらまわります。
校長室や保健室などでは、きちんとあいさつをして入り、行儀よく見学することができました。
やさしくていねいに説明する2年生と、「うん、うん。」と一生懸命話を聴く1年生。
仲良く手をつないでまわる姿はとても微笑ましいものでした。
1,2年生は、運動会やプールなど、一緒に活動することがたくさんあります。
ぜひ、力を合わせて仲良くなってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

まちたんけん(2年生 生活科 6月)

私たちのまちには、どんなところがあるのかな。鈴張のまちを探検しました。
マナーを守って安全に歩いてまわりました。
班のみんなで、見つけたものや気づいたことを記録しながら楽しく探検できました。
「鈴張のまちはかせ」をめざして、これからも探検を続けます!
画像1
画像2
画像3

カブトムシのことを教わったよ。(3年生 6月)

すずはりタイムで、「なかよし森をカブトムシの森にしよう!」という学習をしています。
4年生から受けついだカブトムシ、そろそろさなぎになっています。
今日は、こんちゅう館の坂本先生に、カブトムシの体のつくりをくわしく教わりました。
坂本先生は、カブトムシの絵をかくのがとても上手!!
みんなも一生懸命かきました。ノートにもたくさんメモができました。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

感染症対応について

交通アクセス

広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017