最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:77
総数:162100
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

4年生 理科「冬と生き物」

 4年生の理科の学習で、冬のサクラの様子を調べました。
葉がすっかり落ちていましたが、新しく芽をたくさんつけている様子が分かりました。

画像1
画像2

3年生 習字教室

 12月15日(木)2時間目に地域の講師の方をお招きして、3年生の習字教室を行いました。「正月」という文字の書き方を一画ずつ丁寧に教えていただきました。子ども達は真剣に聞き、お手本のプリントに気をつけることを書きこんでいました。
画像1
画像2
画像3

心の参観日

12月9日(金)

 陸上競技の短距離種目において,日本代表になり,世界の舞台で活躍された広島経済大学の松田亮先生をお招きして,「勇気をもってくじけずに」というテーマでお話をして頂きました。
 ご自身の経験から「目標を明確にすること」「いろいろなことにチャレンジすること」「素直な気持ちをもつこと」「自分で限界を決めないこと」「楽しむこと」が大切であるということを6年生に伝えてくださいました。
 卒業まで残り約3ヶ月ですが,いろいろなことに失敗を恐れず挑戦しながら,自分自身の可能性を広げていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生  広島菜 収穫・漬け込み

 11月25日(金)に、地域の方を講師にお招きして広島菜の収穫・漬け込みを行いました。
画像1
画像2
画像3

4年生 つなぐんぐん

 4年生は図画工作科の学習で、造形あそび「つなぐんぐん」をしました。新聞紙を細く細くまるめていって棒をたくさんつくりました。それをつないだり組み合わせたりして活動を広げていきました。
 一人ひとりがつくった形を友達とつなげると、さらに大きな形ができあがりました。高いタワーのような形やおうちのような形などいろいろな形ができました。どうやったら丈夫になるか、倒れないようにするにはどうしたらいいかなど、しっかり考え、楽しみながら活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行ってきました。(2年生)

 11月18日(金)に2年生は広島市こども図書館と広島市こども文化科学館に校外学習に行ってきました。
 はじめに広島市こども図書館で実際に本を借りたり,見学をしたりしました。子ども達は,普段入れない書庫にも入らせていただきました。
 その後に公園でお弁当を食べてから,広島市こども文化科学館に行きました。広島市こども文化科学館では,いろいろなものを見つけては「何だろう?」と興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

特別支援学校のお友達との交流会(4年生)

 11月18日(金)、特別支援学校のお友達との交流会がありました。4年生になって2回目の交流会です。お互いの最近の様子を紹介しあった後、音楽の学習をしました。いろいろな打楽器をつかってリズムを打ち、楽しく交流しました。
 
画像1
画像2

5年生 校外学習に行きました。

 11月14日(月)に、マツダミュージアムに校外学習に行きました。
 まず、工場の面積や働いている人数、1日に生産している車の台数などを映像を見ながら説明していただきました。その後、2グループに分かれて見学を進めました。マツダで生産されている自動車に乗ってみたり、歴史についてのお話を聞いたりし、最後には生産ラインを見学させていただき、自動車が実際に作られていく工程を見ることができました。
 子どもたちは、教科書や資料集で勉強してきたことを自分の目で見ることができ、とてもいきいきとしていました。
画像1画像2画像3

3学年 リコーダー講習会

 東京リコーダー協会よりゲストティーチャーをお迎えし、リコーダー講習会をしていただきました。温かく表現豊かなリコーダーの音色に、子ども達は集中して聴いており、心に素敵な音の貯金をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習

画像1画像2
 10月18日(火),広島市森林公園へ校外学習に行きました。森林公園では「森の忍者修行」として,森の中につくられた様々な修行に挑戦しました。さわやかな秋晴れのもと気持ちのよい自然に囲まれて,子どもたちはどの修行にも楽しみながら一生懸命取り組んでいました。

はじめての彫刻刀(4年生)

 図画工作科の学習で、初めて彫刻刀を使いました。彫刻刀の持ち方を確認した後、ゴム板に彫る練習をしました。刃の前に手が出ないよう、慎重に彫り進めていきました。
 
画像1
画像2

PTC 視覚障害者のつどいコスモス (3年生)

 10月27日(木)に3年生がPTCを行いました。視覚障害者のつどいコスモスの皆様をお迎えして、寸劇や点字・アイマスク体験や視覚障害者の方との話し合いをグループごとに体験しました。
画像1
画像2
画像3

安佐北消防署可部出張所 見学 (3年生)

 10月28日(金)に、安佐北消防署可部出張所へ校外学習に行きました。消防車や救急車見学だけではなく、普段見ることのできない消防署館内の見学もさせていただき、子ども達は興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

総合の学習でじゃがいもを育てています。(5年生)

画像1
 5年生は総合「野菜を育てよう」の学習で、じゃがいもを育てています。
 9月中旬に、土を柔らかくし肥料を混ぜた畑に種いもを植えました。
じゃがいもはどんどん生長し、30cm程の高さまで大きくなりました。
10月26日・27日には、クラス毎に畑の草抜きをしたり、茎の周りに土を盛ったりし、お世話をしました。たくさんのじゃがいもが収穫できるのが楽しみです。

こども園・保育園との交流会がありました。(5年)

 10月25日(火)、4つの園の年長児と5年生児童との交流会がありました。
 5年生は実行委員を中心に、メダルやおみやげのしおり作り、校内オリエンテーリングでの説明やクイズの練習など、いろいろな準備をしてきました。
 当日、園児さんは、来年度の新1年生として、5年生は、来年度の最高学年として、それぞれが緊張しながらも、とても楽しそうに過ごしていました。
 校長室や1年生の教室、音楽室、図書室など8つの教室を案内したり、一緒に運動場で遊んだりしたことで、5年生の子どもたちは最高学年への心の準備が少しずつできてきているようです。
画像1

3年生 自転車教室

9月23日(金)の3時間目に自転車教室を行いました。天候にも恵まれ、みんな真剣な表情で交通ルールについて学んでいました。

画像1
画像2
画像3

運動会の練習(3,4年生)

 3,4年生は、運動会でなわとびを使った表現を発表します。
 この日はあいにくの雨だったので、体育館での練習になりました。
練習を重ねるたび、少しずつ出来る技が増え、上手になってきました。
画像1
画像2

広島菜 種まき体験 (3年生)

画像1
画像2
画像3
9月9日の3・4時間目に総合的な学習の時間「自分で育てよう」で広島菜の種まき体験をしました。地域の方にまき方や育て方をおしえていただきました。

水産振興センター・オタフクソース 校外学習(3年生)

画像1
画像2
画像3
9月5日(月)に西区商工センターにある,水産振興センターとオタフクソース(株)へ校外学習へ行きました。子ども達は普段見ることのできない工場の裏側に興味津々の様子でした。

9月15日(木) カラフルいもむし(1年生)

画像1
画像2
 南校舎職員室前の掲示板に、かわいいいもむしの絵が飾られています。1年生の作品です。
 いろいろな形をしたいもむしに、ていねいにパスで色をつけました。色と色を重ねてティッシュペーパーでこすると、新しい色も生まれました。一つずつ表情もちがっていてとてもかわいい作品になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835