最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:233
総数:166064
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「変わり方を調べよう」の学習を行いました。表を使って変わり方を確認した後、数直線にして考えました。教師の数直線の書き方を見ながら、ノートに丁寧に書きました。

学級活動(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年2組の学級活動では、クイズ係、お笑い係、お話係が活動を行いました。各々準備したものを堂々と発表し、クラスは自然と笑顔で溢れていました。

社会科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 社会科「大昔のむらのくらし」の学習を行いました。人々は、力を合わせて海や川の魚、貝などを手に入れて生活していたことを学びました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数を整数でわる計算」の学習を行いました。分数を整数で割る計算は、分子はそのままにして、分母にその整数を掛けることを学びました。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「人や他の動物の体」の学習を行いました。肺の仕組や空気の通り道について、タブレット端末を使って調べました。

体育科(6年生)

画像1
画像2
 1年生の新体力テストの手伝いを行いました。1年生を励ましたりアドバイスをしたりするなど、頼もしい姿が見られました。

国語科(6年生)

画像1
 国語科「時計の時間と心の時間」の学習を行いました。文章の中から、筆者の主張や事例を見付けながら、ワークシートにまとめました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科の授業で「新出漢字」の学習を行いました。今日は、樹・覧・値・源・退の5文字の読み方や筆順を習いました。

力を合わせて!(みなみ学級)

画像1画像2
 4年生国語科の、学習の様子です。2人で協力して、問題に取り組みました。今回は、漢字の読みの問題でしたが、2人で相談して、教科書や漢字辞典を使い、時間内に答えにたどり着きました。「できた!」と、達成感のある素敵な笑顔で授業を終えることができました。

学習の様子(4年生)

画像1
画像2
 6時間目に、教科担任制の交換授業を行いました。
 1組は2組の担任が、社会科「住みよいくらしをつくる」の授業を行いました。児童は教科書の挿絵から、水や電気、ガスなどを使っている人を見付け、日常のくらしには、水や電気、ガスなどがたくさん使われていることを学習しました。
 2組は1組の担任が、理科「天気による気温の変化」の授業を行いました。児童は、曇りの日の気温の変化のグラフを見て、気付いたことを発表しました。

学習の様子(3年生)

画像1
画像2
 1組は理科の授業で、モンシロチョウの幼虫について調べました。幼虫の特徴について詳しく観察し、発見したことを発表しました。
 2組は図画工作科の授業で、粘土を道具を使って切ったりくっつけたりして、作品をつくりました。道具を正しく安全に使い、制作することを学習しました。

眼科検診

画像1
 5月21日(火)に、学校眼科医の岡本先生にお越しいただき、4〜6年生の眼科検診を行いました。順番を待つ態度も、検診を受ける時の態度も大変立派でした。

五月祭りに向けて(みなみ学級)

画像1
 五月祭りに向けて、今日の準備の様子です。
 お祭りに出店するお店が決まり、それぞれ何を準備しないといけないかが分かると、黙々と作業に取り組みました。何のお店をするのかというと・・・それは、お楽しみに☆

算数科(1年生)

画像1
画像2
 5月21日(火)1時間目の学習の様子です。
 1組は、「どっちがおおいかな」のテストを行いました。先生から丁寧に説明をしてもらった後、問題を解いていきました。
 2組は、「10をつくろう」の学習を行いました。いくつといくつで10になるかを覚えました。

気持ちを落ち着かせる方法(みなみ学級)

 みなみ学級2組では、自立活動の時間に「怒りのコントロール」の学習を行いました。
 まずは、いろんな場面や状況の描いてあるカードを見て、自分のイライラ温度を想像しながら、自分のイライラポイントを知りました。伝え合ってみると、同じ状況でも4人ともイライラ温度が違います。その時の状況が少し変わっただけで、イライラの温度が変わることも知りました。
 そして、その後は自分のイライラを落ち着かせる方法を考えました。みんなで考えを出し合った後、今日から試していきたい方法を一人一人が決めました。
 自分の気持ちをコントロールする方法を使って、これからの生活がより豊かに穏やかになりますように!
画像1
画像2

新体力テスト(2年生・4年生)

画像1
画像2
画像3
 1時間目に、2年生の新体力テストを、4年生が手伝いました。
 数を数えたり、測定方法を教えたりする4年生が、とても頼もしく見えました。

整った傘立て

画像1
 4年生の脱靴室を見てみると、傘立ての傘がきれいに並んでいました。向きが揃っているだけで、とても整頓されている感じがします。これから梅雨を迎え、傘を持って来る日が多くなりますが、いつもこのような傘立てであってほしいと思います。

算数科(1年生)

画像1
画像2
 算数科の学習では、数の大きさを比べるために、ペアで数字カードを使ってゲームを行いました。ゲームに慣れていくにつれ、ランダムに出した2枚のカードのどちらの方が大きいかを瞬時に判断できるようになり、何度も挑戦することができました。
 ペアで楽しんで活動することができました。

外国語科(5年生)

画像1
 外国語科の学習では、大文字のアルファベットを書く練習を行いました。読み方や書き方を丁寧に確認し、テストに備えました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「変わり方を調べよう」の学習を行いました。今日は、比例や倍の意味を振り返りました。表や式を使いながら、関係を読み取りながら考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835