最新更新日:2024/05/31
本日:count up190
昨日:211
総数:167907
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

英語科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 英語科「ふだんの生活を伝えよう」の学習を行いました。
「big smile」「clear voice」「eye contact」を意識して、友達に自分の1日を紹介しました。

水泳運動(6年生)

画像1画像2画像3
 6年生は、今日、今年度初めての水泳の学習でした。水慣れや浮き、け伸びの練習をした後、泳力測定を行いました。1年ぶりの水泳に、子供たちは笑顔いっぱいでした。

昼休憩の様子

画像1
画像2
6月16日(金)、昼休憩の様子です。
たくさんの子供たちが、先生と一緒にドッジボールをして楽しんでいました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「小数のしくみを調べよう」の学習を行いました。小数の筆算の仕方について、小数点を縦にそろえて(位をそろえて)、計算するとよいことを学びました。

算数科・国語科(6年生)

画像1
画像2
 1組では、算数科「分数のわり算をふり返ろう」の学習を行いました。数直線・式・筆算を正確に書いたり、答えを求めたりすることができるようになりました。
 2組では、国語科「新出漢字」の学習を行いました。間違いやすい箇所に線を引いたり、書き順を確認したりするなど、丁寧にドリルで練習しました。

生活科(2年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科「まちが大すき たんけんたい」の学習を行いました。まちたんけんを通して、発見したことや考えたことについて、グループで意見交流しました。

書写(3年生)

画像1
画像2
 国語科書写の学習で、視写に取り組みました。お手本を見ながら、行やマスに気を付けながら、1文字ずつ丁寧に書き写しました

国語科(みなみ学級)

画像1
 国語科「気持ちをこめて 来てください」の学習を行いました。教科書に載っている「森川さんの手紙」を読んで、手紙の組み立て方を確かめました。

校内研修会

画像1
画像2
 6月15日(木)、6年生の算数科の授業後に、校内研修会を行いました。授業の進め方や発問の仕方など、よりよい授業づくりについて子供たちの様子を基に、教職員で協議しました。

社会(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、ダムの働きについて学習しました。教科書で確認した後,タブレットでダムの構造や働きについて調たことをノートにまとめました。

全体授業研 算数科(6年)

画像1画像2画像3
 1組では、算数科の学習で、小数、分数、整数の混ざったわり算やかけ算の計算方法を考えました。
 正確に、どんな時でも解くことができる方法について、自分の言葉で説明し合いました。

国語科(6年)

画像1
 国語科の学習で、持続可能な社会にするためにできることを考えています。今日は、発表前の確認を行い、工夫するとよいポイントを互いに伝え合いました。

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽の授業では、リコーダーの手入れの仕方や「シ」の音の出し方を学習しました。リコーダーの学習が始まり、どんどん上達しています。
 社会科の授業では、お店の品揃えや仕事内容について、資料から考えました。

食育放送

画像1
 6月15日(木)給食時間に、食育放送を行いました。音を聞いて、何を調理している音なのか考えたり、給食センターで機械を使って調理している映像を見たりしました。

算数科(6年生)

画像1
 算数科「小数・分数・整数のまじったかけ算やわり算」の学習を行いました。小数や整数を分数で表すと、計算できることを学びました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「私たちにできること」の学習を行いました。原稿とスライドを確認しながら、構成を最終確認しています。いよいよ発表会です。

梅雨まつりをしよう(みなみ学級)

画像1
画像2
 自立活動「梅雨まつりをしよう」の学習を行いました。梅雨まつりを行うために、どんな準備物が必要なのか、どんなお店を開いたら楽しいかなどについて考えました。

ひらがなの学習(1年生)

画像1
 国語科の授業の始めに、ひらがなの学習を行いました。「あ」のつく言葉を、たくさん見付けて発表しました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科「長さをはかってあらわそう」の学習を行いました。物さしを用いた直線のひき方を習い、実際に竹ものさしを使って、決められた長さの直線を引きました。

町たんけんに行ったよ(2年生)

画像1
画像2
 生活科の学習で、町たんけんに行きました。あじさいを見付けたり、お店を見て「ここ来たことある。」と、嬉しそうに話したりしていました。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835