最新更新日:2024/05/08
本日:count up233
昨日:218
総数:163431
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

菊の様子(6年生)

画像1画像2画像3
総合的な学習の時間「菊づくり」の学習で,芽摘み・支柱立て・3本仕立ての作業が終わり1週間がたちました。子供たちが毎日,水やりを行い,しっかりと根をはって成長しています。

水泳指導(6年生)

画像1
 体育科「水泳」では,ストリームラインを意識した体の浮かせ方やビート板を使ってクロールの腕のかき方,息つぎのタイミングのとり方などの学習を行いました。感染症対策を講じながら,学習を進めていきます。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間「菊づくり」の学習で,地域の方を講師としてお招きし,芽摘み・支柱立て・3本仕立ての作業を行いました。毎日の世話(水やりなど)を欠かさず行いたいと思います。

被爆体験を聴く会(4年生)

画像1
画像2
 6月21日(火)に被爆体験を聴く会を行いました。講師の先生から,広島に原子爆弾が落とされ理由や投下直後の広島の様子,戦時中の人々の暮らしなどについて分かりやすくお話してくださいました。今後は,教えていただいた内容をもとに調べ学習を行い,平和についてまとめていきます。

図画工作科・社会科(6年生)

画像1
画像2
 1組では,図画工作科「水の流れのように」の学習を行いました。ねん土で土台をつくり,色砂を流して水の流れを再現しました。
 2組では,社会科「大仏づくりの様子」の学習を行いました。子供たちは,大仏の足の大きさと自分の足の大きさを比較して驚いていました。たくさんの人達が大仏づくりに関わっていたことを学びました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に「私たちにできること」の学習を行いました。環境問題で自分たちにできることを考えて,ポスターを作ったり,タブレットを活用してCMを作ったりしています。完成後,感染症対策を講じながら発表会を行う予定です。

理科「電流のはたらき」(4年)

画像1
画像2
 理科「電流のはたらき」の学習では,直列つなぎとへい列つなぎで,回路に流れる電流の大きさを調べる実験を行いました。検流計の使い方を確かめ,正しく回路につないぎ,電流の大きさを調べることができました。

図画工作科「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 図画工作科「コロコロガーレ」の学習を行いました。「アイデアいっぱい!みんなが転がしたくなるコースをつくろう。」をめあてに,いろいろな仕掛けを考えながら,コースをつくっています。完成までもう少し!どんなコースができ上がるか楽しみです。

習字の学習 【3年】

画像1
画像2
3年生になり,国語科の書写で習字の学習を行っています。姿勢を正し,筆を立てることを意識して,真剣に取り組んでいます。

水泳学習【3年】

画像1
画像2
体育科の授業で,水泳の学習を始めました。入学して初めての水泳の学習に,子供たちは少し緊張した様子でした。感染対策に講じながら,水に慣れる活動から取り組んでいきます。

音楽科・図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 1組では,音楽科「マルセリーノの歌」の学習を行いました。少人数で感染症対策を講じたうえで,旋律や音のひびきの変化を意識しながら演奏しました。
 2組では,図画工作科「すてきな明かり」の学習で,作品が完成した後,点灯式を行いました。綺麗な明かりに包まれた光景に,子供たちは,見とれていました。

図画工作科・国語科(6年生)

画像1
画像2
 1組では,図画工作科「水の流れのように」の学習を行いました。水の流れをイメージするためにインターネットを活用して調べたり,教科書を参考にしたりして,下描きを完成しました。
 2組では,国語科「私たちにできること」の学習で,環境問題について自分達でテーマを決めました。次回は,インターネットを活用して調べ学習を行う予定です。

水泳指導(6年生)

画像1
 体育科で「水泳」の学習では,水中で息のはき方や,ビート板を使ってばた足の練習などを行いました。感染症対策を講じながら,学習を進めていきます。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間「菊づくり」の学習で,地域の方を講師としてお招きし,大きな鉢へ植え替え作業を行いました。三本仕立て・玉菊・懸崖の苗から,どんな花が咲くのか今から楽しみです。毎日の世話を欠かさず行いたいと思います。

歩行教室(1年生)

画像1
画像2
 6月8日(水)に,歩行教室を行いました。広島市道路交通局道路管理課の方が講師となり,正しい道路の歩行について教えてくださいました。道路の右側を歩くこと,広がらず1列で歩くこと,左右をよく見て横断すること,運転手に見えるように手を挙げることなどを習いました。
 4人1組で,横断歩道や歩道を歩く練習を行いました。「止まる。手を挙げる。右見て左見て右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の歌のリズムに合わせて,横断歩道を渡りました。歩行教室で教えていただいたことを守って,安全に登下校をしてほしいと思います。

水泳指導開始(6年生)

画像1
画像2
 6年生で「水泳」の学習を行いました。水に浮いたり,もぐったりするなど水慣れを中心に学習しました。感染症対策を講じながら,学習を進めていきます。

救命救急法講習会

画像1
画像2
 6月8日(水)に広島市救急教育センターの方を講師にお招きし,救命救急法講習会を行いました。講習会では,心肺蘇生法や気道異物の除去の方法等具体的に教えてくださいました。
 心肺蘇生法では,胸部圧迫の方法やAEDの取扱い方など演習を行いながら教えていただきました。

図画工作科・国語科(6年生)

画像1
画像2
 1組では,図画工作科「すてきな明かり」の学習で,作品が完成した後,点灯式を行いました。幻想的な明かりに包まれ,心が温まる時間となりました。
 2組では,国語科「たのしみは」の学習を行いました。五・七・五・七・七の三十一音で短歌を作り,イラストを添えて作品を完成しました。

算数科・英語科(6年生)

画像1
画像2
 1組では,算数科「分数のかけ算」の学習を行いました。2つの数の積が1になるとき,一方の数はもう一方の逆数になることを学びました。
 2組では,英語科「アルファベットに親しもう」の学習を行いました。ローマ字を書いたり,読んだりするなどアルファベットを意識しながら課題に取り組みました。

自立活動「みなみ体育」

画像1
画像2
自立活動「みなみ体育」の学習を行いました。楽しく活動をすることを目標に,体操をした後,信号機ゲームや鬼遊びを行いました。
鬼遊びでは,6年生が初めに鬼役となり,増え鬼をしました。みんなで仲よく楽しく活動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

下校時刻一覧表

その他

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835