最新更新日:2024/05/09
本日:count up140
昨日:239
総数:163577
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

ヘチマの花が咲いたよ!(4年)

画像1
8月5日(木)ついに学年園で育てているヘチマの花が咲きました。
 この後,ヘチマはどのように変化していくでしょう。

折り鶴を献納しました

画像1
画像2
画像3
 8月6日(金)の平和集会で,子供たちが平和への祈りを込めて折った折り鶴を,広島平和公園に献納しました。これからも,平和について学び,考え続けていきたいと思います。

救命救急法講習会

画像1
画像2
 8月2日(月)に安佐北消防署の方を講師にお招きし,救命救急法講習会を行いました。講習会では,熱中症対策やアナフィラキシーショックの対応,心肺蘇生法など具体的に教えていただきました。
 心肺蘇生法では,胸部圧迫の方法やAEDの取扱いなど演習を行いながら教えていただきました。

不審者対応研修

画像1
画像2
 7月26日(月)安佐北警察署生活安全課の方を講師にお招きし,不審者対応研修を行いました。
 講師の方が不審者役となり,授業中に現れた際の教職員の対応の仕方について,研修を行いました。
 実践を通して,危険を知らせる笛を吹くタイミングや「さすまた」の正しい使い方,声のかけ方,不審者との距離の取り方など具体的に教えていただきました。
 

遊具をきれいに塗装しました!

画像1
画像2
画像3
 今週の13日(火)〜15日(木)にグランドの遊具(一本橋,ブランコ,登り棒,肋木)をきれいに塗り替えました。可部地区の業務員の先生方が亀山南小学校に集まり,共同で作業をしてくださいました。
 暑い中,子供たちのために遊具の錆とりやペンキ塗りなどを行ってくださいました。ペンキが完全に乾くのが来週の初め頃です。
 新しくきれいになった遊具で早く遊びたいですね。業務員の先生方に感謝です。

1年生 歩行教室

画像1画像2画像3
 7月14日(水)5校時に歩行教室を体育館で行いました。
 広島市道路交通局道路管理課の職員が講師となり,1年生に正しい道路の歩行の仕方を教えてくださいました。
 道路の右側を歩くこと,左右をよく見て横断すること,運転手に見えるように手を上げることなどを習いました。
 4人1組で,横断歩道や歩道を歩く練習を行いました。みんな,習ったことをしっかりと実践できていました。

捨てられたごみの行方は?!(4年)

画像1画像2画像3
 社会科の学習で,ごみがどのようにして生まれ変わるのか調べました。
 子供たちはイラストや吹き出しを使ってまとめ,伝え合っていました。
 調べていくうちに,「ごみから服ができるの?」と驚いていました。

夏の俳句を作ろう!(4年)

画像1画像2
 国語科の学習で夏の俳句を作りました。季語を決め,情景が浮かぶような音や色,形が分かるような言葉を集めました。
 子供たちは,十七音になるように,指を折りながら言葉を当てはめ,詠みました。 
 お家でもぜひ俳句を作ってみてください。

コロコロガーレ!(四年)

画像1画像2
 図画工作科の学習で,さまざまな紙を使って迷路をつくりました。
 コースには,すべり台,トンネル落とし穴,ガタガタ道,坂道などさまざまな工夫があり,大人が迷路にチャレンジしても難しいと感じました。
 ご家庭に持ち帰った際は,ぜひチャレンジしてみてください。

指で混ぜよう!指で描こう! (四年)

画像1画像2画像3
 図画工作科の学習で,指で絵の具を塗る学習をしました。たくさんの色を混ぜたり,指づかいを工夫したりしました。思い思いに指を動かし,できた模様や,色の混ざり具合のおもしろさを互いに伝え合っていました。
 また,友達の作品にタイトルをつける鑑賞活動も行いました。
 「ここが流れ星に見えるから,流星群なんてどう?」
 「ここがバラみたいに見えるよ! バラの花束はどう?」
 「雪が降っていて氷が下にあるように見えるなぁ」
 など,紹介された児童は嬉しそうでした。

 片付けの時,「あ〜楽しかった!!」と言う声が,手洗い場から聞こえました。

電気の力で大興奮(4年)

画像1画像2
 理科の学習で,電気の力で走る車を作りました。回路によって流れる電気の大きさが変わり,走る速さが変わる仕組みです。
 子供たちは,どのような回路であれば速く走るのか,真剣に考えていました。
 速く走った時は歓声が上がり,子供たちは楽しそうに活動していました。

6年生 プール清掃

画像1画像2
 7月14日(水)1・2校時に6年生がプール清掃を行いました。
 昨年度同様に今年度も,広島市内の小学校では,プールを使用した水泳の学習を行いません。
 6年生は,後輩たちの来年の水泳学習のことを考え,プールの床や壁にこびりついた汚れをブラシを使って丁寧にこすり落としました。
 最高学年として,亀山南小学校のために活躍してくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。

7月7日(水)行事食「七夕 」

画像1
 7月7日は「七夕」です。七夕の夜は, 年に一度会うことを許された織姫と彦星が再会を果たす日です。今日は, そうめんを天の川に見立てたそうめん汁を給食に取り入れました。七夕の夜は,願い事を書いた短冊を笹に飾り,夜空の星に願いが叶うように祈ります。5年生の児童にどんな願いごとをしたいのか聞いてみると,「コロナが早くおさまってほしい」という声がありました。自分自身の願いよりも世の中のことを願わずにはいられないこの状況が,少しでも快方へ向かうことを祈っています。

暑さに負けない5年生!

画像1
 蒸し暑い日が続いていますが,5年生は休憩時間に元気に外遊びをしています。毎日2クラスで楽しくドッジボールをしています。休憩時間が終わると,手洗い・うがい・消毒をこまめに行い,集中して授業を受けています。

洗たく実習(6年生)

画像1
画像2
 家庭科の学習で洗濯の実習を行いました。衣服の表示を確認し,洗剤を溶かして手洗いをしました。初めての児童も多く,友達と協力しながらきれいにすることができました。「よごれが取れて嬉しい。手洗いの大変さが分かった。」と振り返っていました。

くるくるクランク鑑賞会(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科の学習で,鑑賞会を行いました。教室を「芯化美術館」として「くるくるクランク」の作品を展示し,美術館のルールを守って鑑賞しました。友達の作品のよさや工夫をしっかり鑑賞し,ワークシートに書きました。「動かしたらさらにおもしろい!」「すごい!」など楽しそうに鑑賞していました。

学年集会(6年生)

画像1
画像2
 7月になり,気持ちを新たにスタートするために学年集会を行いました。6年生の学年目標は「しん化」です。毎月,「しん化」の「しん」の漢字が変わります。7月は「真化」です。一人ひとりが立てた目標に向かって真っすぐに,真剣に取り組んでいく姿を楽しみにしています。

家庭科・国語科(5年生)

画像1
画像2
 1組では,家庭科「ソーイングはじめの一歩」の学習を行いました。今日は,ボタンつけとネームプレートづくり(名前を糸で刺しゅう)の学習です。子供たちは,手順を覚えて,練習布で数多く練習しました。

 2組では,国語科「同じ読み方の漢字」の学習を行いました。子供たちは,辞書で調べたり友達と相談したりしながら,同じ読み方の漢字を使って,たくさん文章を作りました。

菊の鉢植え【みなみ】

画像1画像2
6月18日(金)に,伝統の菊の鉢植えを行いました。菊の周りに丁寧に土を盛り,みなみの花壇のとなりに並べています。きれいな花が咲くように,毎日欠かさず水やりやお世話を頑張っていきます。

夏野菜を育てよう(5年生)

画像1
 5月末に総合的な学習の時間に野菜の苗(オクラ・ミニトマト・ナス・ピーマン・トウモロコシ)を植えました。子供たちは,毎日水やりをしたり,草抜きをしたりしています。苗も大きくなり,実を付け始めました。収穫が待ち遠しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

下校時刻一覧表

その他

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835