最新更新日:2024/05/30
本日:count up97
昨日:211
総数:167814
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

道徳授業(2年生)

資料
 道徳で「誕生日の招待状」という授業を行いました。授業の中で,友達を悲しませないためにはどうしたらよかったのか考えました。すると,「誕生日会に誘ってくれた女の子に,友達も呼んあげてと頼んでみる。」「誘ってくれた女の子に相談する。」などの発言が多く出ました。子供たちは,どう行動することが優しさや思いやりにつながるのかじっくり考えました。

サッカーボール寄贈

画像1画像2
 11月30日(火)昼休憩に校長室でサッカーボール寄贈式を行いました。
 広島県学校生活協同組合 明治安田生命保険相互会社中国四国公法人部よりサッカーボールを2個寄贈していただきました。
 保体委員会委員長と副委員長が受け取りました。教育活動に有効活用させていただきたいと思います。

中学校授業体験・部活見学【6年生】

画像1画像2画像3
 11月22日(月)に亀山中学校の授業体験・部活動見学を行いました。1組は英語の授業「英語を読んでみよう」,2組は理科の授業「超低温の世界がわかる」を体験しました。部活動見学は,雨天のため実際に見学することができませんでしたが,写真と共に,それぞれの部活動の様子の説明を受けました。小学校とは少し違った授業や,学校の雰囲気など,中学校進学への期待をもつことができました。

調理実習【6年生】

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で調理実習を行いました。5年生の時に調理実習ができなかったため,初めての調理実習となりました。役割を分担して,協力しながら行いました。火加減などに気を付けながら,おいしく調理(ごはん,みそ汁,野菜いため,お茶)することができました。

校外学習(3年生)

画像1
画像2
画像3
11月26日(金)に水産振興センターと郷土資料館へ校外学習に行ってきました。水産振興センターでは広島の牡蠣や瀬戸内海・太田川に生息する魚について,郷土資料館では,昔の人々の暮らしについて学習しました。実際に目にすることで,学習が深まりました。

野外活動1・カプラ(5年生)

画像1
 国立江田島青少年交流の家に到着して最初のプログラムは,カプラを行いました。いろいろな課題を設定し,班ごとに高く積んだり,ナイアガラの滝に挑戦したりしました。子供たちは,カプラが途中で崩れても,何度もやり直し夢中で取り組みました。

野外活動2・キャンプファイヤー(5年生)

画像1
 1日目の夜のプログラムは,待ちに待ったキャンプファイヤーを行いました。歌って踊って全員で楽しみました。
 営火長より,子供たちは「友情の火」「感謝の火」「協力の火」「努力の火」を分火していただきました。この火を心に灯し続けて,これからますます成長してほしいと思います。

野外活動3・カッター研修(5年生)

画像1
 2日目の午前中は,カッター研修を行いました。天候にも恵まれ大海原へ漕ぎ出すことができました。長くて重たいオールを体全体を使って操作したり,掛け声を合わせたりして上手に漕ぎ進めることができました。
 子供たちは,この2日間で自分の責任を果たし,自分たちで素敵な野外活動をつくりあげました。野外活動で学んだ仲間を思いやる心をもち続けて,これからの学校生活を送ってほしいと思います。

結団式(5年生)

画像1
 明日より,5年生は国立江田島青少年交流の家に野外活動へ出発します。子供たちは,一人ひとり役割を果たすためにこれまで一生懸命に準備をしてきました。たくさんの経験をして,たくましく成長してほしいと思います。それでは,明日元気に登校してください。待っています。

「みるく教室」(1・2年生)

画像1
画像2
 明治食育セミナー二回目を行いました。今回は,「乳牛について」の話をしていただきました。
 実物大の乳牛のタペストリーと自分たちの体の大きさを比べたり,牛乳ができるまでの過程を写真や映像で見たりしました。子供たちは,初めて知ったことが多く,ワークシートに感想をたくさん書いていました。
「乳牛が子供30人と同じ大きさでびっくりしました。」
「酪農家さんの仕事を初めて知りました。」
などの感想がありました。
 給食には,毎日牛乳が出ます。今回学んだことを忘れず,食べ物を大切にする気持ちを育てていきたいと思います。

明治食育セミナー「うがい・手洗い教室」

画像1
 1年生と2年生は,株式会社明治の方に来ていただき,うがいと手洗いの仕方について教えていただきました。
 飛沫感染についての学習では,くしゃみをしたときの飛沫の飛ぶ距離をメジャーで測るなど具体的に体験しました。また,日頃の生活の中で自分がどの場面で手洗いやうがいをしているかを振り返りました。
 授業終わりに子供たちに感想を尋ねると,
 「手洗いの数を増やそうと思います。」
などの感想が聞かれました。これから感染症の心配される季節になります。今回学んだことをしっかり生かしてほしいです。
画像2

【みなみ】サツマイモの収穫をしました。

画像1画像2
みなみ学級で育てていたサツマイモの収穫をしました。大きいものや小さいもの,細長いもの,太いもの,色々な形のサツマイモに驚きながら,楽しく活動しました。

算数科・総合的な学習の時間(5年生)

画像1
画像2
 1組は,算数科「平均」の学習を行いました。歩幅を使っておおよその道のりを求めてみました。子供たちは,班で協力しながら記録し,答えを導き出しました。

 2組は,総合的な学習の時間で「認知症サポーター新聞」の作成に取り組みました。子供たちは,認知症の方への対応の心得や具体的な対応方法などを,丁寧に新聞にまとめることができました。

修学旅行日記(1)【6年生】

画像1画像2
 11月4日(木)〜5日(金)に修学旅行に行ってきました。子供たちにとって楽しく,思い出に残った修学旅行の様子を数回に分けて掲載します。
 写真は,修学旅行の出発前日に行われた「結団式」の様子です。各班の目標や目標達成に向けてできることを宣言しました。

修学旅行日記(2)【6年生】

画像1
 出発式の様子です。いつもより早い登校となりましたが,時間に遅れることなく全員が集まり無事,出発しました。
 バスの中では,ガイドさんによる各場所ごとの説明やレクなどで楽しく過ごすことができました。

修学旅行日記(3)【6年生】

画像1
 倉敷のアイビースクエアでは,湯呑に絵付けをしました。事前に考えていた下絵をもとに,慎重に描いていきました。約二か月後に完成した湯呑が届く予定です。どのような仕上がりになっているか,楽しみです。

修学旅行日記(4)【6年生】

画像1
 大原美術館の見学と倉敷美観地区の散策を行いました。
 大原美術館では,有名画家の作品をじっくり鑑賞しました。感想を伝え合いながら見学しました。
 倉敷美観地区では,古くから残された街並みの散策を行いました。決められたおこづかいを上手に使い,お土産を買っていました。

修学旅行日記(5)【6年生】

画像1
画像2
 倉敷ステーションホテルで昼食を食べた後,与島PAに向かいました。瀬戸大橋をバックにクラス写真を撮影しました。瀬戸大橋を走る列車をタイミングよく見ることができました。写真を撮影した時には晴れていましたが,その後は雨の中での見学となりました。

修学旅行日記(6)【6年生】

画像1画像2
 四国水族館での見学を行いました。全員でイルカショーを見た後,班で館内を見て回りました。決められた時間内に買い物まで済ませ,楽しむことができました。

修学旅行日記(7)【6年生】

画像1画像2
 休暇村讃岐五色台に宿泊しました。おいしいご飯,あったかいお風呂,各班が考えたおもしろいレク。充実した時間を過ごすことができました。宿の方から,「礼儀が正しく,すばらしい。」とお褒めの言葉を頂きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

下校時刻一覧表

その他

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835