最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:231
総数:162037
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

令和2年度修了式

修了式がありました。

コロナ禍という厳しい環境の中でも充実した,成長を感じる1年でした。
また,感染拡大防止の対策をして,運動会や修学旅行,野外活動などの主な行事を行うことができました。

新年度の始業式は4月7日です。新しい学年を新しい気持ちで迎えることを期待しています。
画像1
画像2

スマートフォン(6年生)

画像1
画像2
これから,スマートフォンを持つようになることが考えられます。実際に起きた事例を参考にしながらスマートフォンの正しい利用方法について確認しました。上手に使えば生活が便利になる反面,知らないうちに犯罪に巻き込まれたり,人を傷つけたりしてしまう可能性があります。
スマートフォンを利用される際には,使う時間やアプリの利用などのルールを定め,安全に使っていけるよう,ご家庭でご確認ください。

【5年生】6年生を送る会の発表をしました!

 2月26日(金)に6年生を送る会が行われました。今年は感染症予防の観点から、各学年の発表にも多くの制約がありました。その中でも5年生は、実行委員会を立ち上げ、自分達でテーマ「感謝・エール」と考え、練習をしました。一人ひとりがそれぞれの立場で、自分の役割を果たし、全員による素敵な発表となりました。
 「次は自分たちが6年生になるんだ!」という強い気持ちをもって、残りの時間も大切に過ごしていきたいです。
画像1画像2画像3

卒業に向けて(6年生)

画像1
画像2
卒業証書授与式の練習が始まりました。6年間の最後の授業である卒業式をどのような式にしていきたいか,どのような思いで望めばよいか確かめました。これまで関わってくれた方々へ感謝を伝えたり,大きく立派に育った成長の跡を見てもらったりするためには,真剣に取り組むことが大切であると意識統一をしました。
子どもたちからは緊張感のある表情を見ることができました。

6年生を送る会

画像1
画像2
6年生を送る会が行われました。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため,例年のように体育館に集まって行うのではなく,事前に準備した動画をもとにTV放送で行いました。

6年生一人一人の紹介の後,各学年や先生方からの心のこもった寸劇やお祝いのことば,合奏などがありました。

各教室が,そして,学校中が温かい雰囲気に包まれました。

壁面飾りを作りました。(1年)

画像1
 亀山南小学校を巣立っていく6年生に「おめでとう」の気持ちを伝えるために,壁面飾りを作りました。1年生は,国語科で学習した「くじらぐも」に出てくる雲のくじらと花紙の虹,両手を振る自分を作りました。
 雲のくじらは模造紙で型を取り,その上に破いた画用紙を貼り付けました。模造紙が見えないように隙間なく貼ったり,立体感が出るように重ねて貼ったりするなど,みんな一生懸命取り組みました。その結果,とても素敵な壁面飾りが完成しました。
 職員室前に掲示しておりますので,学校にお立ち寄りの際は,直接ご覧ください。

【5年生】図工の作品完成!

図画工作科では、「言葉から思いを広げて」という学習がありました。「銀河鉄道の夜」のお話を聞き、自分が感じた思いを絵に表現しました。鉄道を描き、銀河の世界は様々な技法を使って表現しました。
職員室前から2階に上がる階段には、5年生が描いた銀河鉄道の夜の世界が広がっています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 書き初め

書き初めをしました。5年生は「強い決意」という言葉を長半紙に書きました。文字の中心、漢字と仮名の字の大きさなど、清川先生に教えていただいたことを大事に、一生懸命書きました。
今まで書いた自分の字よりもさらに納得のいく字が書けるようにと、向上心をもって取り組むことができました。
画像1
画像2

書き初め(3年生)

画像1
画像2
書き初めをしました。
3年生にとっては,毛筆で初めての書き初めとなりました。
どの子も真剣な顔で「正月」という文字を書いていました。

書き初め(6年)

画像1
画像2
画像3
書き初めをしました。6年生は,「伝統を守る」を書きました。文字の中心と行の中心,文字と文字の間,文字の大きさと余白などに気を付けながら,一字一字丁寧に書きました。
書き初め会の時間には張り詰めた空気の中,集中して字を書く様子が見られました。

リコーダーの見本について

画像1
3年生から使うリコーダーの見本が届きましたので,写真を掲載します。
 なお,注文の封筒は2月15日(月)に配布いたします。24日(水)に児童に持たせてください。
 注文されない方は,封筒の提出は不要です。
 例年ならば参観日に見ていただくのですが,本年度は新型コロナウイルス対策のため,このような形式をとらせていただきます。よろしくお願いします。

アウロスリコーダー ソプラノ 702B(G) 1700円

習字道具の見本

 3年生から使う習字道具の見本が届きましたので,写真を掲載します。筆巻きと習字ケースは2色のうちから選べます。ご家庭でご相談ください。
 なお,注文の封筒は2月15日(月)に配布いたします。24日(水)に児童に持たせてください。
 注文されない方も,封筒にある「注文しない」の項目に丸をしていただくよう,お願いします。
 例年ならば参観日に見ていただくのですが,本年度は新型コロナウイルス対策のため,このような形式をとらせていただきます。よろしくお願いします。

・大筆 精品 黒軸          1080円
・硯(セラミック)両面         290円
・墨液 180cc           270円
・下敷 紺 ラシャ判          350円
・文鎮 2本組             270円
・筆巻き(青・赤)           150円
・習字ケースハードチェック(緑・桃) 2100円
画像1
画像2
画像3

亀山南学区防犯組合連合会 文部科学大臣表彰受賞

画像1画像2
毎日,児童の登下校の見守りをしてくださっている亀山南学区防犯組合連合会がこのたび,日頃の熱心な活動が認められ,文部科学大臣表彰である学校安全ボランティア活動奨励賞を受賞され,その伝達式が2月5日に本校で行われました。出席者は,防犯組合を代表して4名の皆様,広島市教育委員会から2名の皆様,安佐北区役所から2名の皆様,そして本校児童代表2名です。式の中で児童は「私たちがいつも安心して登下校できるのも,皆様が見守ってくださっているおかげです。」とお礼の言葉を述べました。これからも,このたび受賞された防犯組合の皆様をはじめ,地域の皆様にご協力をいただきながら,安心・安全な学校・地域をともにつくってまいりたいと考えています。このたびの受賞,誠におめでとうございます。

かきぞめをしました!

画像1
画像2
画像3
新しい年を迎え,書写の時間を使って書きぞめをしました。
文字の中心や画の間隔,画の方向,画の接し方,画の交わり方の学習を生かして,ていねいに書きました。
「消しゴムを使わず,一発勝負だよ?」
と言うと,
「えーーー!!」
という声。
「緊張で手が震えるよ先生!!」
という声。
ドキドキしながら真剣に手本を見て書いていました。
観賞会では,高学年の作品を見て
「早く習字をしたい!」
と,声が上がっていました。

書き初めをしました。

画像1画像2
 1月20日(水)の書き初め鑑賞会に向けて,硬筆での書き初めを行いました。1年生は,「お正月です。わたしは,たこあげをしました。」と言う文章を書きました。冬休みの宿題や書写の時間での練習の成果を発揮するため,子ども達はお手本とにらめっこをしながら,一文字ずつ丁寧に文字を書いていました。
 書き初め鑑賞会では,隣の学級を含む全学級の書き初めを見て回りました。鑑賞会後は,「もっと字を綺麗に書けるようになりたいなぁ。」という声が聞こえてきました。

総合避難訓練

画像1
画像2
画像3
総合避難訓練がありました。

家庭科室から出火という想定で安全に校庭に避難しました。
消防署の方から,「おはしも」が上手にできていたとほめていただきました。

先生方による消火器使用の訓練や
はしご車の救助の様子の見学もありました。

これから寒くなるので,火の元には十分きをつけていこうと思います。

卒業に向けて(6年)

画像1
校長先生から,残り短くなった小学校生活をより充実した日々にしていくために,大切にしてほしいことについてお話をしていただきました。卒業証書に書かれていることの意味を知ることで,卒業証書の重みを知ることができました。最後には,「有終の美を飾る」と言葉を頂きました。物事を最後までやり通し,立派な姿で卒業まで歩んで行ってもらいたいです。

テレビ朝会

画像1
画像2
今月の保健目標「冬を健康にすごそう」についてのテレビ朝会がありました。
「水分補給」「感染症の予防」「胃腸炎の予防」の三点で大切なことを、クイズ形式でわかりやすく学びました。
また、抜き打ちで自分の爪をチェックしました。感染症予防の面でも短くしておくことの大切さを学びました。
しっかり体調管理をして冬を健康にすごしていきたいと思います。

DOスポーツ(6年)

画像1画像2画像3
NTT西日本ソフトテニス部の選手をお招きしてDOスポーツを行いました。プロ選手の様子を間近で体験することができました。初めての子どもたちも多くいましたが,選手に丁寧に教えてもらい楽しみながら活動することができました。

球根の植え付けを行いました【1年】

画像1
画像2
 11月24日(火)の生活科の時間で,球根の植え付けを行いました。鉢の中に,チューリップ,ヒヤシンス,スイセン,クロッカスを植えました。子どもたちは,手渡してもらった球根を,一つずつ丁寧に植えました。水やりは,火曜日と金曜日の週2回です。
 春に色とりどりのきれいな花を咲かせられるように,お世話を頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835