最新更新日:2024/05/20
本日:count up135
昨日:39
総数:165735
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

広島菜を収穫しました。(3年生)

画像1画像2
12月2日に,9月から育ててきた広島菜を収穫しました。
豆粒より小さかった種が,自分の顔よりも大きい立派なものに育ち,みんな大はしゃぎでした。
ご協力いただいた地域の方々,本当にありがとうございました。
収穫した広島菜はお漬物にしていただく予定です。
冬休み前にできあがるので,ご家庭で召し上がってみてください。

スマホ・ケータイ安全教室(4年生)

画像1画像2
12月2日(月)にNTTドコモの方と警察の方を迎えて、スマホ・ケータイ安全教室が行われました。SNSに対して危機感を持つことやケータイの安心・安全な使い方・使う上でのルールやマナーなどを学びました。

文化の祭典にむけて(6年生)

画像1画像2
12月7日にある文化の祭典(音楽の部)まで残りあと2日となりました。毎日の練習の積み重ねで,自信をもって声を出せるようになってきました。きれいな歌声が体育館に響いています。本番のホールでの歌声を楽しみにしていてください。

心の参観日(6年生)

画像1
12月4日に,広陵高等学校から堀正和教頭先生をお招きし,心の参観日を行いました。
思いやりの心をもって人と接することや,自分を大切にすることについての話をしていただきました。
こま回しをされる先生の姿に子どもたちはとても驚いていました。

校外学習(5年生)

画像1画像2
 11月27日に江波山気象館,マツダミュージアムに行ってきました。
 江波山気象館では,サイエンスショーを見たり,館内を班で見学したりして,科学や気象のことについて学習することができました。
 マツダミュージアムでは,車づくりの工夫や努力について実際に見て,聞いて,体験して学習したことをより深めることができました。

校外学習(3年生)

画像1
画像2
画像3
11月26日、校外学習で現代美術館と郷土資料館へ
行きました。
 現代美術館では、アートナビゲータ―の方に解説していただき
ながら、絵画だけではなく、立体作品や映像など、様々な芸術
作品に親しむことができました。特に、野外彫刻のコーナーでは
実際に触れたり、座ってみたり、音を聴いたり光を感じたりする
ことができ、子どもたちがとても楽しく鑑賞をしていました。

 お昼は紅葉をみながら、おいしいお弁当を食べました。

 午後からは、郷土資料館で昔のくらしや道具について学習を
しました。昔、自分たちの住んでいる地域で山まゆを育てていた
こと、大きな川船の模型、昔使っていた黒電話などの道具に
驚いていたようでした。外では、洗濯板を使っての洗濯体験を
上手に行うことができました。
 いろいろな体験をして実り多い一日になりました。

子ども安全集会

画像1画像2
11月22日(金)に,登下校の際の見守りなど,日頃からお世話になっている地域の方々をお招きし,子ども安全集会を行いました。

14年前の悲しい事件を繰り返されることがないように,地域の方々が本校児童を温かく見守ってくださっていることに感謝するとともに,改めて命の大切さを学ぶ機会となりました。

今年度は,児童が学級ごとに作った「地域安全マップ」を掲示しました。
児童だけではなく,地域の方々にも興味深く見ていただきました。

ランチルーム給食(4年生)

画像1画像2
11月5日(火)と6日(水)に4年生のランチルーム給食がありました。指導内容は、食事の基本である「主食・主菜・副菜」を知り、バランスよく食べられるようになることでした。楽しく学びながら、給食を食べることができました。

サツマイモほり(2年生)

画像1画像2画像3
 生活科「やさいをそだてよう」で6月に植えたサツマイモを11月1日(金)の5校時に収穫しました。 
 あまりたくさんのサツマイモはとれませんでしたが,子どもたちは「出たー!」「あったー!」と大歓声を上げていました。とったサツマイモを早く食べてみたいと楽しみにしている子どももたくさんいました。

PTC(4年生)

画像1画像2画像3
10月21日(月)にPTCを行いました。内容は、消しゴムはんこ作りと川柳作りでした。児童たちは集中した様子で世界に一つしかない自分だけのはんこを完成させました。とても和やかな時間になりました。

本日12日(土)運動会の延期について

 本日の運動会は,強風のため,児童の安全を最優先に考えるとともに,よりよいコンディションのもとで演技を行うことが望ましいと考え,明日13日(日)に延期します。
 御心配をおかけして申し訳ありません。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

                 亀山南小学校 校長 三宅裕之

フレスタ可部店での社会見学!

9月18日に,社会科「広島市の人々の仕事」の学習で,フレスタ可部店様のご協力のもと,スーパーマーケットの秘密を探りに校外学習へ行ってきました。
児童の質問に笑顔で答えてくださるだけでなく,マイナス25度以下で食品を保管している巨大な冷凍庫に入らせていただいたり,レジ打ち体験をさせていただいたり,バックヤードに入らせていただいたりと,まさにお店の裏側を体験させていただきました。
振り返りでは,「レシートを両手で渡すことが大切」や、「新鮮さのためにマイナス25度以下で保管している」など,お店側の視点に立って「スーパーマーケットで買ってもらうための工夫」を考えることができ,児童の学習がより深まったように思います。
ご多忙の中,快くご協力いただいたフレスタ可部店の従業員の皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

野外活動へ行ってきました1(5年生)

大雨警報で延期になっていましたが、元気に江田島へ向けて再出発しました。おいしいご飯をもりもり食べて、カッター研修で力を出し切りました。

画像1
画像2
画像3

野外活動へ行ってきました2(5年生)

野外炊飯でカレー作りをしました。けむりや熱さに耐えながら、班のみんなで協力しておいしいカレーが出来上がりました。最後の片づけまで、丁寧にやりきりました。
画像1
画像2
画像3

異住地交流会(4年生)

画像1画像2
9月6日(金)の3時間目に居住地交流会を行いました。自己紹介クイズや歌とリコーダーの発表、〇×クイズ大会などをして大いに盛り上がりました。短い間でしたがとても楽しい時間となりました。次回の交流会も楽しみです。

枝豆の収穫 3年生

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で、枝豆を育てていました。
 夏休み明けの9月、たくさん実ってやっと収穫となりました。
 くきを持ってぐっとひっぱると、根からすっぽり抜けて、大喜び。
 土の中からミミズや幼虫も出てきて、それも楽しい発見でした。

 次の日、おうちに帰ってゆでたり、豆ごはんにして食べたりしたことを話してくれました。
 (調理、ありがとうございました。)

 9月中旬からは、いよいよ広島菜に挑戦します。

公民館見学に行ったよ(2年生)

画像1画像2画像3
 9月6日(金)に亀山公民館へ見学に行きました。
 公民館にはたくさんの部屋があり,「初めて見た!」「使ったことあるよ!」など子どもたちは興味津々でした。
 「公民館は何歳の人でも通うことができる学校のような場所だよ。」と見学の最後に教えていただきました。
 これから様々なことで利用する亀山公民館。今回の見学で子どもたちにとってより親しみやすい場所になったのではないかと思います。
 公民館の皆様,ありがとうございました。

身体計測 3年生

画像1
 9月6日(金)、3年生の身体測定がありました。
 計測の前に、保健室の先生から、けがの予防について、〇×クイズ形式で話をしていただきました。
 3年生では、国語科の学習で「ほけんだよりを読みくらべよう」を学習しています。亀山南小の保健だよりで、先生が何を伝えたいのかも合わせて学習することができました。

校外学習に行ったよ(4年生)

画像1画像2
7月11日(木)に校外学習で中工場と広島市郷土資料館へ行きました。中工場では、最新の技術を導入したごみの処理、郷土資料館では、昔の道具や暮らしを学ぶことができました。学んだことを子ども達は熱心にメモをしていました。

Doスポーツ(6年生)

8月27日(火)にNTT西日本ソフトテニス部のコーチ・選手4名をお招きし,Doスポーツを行いました。ラケットの持ち方やボールの打ち方を教えてもらい,実際にボールを打ち返す練習をしました。プロの選手の技を間近で見たり直接教えてもらったりしたことで,ソフトテニスの楽しさを味わうことができたようです。とてもいい経験になりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835