最新更新日:2024/05/17
本日:count up239
昨日:149
総数:389610
笑顔でおはよう 元気にさようなら

算数科「どんな計算になるのかな?」(4年生)

 今日の算数科では、□にいろいろな数が入るわり算の式を考える学習をしました。
 問題は、次の通りです。
 「☐まいの色紙を4人ずつ分けます。一人分は何枚になりますか。」
 ウォーミングアップで、□=24の時を考えた後に、☐=30の時を考えました。どの児童も自分で式を考えることができました。発表の時は、自信ありの子も、自信はないけど…という子も意思を指で表現しながら、一生懸命に手を挙げることができました。
 友達の意見も大事に聞きます。なぜ、その式にしたのか、理由を述べる友達の意見もみんなでその友達の顔を見ながら、聞くことができました。
 みんなで考え、みんなで学ぶことができた算数科の授業になりました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「天気による気温の変化」(4年生)

 5月の理科では、天気と気温の関係について学習しています。
 今日の課題は、「時間ごとに気温は上がるのか。」という問いでした。子どもたちは、まずは、日ごろの生活経験などから、答えを予想し、理由を考えて書いていました。
 「朝や夜は寒い。昼は暖かくなる。気温は上がったり下がったりしている。」「太陽の動きに関係あるのではないか。」しっかりと考えた後に、このような意見が出てきました。
 自分の考えをノートにしっかりと書いたり、発表したり、集中して学習することができた理科の時間でした。
 太陽の動きと気温は関係があるのか、これからの学習で課題を追究していきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科「広島県」(4年生)

 4年生の社会科では、広島県についてを学習します。
 今日は、広島県の主な市や町の名前、その位置や人口について調べました。
 広島県の主な市や町の位置を地図で確認したり、タブレットを使って、人口を調べたりしました。
 調べたことを発表した後、黒板に書かれている主な市や町について見てみると、地域によって人口にかなり差があったり、広島市の人口がどの地域よりもかなり多かったりすることが分かりました。なぜ、広島市の人口がこんなに多いのかを次の時間に学習していきます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「絵の具でゆめもよう」(4年生)

 4年生の図画工作科の初めの単元も、3年生と同様に絵の具を使った学習になっています。
 今日は、「吹き流し」や「スパッタリング」という手法に挑戦し、いろいろな模様をつくることを楽しみました☆
 絵の具を画用紙に垂らし、ストローを使って吹きかけると、置いた絵の具がいろいろな方向に広がります。次の色を置いて、さらに吹きかけると…なんと、先ほど広がった色の道につながり、色が混ざりました!!その様子を嬉しそうに報告してくれた子どもたちです。
 自分が考えた通りのものではなく、偶然に出来上がる模様に子どもたちは、興味津々。意欲的に取り組んでいました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「季節と生き物」(4年生)

 4年生の4月の理科は、「春」の季節の生き物や植物の様子を学ぶ学習です。今日は、春のサクラを観察しました。
 サクラの木の下で花吹雪の中、枝や花をじっと観察する子、遠くからサクラの木全体を観察する子など、子どもたちは思い思いの場所で観察をしていました。「外側の色はピンク、中にはつぼみのようなものがあった。」など、細かなところまで見て、気付きを書いている子もいました。
 4年生は、このサクラの木を、1年間を通して観察していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264