最新更新日:2024/05/20
本日:count up144
昨日:48
総数:389880
笑顔でおはよう 元気にさようなら

広島菜漬け(3年生)

10月から大切に育てていた広島菜。今日はいよいよ塩漬けにするために収穫をしました。
植木鉢から土ごと抜いて、土から広島菜を切り落としてもらいます。それを半分に切ってもらい、クラスごとに大きな樽に入れていきます。
樽には塩水を入れて、重石を乗せた蓋をして置いています。
金曜日はいよいよ本漬けです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の問題作り(3年生)

絵を見ながら4×□=24と、□×4=24の2つの文章問題を作ることに挑戦しました。
同じ絵を見ても、かけられる数とかける数の位置が違うと、問題文も変わってきます。
2つの式の違いを考えながら、班で一緒に問題を作りました。
子どもたちは班でしっかり話し合いながら問題文を考え、最後には各班から様々な文章問題が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年生)

 今日は、3年生のクラブ見学の日でした。
 小学校では、4年生からクラブ活動の時間があります。来年、自分の入りたいクラブを決めるために、4〜6年生のクラブ活動の様子を3年生は見て回りました。
 グラウンドや体育館で活動する運動系のクラブ、部屋の中で活動する文科系のクラブがあり、どのクラブも、とても楽しそうに活動している先輩たちを見て、「どうしよう?迷う〜!!」と3年生。来年がとても楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「体積が同じものの重さ」(3年生)

 3年生の理科では、「ものの重さ」についての学習をしています。
 前時では、体積が同じでも、ものの重さにはちがいがあることを、実際に同じ体積のものを手に持って実感したり、てんびんで比べたりすることで、確認しました。「なぜ、同じ体積なのに重さがちがうのか」という問いの答えを各自で予想し、実験計画を立てるところまでを学習したので、今日はいよいよそれを確かめる実験です。
 各グループに、同じ体積でも材質が違う、鉄やアルミニウム、ゴムなどの直方体が配られ、実際にそれらの重さを調べました。
 自分たちで手の平にのせて、重さを体感しつつ、電子てんびんで正確な重さを量ります。
 グループで実験のルールをきちんと確認し、協力しながら、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島菜について(3年生)

広島菜を育てている3年生。今月末には広島菜漬けを行う予定です。
今日は広島菜について、インターネットで調べ、ワークシートにまとめていました。
広島菜の特徴や広島菜を使った料理など、一人一人が興味をもったことについて調べることができました。
漬けるまであと少しの間、頑張って広島菜のお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264