最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:204
総数:387150
笑顔でおはよう 元気にさようなら

外国語活動から英語科へ(5年生)

 「外国語活動」という学習から、「英語科」の学習にレベルアップした5年生。
 今日は、単元「Hello friends.」、英語で自己紹介ができるようになるための学習をしました。
 自分の名前を伝えたり好きな教科を聞き合って答えたりするなどの会話例があり、まずは動画を見て、聞き取りに挑戦しました。子どもたちは、しっかりと聞き取っていて、答えを発表する時は、たくさんの人が意欲的に挙手をしていました。
 さらに、好きな教科以外の「好きな〇〇」を聞きたいときは、英文のどこの部分を替えれば聞くことができるのかを問われると、これまた、たくさんの子どもたちが挙手し、その部分を替えたいろいろな「What 〇〇 do you like?」を言うこともできました。
 この会話例を使って、自己紹介をし合うのが楽しみですね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「直方体や立方体の体積」(5年生)

 5年生の算数科では、「直方体や立方体の体積」の学習に入っています。
 今日は、一辺が1cmの立方体の体積を「1立方センチメートル(㎤)」ということを習い、2つの立体の体積を1㎤の立方体の個数で比べる学習をしました。
 それぞれの立体の個数を出すときに、どのように考えたらよいのか、式はどうなるのか、先生の問いに、「分かった!」と勢いよく手を挙げて発表しようとする、意欲的な児童がたくさんいました。
 まとめでは、直方体や立方体のかさは、1㎤の立方体の何個分かで表すことができるということを理解しました。
 この学習から、立方体や直方体の体積の公式を考える学習へとつながっていきます。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生になって、初習字!!(5年生)

 5年生になって、初めての習字がありました。
 今日は、習字の基本中の基本を学習しました。筆の扱い方の学習です。めあては、「穂先の向きに気をつけて書こう」。
 横画、縦画、そして縦のはねの3つを使って、筆づかいを復習しました。まずは、この3つを半紙に書いてみて、みんなでポイントを確認し合いました。
 「筆を一度止めると、筆の形が出る。」「始めと終わりを止める。」など、始筆と終筆のポイントも出てきました。「はね」を作る時も一度止めてから軽く筆を上げるということを確認することができました。
 ポイントを確認した後、もう一度、横画、縦画、「はね」にチャレンジしました。
 今日学んだ基本をしっかりと生かして、これからの習字に取り組んでいってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年開き☆(5年生)

 5年生は、5校時に体育館に集まって、学年集会を開きました。
 先生たちの紹介が終わった後は、5年生の合言葉になる「5G」の話がありました。  
 高学年に仲間入りした5年生。5つのGは「Go・Gain・Give・Grow・Glad」。自らが挑戦し(Go)、そして手に入れる(Gain)。手に入れたら、周りの人に与える(Give)。そうやって、成長(Grow)していき、その成長をみんなで喜び(Glad)合う1年間にしよう!という思いが込められていることを先生から聞きました。
 そして、みんなで学び合うための「学習のきまり」や宿題について、また、給食や遊び方のルールについての話も聞きました。
 一生懸命に先生たちの話を聞く子どもたちの姿は、高学年への期待と意欲にあふれていました。
 集会後には、野外活動に向けて、「猛獣狩り」のゲームを楽しんだ子どもたちです。
 5年生の第一歩をみんなでしっかりと味わう時間になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264