最新更新日:2024/05/20
本日:count up3
昨日:174
総数:389913
笑顔でおはよう 元気にさようなら

〇の数の求め方(4年生)

4年生は算数科の学習で、規則正しく並んでいる〇の数の求め方を考えました。
どの○をグループにするかで、計算式が変わります。子どもたちは自分で何通りかをノートで考え、自分で考えた方法と式をムーブノートにのせて、みんなの考え方を共有しました。
色々な考え方を知ることができたので、みんなが勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道出前講座(4年生)

4年生は社会科の学習で、下水の処理について学習しています。今日は水資源再生センターの方に来ていただき、下水の処理について詳しく聞きました。
家庭などから出てくる汚水は下水道管を通り、水資源再生センターにたどり着きます。水資源再生センターでは微生物が水をきれいにしてくれていると知り、驚きました。
それから顕微鏡を使い、微生物を見ました。様々な微生物を見ることができました。
きれいになった水は、また川に流されます。
街を清潔に保つために下水道がとても大切だと、改めて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスみんなで決めるには(4年生)

4年生は国語科の学習で、話し合いの学習をしています。
司会、記録係、時間係、提案者を決め、ほかのみんなは参加者として、自分の立場や考えを発言します。
今日は、掃除時間に静かに掃除をするための方法をみんなで考えていました。それぞれの役割に応じて大切なことを意識して、話題からそれないようにみんなで話し合いを進めていきました。
話し合いは国語科の授業に限らず必要なことなので、今後の学校生活の中でも生かせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応募作品にチャレンジ(4年生)

3年生から5年生は、「電気記念日」書写コンクールに応募します。
4年生の応募課題は「電気」です。
画数も多く、習字で書くにはとても難しい文字ですが、一文字ずつ丁寧に教えてもらいながら書いています。
少しずつ上達しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小型ハードル走(4年生)

4年生は、小型ハードル走を始めました。
はじめにみんなで協力して、4.5m間隔、5m間隔、5.5m間隔の3つのコースにハードルを並べました。
今日は、どのコースで走ると自分がリズム良く走り抜けられるかを見つけるため、全部のコースを試しに走りました。また、ハードルをまたぐ足が左右のどちらがまたぎやすいかも走りながら確かめました。
少しずつリズム良く速く走り抜けることができるよう、次回からも練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「秋と生き物」(4年生)

 運動会が終わり、学校に落ち着いた日々が戻ってきました。
 4年生の理科では、季節によって、植物や動物の様子がどのように変わるのか、1年間を通して取り組む学習があります。
 朝晩も涼しくなり、秋を感じられるようになった今日この頃…春、夏と観察してきたサクラの木を今日は観察しました。
 夏に撮影したサクラの木の様子と比べると…葉の形や色、数も違います。思い思いの角度で撮影したサクラの木の写真を見ながら、ワークシートに絵と気付きを書きました。
 冬にも、このサクラの木を観察します。どんな感じに変わるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

表現:ダンスがしたいです・・・
個人:諦めたらそこで試合終了ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね(4年生)

4年生は国語科で、「ごんぎつね」の物語を読んでいます。
ごんの行動や兵十に対するごんの気持ちなどを、物語の叙述から読み取っています。ノートを整理しながら学習を続けていくうちに、ごんの気持ちに変化が現れていることに気づいてきました。
少しずつ、物語を読み深めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264