最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:62
総数:391472
笑顔でおはよう 元気にさようなら

雑草抜き(3年生)

3年生は畑で広島菜を育てる予定です。
今日はその下準備として、雑草抜きをしました。
収穫しておいしくいただくことを目標に、今日はみんなで協力して作業を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人の先生(3年生)

今日の外国語活動の学習は外国人の先生が指導をしてくれました。フィリピンから来られた先生です。
今日は、好きな色や食べ物などを、英語で聞いたり答えたりする活動を行いました。本物の英語に触れ、楽しく興味深く英語を話すことができました。
もっとたくさんの英語に触れてみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて!(3年生)

 3年生の運動会の表現種目は、「ソーラン節」です。ソーラン節の中でも、「南中ソーラン」をモチーフにして踊ります。
 「構え!!」の声で、一斉に中腰になり、自分の指先を見つめます。全体練習を始めたばかりなのに、もうすでに、凛とした雰囲気が体育館に流れていました。
 手を巻く動作は、網を巻き取る様子であることなど、今日は動作の意味も教えてもらいながら練習をしました。
 きっと、練習を重ねる毎に、息が合っていくことでしょう!本番が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しい音色(3年生)

3年生からリコーダーの学習が始まっています。
少しずつ吹くことができる音が増えて、今は「シ」「ラ」「ソ」の3つの音を吹いています。
リコーダーの穴を指でうまくふさぐのは難しいですが、姿勢も意識して練習を重ね、少しずつ音も美しくなってきています。
美しい音色でいろいろな曲を吹くことができるよう、これからも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264