最新更新日:2024/05/30
本日:count up29
昨日:154
総数:391129
笑顔でおはよう 元気にさようなら

図画工作科「思い出を形に」(2年生)

 2年生の図画工作科では、1年間をふり返り、楽しかった思い出を形に表そう!という学習をしました。
 自分が思う2年生での名場面を、ねん土を使って表現する造形活動です。
 運動会や亀山小まつり、生活科での虫取りや町探検・・・子どもたちにとって、名場面になる思い出がたくさんありました。
 ねん土をこねたり、丸めたり、くっつけたり、伸ばしたりしながら、作品がどんどん出来上がっていきました。
 みんなの作品を見るのが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちハウス(2年生)

2年生は図画工作科の学習で、箱などを利用して家を作っています。
中にはペットボトルのキャップでできた小さな友達が入るので、小さな友達が喜ぶようような家にすることを目標に製作しています。
友達と家について話したり、協力したりしながら、自分が思い描く家を楽しく作っていました。
できあがった家には小さな友達を入れ、写真を撮る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「はこの形」(2年生)

 2年生の算数科は、単元「はこの形」を学習しています。
 家から持って来た空き箱を参考にしながら、面や辺の数、向かい合う面の形や辺の長さなどの特徴を学習してきました。
 今日は、箱の面(6つ)を画用紙に書き写し、それらを切ってつなぎ合わせ、箱になるよう組み立てる活動をしました。
 「サイコロができたー!」「大きいのを作ったから筆箱になるよー!」など、様々な大きさの箱を作ることができました。いくつも作るうちに、箱になる展開図の特徴をつかみ、空き箱を写さなくても、自分で長方形や正方形をかいて組み合わせ、箱にすることができるようになった子もいました。楽しい算数科の学習になりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264