最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:48
総数:389747
笑顔でおはよう 元気にさようなら

ぐにゃぐにゃだこ(1年生)

 今日は、生活科の学習で作成した凧をグランドで上げました。
 2本の竹ひごと足を付けるだけの簡単な凧でしたが、子どもたちが走ると凧はしっかり上がりました。少しずつひもを伸ばすと、凧は更に高く上がりました。
 みんな大喜びで、走りながら凧上げを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「きせつとなかよし」(1年生)

 1年生の生活科「きせつとなかよし」では、凧作りをしています。白いビニールにマジックで、思い思いの絵を描き、風にのせて空に飛ばします。
 「凧が空高く上っても見えるように、絵を大きく描こう。」という先生の言葉に、子どもたちは、う〜ん…と考えながらも、すいすいと筆を進ませていました。
 絵を描いたら、凧に2本の足をつけたり、凧本体の糸に糸巻きを結び付けたりと、一つ一つの作業を丁寧に教えてもらいながら、作り上げていきました。
 明日、天気が良ければ、凧上げをする予定です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生を送る会」に向けて(1年生)

 1年生は体育館で出し物の練習をしていました。クラスごとに出し物の役割を決めているようです。
 きっと6年生は、笑顔で見てくれることでしょう☆
 どんな発表になるのか、楽しみです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「なんじなんぷん」(1年生)

 1年生は、今、算数科の時間に時計を使って、時刻の学習をしています。
 12時から、みんなで数えながら長い針を1分ずつ動かしていきました。「1、2、3、4、5…12時5分!!」先生と同じように自分の時計の長針を動かしながら、12時20分、12時30分と時刻を進ませます。
 そのうち・・長針を動かしていると、短針も動いていることに気付いた子どもたち。「(短針が)動いてる!動いてる!」と言いながら、必死に時計を見つめます。
 そして・・「60!あっ、1時になったー!!」と歓声が上がりました。
 デジタル時計に慣れている子どもたちにとって、60分間が1時間であることや長針が進むと短針も動くことを初めて知る子も大勢いたことでしょう。時計の学習は、子どもたちにとって定着するのがなかなか難しい学習です。
 ぜひ、お家でも、日常生活の中で時計を見たり、時刻を読んだりしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264