最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:73
総数:389699
笑顔でおはよう 元気にさようなら

前期終業式

 9月29日(金)前期終業式を行いました。はじめに、2年生・4年生・6年生の児童が代表で、前期にがんばったことや後期の目標を堂々と発表しました。
 校長先生からは、前期の「挨拶・返事・靴そろえ」の振り返りや「よいこあゆみ」についてのお話がありました。
 来週からは、後期がスタートします。新たな目標に向かって歩んでほしいと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2

10月のカレンダー作り

 ひまわり学級では、毎月オリジナルのカレンダーを作っています。10月のモチーフは、ハロウィンです☆
 折り紙で、まずはカボチャを二つ作りました。一つ目は先生といっしょに折りました。二つ目になると、教えてもらわずに自分で折ることができた人もいました♪
 次にお化けを作りました。お化けの顔はそれぞれが考えて書きました。かわいいお化けや怖〜いお化け、いろいろなお化けが出来上がりました!
 最後に、カレンダーの台紙に貼って…世界で一つだけのオリジナルカレンダーが出来上がりました(^^♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこの実験(5年生)

5年生は理科で、ふりこの学習をしています。
様々な条件で、ふりこが1往復する時間がどう変わるかを調べます。
今日は、ふりこの振れ幅を20度と40度とに変えて、1往復する時間を調べました。
各自それぞれで予想をしてから、班で協力して実験。結果は、振れ幅によって1往復する時間は変わらないことが分かりました。
次回は、糸の長さを変えて、実験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本気!やる気!応援団!!

 今日は、朝の全体練習で、初めて、全校児童の前で応援を披露した応援団です☆
 応援団は、大休憩、昼休憩と、毎日、体育館で応援の練習をしています。何種類もある応援パターンの声出し、振り付け、女子はポンポン作りも含めて、自分たちで考えながら、活動しています。
 みんなのパワーを引き出し、運動会を盛り上げるという重要な役目をもつ応援団!!本番に向けて、まだまだ磨きをかけていきます☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全体練習

今日は運動会の全体練習1回目でした。
今日は開会式、ラジオ体操、応援合戦の練習をしました。
開会式では揃って並び、話し手の方をしっかり向いて話を聞きます。帽子を脱ぐかぶるの練習もしました。
ラジオ体操では、振りの確認をしました。高学年の係の人の動きに合わせて体を動かしました。
応援合戦では、各応援団の人たちと一緒にみんなで声を出して応援する練習をしました。本番では各チームで心を一つに合わせて応援します。

次回は閉会式の練習などを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん(4年生)

4年生は図画工作科の学習で、新聞紙の棒を工夫してつないで作品を作る活動をしました。
グループで協力して、はさみやセロテープを使って新聞紙の棒をつないでいきました。
中には自分たちが入れるぐらい、大きな作品を作ったグループもありました。
とても楽しく活動し、片付けもみんなで協力して手際よく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(1年生)

夏休みが終わり、1年生は漢字の学習が始まりました。
今日は「青」と「見」の2つの漢字を学習しました。読み方を知り、指で筆順通り書いたりなぞったりして練習し、それから鉛筆で書きました。
1年生も、どんどん漢字を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑草抜き(3年生)

3年生は畑で広島菜を育てる予定です。
今日はその下準備として、雑草抜きをしました。
収穫しておいしくいただくことを目標に、今日はみんなで協力して作業を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(1・3年、5・6年選抜リレー)

 今日は曇り空で、涼やかな秋の一日となりました。
 グラウンドでの運動会練習も気合いが入り、表現種目はいよいよ隊形移動を含む練習になってきました。1年生は最後に円形になるようです。3年生は途中で十字になって踊ります。
 また、今週から、休憩時間を使って、5・6年生選抜リレーの練習も始まりました。
 運動会一色になってきている亀山小学校です!!練習の成果を発揮できるよう、安全、健康に気を付けて、元気に本番を迎えましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を感じる朝

9月25日(月)今朝は、秋を感じる涼しい朝でした。通学路にはヒガンバナやコスモスなどの秋の花々が咲いています。パトロール隊の方々に見守られ、亀山っ子は元気に登校しました。今朝の天候だと熱中症の心配なく運動会の練習ができるので、この涼しさが続いてくれることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

カッターナイフを使って(2年生)

初めてカッターナイフを使う2年生。今日はカッターナイフの使い方を学習し、実際に使って紙を切ってみました。
安全に気をつけ、定規を使ってまっすぐな線を切ったり曲がった線を切ったりしました。使い終わったら必ず刃をしまうということも、意識して行いました。
これから、安全に楽しく、カッターを使った作品作りをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語科「ALTとスペシャル授業」(5年生)

 今日は、ALTのロナリン先生をお迎えしてのスペシャル授業です☆
 まずは、ロナリン先生の自己紹介を映像とともに聞きました。もちろん、All Englishでの自己紹介です!ロナリン先生のことをいろいろ知る度に、歓声が上がっていました。
 そして、次は…自分たちの番!!この日のために、自己紹介のスピーチを準備し、練習してきました。「Eye contact・Clear voice ・Big smile」を意識して、ロナリン先生に一人一人が自己紹介をします。自己紹介には、ロナリン先生への質問も盛り込みました!!
 ロナリン先生と質問を通して、会話ができて良かったですね♪
 緊張しつつも、とっても楽しい時間になりました★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「まどをつくろう」(2年生)

 今、2年生には、教育実習生さんが来られて子どもたちといっしょに過ごしています。 今日の図画工作科は、教育実習生さんが「先生」でした。カッターを使って、カード作りに挑戦する学習です。
 まずは、誰にどんなカードを送るかを考えました。「家族に、いとこに、親戚のおじさんに」・・・「ありがとうのカードを作りたい。」「運動会への招待状を作りたい。」など、子どもたちから、いろいろな意見が出ました。
 カッターを使う時は、先生から教えてもらった注意に気を付けて、慎重に切りました。思いをこめて作ったカード☆手渡す時が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てこの実験(6年生)

今日はてこを使い、物を持ち上げるときの「きまり」を見つける実験を行いました。
真ん中にある支点からの距離とおもりの重さに注目しながら実験し、左右の釣り合いがとれた時、「きまり」が見えてきました。
「きまり」が分かれば、おもりの重さや支点からの距離を自由に選び、左右の釣り合いをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国人の先生(3年生)

今日の外国語活動の学習は外国人の先生が指導をしてくれました。フィリピンから来られた先生です。
今日は、好きな色や食べ物などを、英語で聞いたり答えたりする活動を行いました。本物の英語に触れ、楽しく興味深く英語を話すことができました。
もっとたくさんの英語に触れてみたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩・一技・頂(6年生)

 6年生は、先週からもうすでに、全体で運動会の表現種目の練習を始めています。
 初めは「静」である直立不動の一人技から始まります。「静」と「動」ができてこその6年生の表現です。直立不動の姿勢から、くっと顔を上げるところは、これから始まる「動」の技への期待が高まります。
 二人技、三人技…と進んでいき、今日は、4人、5人のグループ技をそれぞれで練習しました。お互いに声を掛け合いながら、練習をしている姿に6年生の「輪」が感じられました。
 「一歩・一技・頂」これから日々の練習を積み重ね、みんなで「頂」を目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスがしたい!(4年生)

 4年生の運動会の表現種目は、その名も「ダンスがしたい!」アニメ映画の主題歌にもなっている「10‐FEET」という曲に合わせて踊ります♪
 聞くときは聞く!動くときは動く! のメリハリがきちんとできるところは、流石、4年生!!先生の話をしっかりと聞いて、細かい動きをマスターしていきます。
 今は手作り新聞紙バチを持って練習していますが、本番は、キラキラのバチを持って踊るそうです!!楽しみですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて!(3年生)

 3年生の運動会の表現種目は、「ソーラン節」です。ソーラン節の中でも、「南中ソーラン」をモチーフにして踊ります。
 「構え!!」の声で、一斉に中腰になり、自分の指先を見つめます。全体練習を始めたばかりなのに、もうすでに、凛とした雰囲気が体育館に流れていました。
 手を巻く動作は、網を巻き取る様子であることなど、今日は動作の意味も教えてもらいながら練習をしました。
 きっと、練習を重ねる毎に、息が合っていくことでしょう!本番が楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営協議会

 ?9月15日(金)第2回学校運営協議会を行いました。今回の内容は、校内視察と意見交流・情報交換です。委員の方からは「校内が整理整頓されていて、子どもたちが落ち着いて学習できていますね。」「自分から挨拶ができる子どもが多く、うれしくなりました。」と、ほめていただきました。意見交流では、忌憚のないご意見やご感想をいただき、とても有意義な協議会となりました。
 今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉入れ(1年生)

1年生は運動会で、玉入れをします。赤と白に分かれて、かごに玉を入れます。
今日は入退場の動きを練習し、実際に玉入れにも挑戦しました。
運動会では赤も白も、もっとたくさん玉が入るよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264