最新更新日:2024/05/09
本日:count up104
昨日:138
総数:388463
笑顔でおはよう 元気にさようなら

校内音楽会に向けて(6年生)

 校内音楽会に向けて、4時間目に仕上げの練習をした6年生です。本格的に4クラスで合わせて練習するのは今日で2回目。並びの確認をしたり、出入りの練習をしたりもしたので、実質の合同合奏練習時間はとても短いです。それでも、流石6年生!!これまで各クラスで音楽の時間に練習してきた力を結集し、迫力ある演奏に仕上げていっていました。
 本番、どんな「残響散歌」を聴かせててくれるのか、とても楽しみです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かさこじぞう(2年生)

2年生は、国語科で学習した「かさこじぞう」のお話の中で好きな場面を選び、絵を描いています。
クレヨンで下描きをして絵の具で色を塗り、今日は仕上げでした。一人一人が思いをもって作品を作り上げることができていました。
この後、自分が工夫したところや見てほしいところをカードに記入します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いってみたいせかい(1年生)

絵の具が使えるようになった1年生は、自分が行ってみたい世界を想像して描きました。
絵の具やクレヨンなどから使いたい画材を選んで描いたり塗ったりして、行ってみたい世界を創造しました。
最後に、前時に描いた、その世界へ行くための乗り物と自分を貼り付けたら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字(おおぞら)

 おおぞらの習字の授業では、令和6年の新年書き初め会に向けて、練習を始めました。
 この学級では、「正月」という字に挑戦します。今日は、第1回目の練習でした。
 始筆の筆の入り、終筆の筆の止め方に気を付けながら、「正」という字の縦画と横画を一画ずつ丁寧に書いていきました。
 良い姿勢で書くと、良い文字が書けます。おさえの左手をしっかりと置き、背筋を伸ばして書きました。
 筆で書くのが初めての「正」の字。一枚目なのにこんなに上手く書けました★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会「人権についての作文」

 12月5日(火)の朝、テレビ朝会を行いました。今日は、全学年がそれぞれの学年に応じて取り組んだ人権学習について振り返り、代表者(3年生と5年生)が、学習後に書いた人権についての作文を披露するという内容でした。
 3年生の作文の題名は「人権学習で学んだこと」。勇気はいるけれど、いじめは注意するだけでなく、助けることも大切にしたい、人を大切にしていきたいという思いが伝わる作文でした。
 5年生の作文の題名は「協力するということ」。「みなさんは人権という言葉を知っていますか。」という問いかけから始まり、人権は、人が社会の中で自由に考え、行動し、幸福に暮らせる権利のことで、自分は人権を「協力すること」と考え、人権を守ることがいじめをなくす第一歩につながるという説得力のある意見文でした。
 二人の作文を聞いて、また人権についてしっかりと考える機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡の光を当てたとき(3年生)

3年生は理科の学習で、鏡で光を跳ね返して光を重ねたとき、あたたかさはどうなるかを調べました。
グループで協力して、的や温度計を持つ係と鏡で光を当てる係と記録係に別れて実験しました。
実験を通して、跳ね返した光を重ねるごとに光は明るくなり、温度も高くなっていったことが分かりました。
鏡で跳ね返した光もあたたかく、また重ねたらもっとあたたかくなることに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属のあたたまり方

4年生は理科の学習で、金属がどのようにあたたまるかの実験をしました。
予想を立て、その後理科室で実験を行いました。
熱すると色が変化するサーモインクを金属棒や金属板に塗り、実際に熱してみます。
すると、サーモインクは青からピンクに、熱したところから色が変化していきました。
次回は水や空気のあたたまり方も調べます。はたして金属と同じでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの観察(2年生)

2年生は先月植えたパンジーの観察をしました。
色や形、大きさやさわった感じなど、分かったことや気づいたことなどをカードに記録することができました。
これからもしっかりお世話をしながら観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下松SAを出発

さきほど下松SAを出発しました。
各バス停で降りやすいように荷物を座席に移動しました。たくさんの思い出とお土産を乗せた修学旅行バスは、予定通りの時間で帰路を進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

めかりSAで休憩中

帰路一回目の休憩は、めかりSAです。
もうすぐ関門大橋を渡って山口県に入ります!
画像1 画像1

キッザニ5(6年修学旅行)

楽しかったキッザニアとお別れの時間です。
しっかりお仕事体験できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内音楽会に向けて(3年生)

 3年生も体育館練習が今日で2回目になります。
 観覧席からステージへ移動するところから練習を始めました。移動するときは、リコーダーの持ち方や足音にも気を付けてステージへと向かいます。
 3年生の演目は、「小さな世界」☆3年生も英語で歌うところがあります!!また、歌っている途中からリズム打ちやリコーダー演奏が加わり、豪華な一曲となっています★
 本番に向けて、ブラッシュアップをしていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会に向けて(1年生)

 来週の校内音楽会に向けて、体育館での練習が始まっています。
 1年生は、体育館で2回目の練習です。前半は、ステージの並び方を確認しました。前回より少し変わったので、今日の並びをしっかりと覚えておかなくてはいけません。
 1年生の演目は、「くじらぐも」と「きらきらぼし」です。台詞あり、歌あり、合奏ありの盛りだくさんのメニュー☆なんと、「きらきらぼし」は英語で歌います!!
 本番までまだ少し時間があるので、パフォーマンスに磨きをかけていきます★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア4(6年修学旅行)

お目当てのお仕事体験はできたでしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア3(6年修学旅行)

グループで回ったり個人で回ったりとそれぞれです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア2(6年修学旅行)

色々なお仕事を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア1(6年修学旅行)

キッザニアに到着して、活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルでの時間3(6年修学旅行)

朝は部屋の清掃と荷物整理をして朝食をとりました。
その後退館式を行い、素敵なお部屋と料理を提供してくださったホテルを後にしました。
これからキッザニアへ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルでの時間2(6年修学旅行)

ホテルでもおみやげを買うことができます。お風呂の前後に部屋のグループごとに買いにきました。
部屋では、ちゃんと靴そろえが意識できてるグループもあり、立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルでの時間(6年修学旅行)

入館式が終わるとすぐに有田焼の絵付けをしました。
自分がデザインした下絵をもとに、みんな丁寧に絵付けをしていました。
それからいったん部屋に入って荷物を置いてから夕飯です。
おいしい料理がたくさん出てきて、大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264