最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:204
総数:387162
笑顔でおはよう 元気にさようなら

校外学習(水産振興センター)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(水)校外学習に行きました。
 1,4組と2,3,5組に分かれて水産振興センターとオタフクソース工場の見学を行いました。
 水産振興センターでは,かきを育てる様子や育てる漁業について教えていただきました。また,いろいろな海の生き物も見せていただきました。

校外学習(オタフクソース工場)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 オタフクソース工場では,ソースが作られる工程を見学しました。
 おいしさのひみつや働く人たちの工夫などについて教えていただきました。
 
 大きなタンクやいろいろな機械を実際に見ることができ,子どもたちも「すご〜い!!」と感動していました。

 とても充実した一日となりました。 
 

校外学習(安佐北消防署)3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月12日(水),13日(木),安佐北消防署の見学に行きました。
 消防署の方々に,消防車や救急車などを見せていただいたり,いろいろな道具について教えていただいたりしました。
 また,火事や事故が起こったときにすぐに出動できるような仕組みや働く人たちの工夫についても学ぶことができました。
 さらに,けむり体験もさせていただき,実際に火事が起こったときの恐ろしさや緊張感も実感することができました。
 「おぉー!」「すごいっ!」と驚きの連続で,あっという間に時間が過ぎました。
 どの子も,目を輝かせながら見学し,さらに興味関心を深めることができました。

おいもパーティー(6年生との交流)☆一年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日,6年生に「おいもパーティー」に招待してもらいました。6年生の教室に入ると,黒板や窓が飾られており,一年生はすっかり嬉しくなりました。
 最初に,6年生がふかしてくれたおいもを食べました。その美味しさに,お代わりする子もいました。食べ終わると,6年生が考えてくれたゲームをしたり,出し物を見たりして,一年生をたくさん楽しませてくれました。
 6年生のお兄さん,お姉さん,いつもやさしくしてくれてありがとうございます。

やさしさ発見プログラム(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12日(木)やさしさ発見プログラムがありました。
 まず始めに,「視覚障害者のつどい コスモス」の方々に寸劇を見せてもらい,目の不自由な方々がどのようなところに困っているか,また,どんなことをしてもらうとうれしいかなどを教えていただきました。
 その後,身の回りの道具を見せていただいたり,いろいろなお話を聞いたりすることができました。
 また,アイマスク体験では,ブラインドウォークを通して,どのような介助をするとよいかについて考えることができました。
 最後に,「ハーネスの会」の辻本さんと盲動犬のルーク君をお招きし,盲動犬とはどんな犬なのか,どんな訓練をするのかなどお話を聞かせていただきました。
 実際に歩いている様子も見せていただき,出会ったときにどうしたらよいのかなど教えていただきました。
 3年生は国語科で「もうどう犬の訓練」を学習し終えたばかりで,今回の体験を通して,学習したことをより深めることができました。とても充実した時間となりました。            

ふれあい活動(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(金)親子ふれあい活動がありました。
 保護者の方に多数ご参加いただきました。ありがとうございました。
 最初に写真立て作りに挑戦しました。子どもたちは好きな布を使って,自分だけのオリジナル写真立てを作りました。保護者の方々の温かいサポートで,素敵な写真立てができあがりました。最後にクラス写真を入れて完成!とても楽しい思い出の一品となりました。
 その後,クラス対抗で,ゲーム大会をしました。ボール送りやフラフープくぐりで,大いに盛り上がり,とても楽しい時間を過ごすことができました。
 
 この日のために,役員の皆様にはいろいろと準備や打ち合わせにご苦労されたことと思います。本当にありがとうございました。

昔あそびの会☆一年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日,地域の方にご協力いただき,「昔遊びの会」を行いました。けん玉,こま,竹とんぼ,竹馬,めんこ,あやとり,おはじき,お手玉のいずれかを地域の『名人』に教えていただき,昔遊びに親しむ活動です。子どもたちは,この日までにそれぞれの昔遊びをして,自分が教えてもらう遊びを2つ決め,楽しみにしていました。
 地域の名人さんたちを迎え,いよいよ昔遊びのスタートです。それぞれの場所に分かれ,名人に優しく,丁寧に教えてもらいました。そのおかげで,今までできなかった子どもたちも次第にコツをつかみ,「見て!できるようになったよ〜。」と,夢中になっていました。すっかり昔遊びが大好きになった子どもたちです。
 ご協力くださった地域の皆様,本当にありがとうございました。

自転車教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(木)安佐北警察署の久保田さんをお招きし,自転車教室を行いました。
 自分にあった自転車のサドルの高さ,点検の大切さ,正しい乗り方などのお話を聞くことができました。
 また,危険を予知する大切さや思いやりを持った自転車の乗り方などについての交通マナーについても学ぶことができました。
 学習後,テストを行い,自転車免許証をもらいました。
 命に関わる大切なルールをしっかり守り,安全に乗ってほしいと思います。
 
 

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日。待ちに待った校外学習へ行きました。

プラネタリウムでは,秋の星について学習しました。
普段の生活では見られない美しい星空に,子どもたちも感動していました。

広島市平和資料館では,戦争の悲惨さや平和の大切さを感じ取りました。

この日感じたこと,考えたことを,今後の生活や学習に生かしていけるようにしたいです。

校外学習 グリコ乳業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日に、緑井にあるグリコ乳業株式会社へ校外学習に行きました。職員の方の説明を聞きながら一生懸命、まるで新聞記者のようにメモをとっている姿が印象的でした。そして、その別室ではなんと、ドロリッチを1人1つ頂きました。みんな「おいしい。」と口をそろえて喜んでいました。
 工場見学の後は、せせらぎ公園へ移動し、秋見つけをしました。秋の寒さを身に感じ、落ち葉とともに元気に活動をしていました。
 お家の皆様、今回もおいしいお弁当を準備して頂きありがとうございました。

校外学習 亀山公民館(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日に、亀山公民館へ校外学習に行きました。公民館の中を探索しつつ、職員の方の説明を一生懸命聞きながら、沢山のメモを取っていました。公共施設でのルールやマナーも守ることができていたと思います。
 近所にあることは知っていても利用したことの無い子も多く、「すごく楽しかった。また来たい。」という声も聞こえてきました。図書室の蔵書に興味を示した子どもも多かったので、連れて行ってくださると幸いです。

6年生と遠足へ行ったよ☆一年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と虹山団地北公園へ遠足へ行きました。学校から公園まで,長い道のりでしたが,6年生が手をつないでくれたので,あっという間に着きました。
 公園へ着くと,遊具遊びやおにごっこなど時間いっぱい工夫して遊ぶことができました。その後は,おいしいお弁当を食べ,元気に学校まで歩いて帰りました。
 

わくわくランド☆1年生☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年入学する幼稚園や保育園の子どもを迎え,小学校の様子を伝える「わくわくランド」をしました。
 体育館で,「手のひらを太陽に」の歌を歌い,手をつないで教室に入りました。漢字の学習を見てもらった後は,グループに分かれて,学習用具の説明や鉛筆の持ち方などを優しく教えてあげる姿が頼もしかったです。
 あっという間の時間でしたが,「幼稚園や保育園の子が,喜んでくれたよ。」「もっと一緒にいたいな。」と心に残る会となったようです。

リコーダー講習会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に3年生は,リコーダー講習会を受けました。
 東京リコーダー協会の小林先生をお招きしました。
 始めに,学習の心構えについて教えていただきました。その後,リコーダーの演奏を聴いたり,いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたり,リコーダーの吹き方などを教えていただいたりしました。
 緊張感あふれる空気の中,先生のユーモアあふれる話術と,美しいリコーダーの音色に子どもたちも引き込まれました。とても楽しく,充実した時間となりました。

徒歩遠足(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(金)のこと。南原身近な運動広場へ徒歩遠足に行きました。
通りかかる方に挨拶をしながら,片道1時間の道を元気に歩きました。

遠足の目的は,みんながもっと仲良くなること。
一緒に遊んだり,お弁当を食べたり,歩いたりする中で,子どもたちの絆もさらに深まったことと思います。

帰り道での「あ〜楽しかった!」という言葉が印象的でした。

徒歩遠足(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は,可部運動公園に行きました。行きの道中では,柿や栗,コスモスなどたくさんの秋を見つけながら楽しく歩きました。
公園では,みんなでおにごっこをしたり,ドッジボールをしたり,自然のすべり台などそれぞれが思いっきり遊びました。
 帰りは,みんなぐったり疲れていましたが,一歩一歩足を動かし,がんばって歩きました。
 とても充実した一日になりました。

徒歩遠足(2年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 可部第五公園では、久しぶりにみんなで、体を存分に動かして遊びました。
 鉄棒やブランコなどの遊具、大縄跳び、はないちもんめ、鬼ごっこ、野球、泥団子作りなど、みんな工夫して、色々な遊びをしていました。
 帰り道、子どもたちは口々に「遊びすぎて疲れた〜」「楽しかった!また遊ぼう!」と言っていました。実りのある徒歩遠足になりました。
 お家の皆様、おいしいお弁当を準備して頂きありがとうございました。
 
 
 

徒歩遠足(2年生)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(金)、全校徒歩遠足を行いました。2年生は、安佐北区図書館と可部第五公園へ行きました。
 安佐北区図書館では、本の借り方、本の場所、どんな本があるのかなどを見学させて頂きました。利用者の方々もいらしたのですが、図書館でのルールをきちんと守り、静かに見学ができました。
 そして、別室で図書館の詳しい説明や、子どもたちから出た質問に答えて頂きました。
今回の見学が図書館利用のきっかけになればと思います。 

稲刈り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(火),地域の方や保護者の方の協力のもと,稲刈りをしました。
 
 初めて稲刈りをした子も多かったようです。最初は,恐る恐るかまを持っていました。しかし,次第に扱いに慣れ,手際よく稲を刈っていくことができました。

 収穫の喜びはもちろんですが,稲が実るまでお世話していただいた地域の方や,保護者の方に対する感謝の気持ちもあわせて持ってほしいと思います。
 
 


 

修学旅行その3

 いのちのたび博物館では,恐竜の化石に驚いたり,恐竜の誕生から絶滅までや源平の戦いを映像で見たりしました。初めて見るものばかりで,あっという間の1時間でした。
 お昼からはみんなが一番楽しみにしていたスペースワールドです。班でどの乗り物に乗るか,お昼ごはんはどうするか話し合って,時間いっぱい楽しみました。
 充実した2日間の思い出を胸に,帰路につきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

下校時刻

年間学習指導計画(シラバス)

校歌

亀山小ガイドブック

緊急時登下校

時程表

学年だより

連絡網システム「登録」マニュアル

Google workspace for Education

その他

広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264