最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:76
総数:141063
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

2年生と「おもちゃきょうしつ」

2年生さんが,「おもちゃきょうしつ」に招待してくれました。招待状をもらってから,とても楽しみにしていた子どもたち。どんなおもちゃがあるのか,わくわくしていました。グループに分かれて,2年生さんの説明を聞きながら,おもちゃを作って遊びました。おもちゃを作ることに夢中になり,どの子も黙々と作っていました。遊ぶときには,何度も繰り返して遊んでいました。
終わった後に感想を聞きました。「とても楽しかったので,またやりたい。」「家でもやってみたい。」という感想のほかに,「2年生が優しく教えてくれたので,よくわかりました。」「今度は,ぼくが新1年生に優しくしたい。」「2年生になってもがんばりたい。」という感想がありました。2年生の姿をお手本に,「次は自分たちも」と,優しくて立派な2年生になろうとしている1年生が頼もしく感じました。
画像1画像2画像3

たくさんおいもがほれました

画像1
生活科で,いもほりをしました。6月に植えた苗がぐんぐんのびて,となりのうねまでいくほどでした。どれだけあるかなとどきどきわくわくしながら,畑へ行きました。長く伸びたつるをみんなで綱引きのように引っ張ってきれいにしたあと,いよいよいもほりです。
「もういもの頭が見えているよ。」と手でやさしく掘っていきました。上の部分が見えていても,なかなか取れないと苦労しながらも,「こんなに大きないもがとれました。」ととてもうれしそうでした。

りっちゃんのサラダ♪

画像1
 10月26日木曜日の給食に,りっちゃんのサラダが出ました。国語で学習したサラダで元気に出てきたサラダです。何日も前から,「いつ出るのかな?」と楽しみにしていた子どもたち。いよいよその日になり,「いよいよ今日ですね。」とわくわくした気持ちでした。
 食べるときに,「こんぶを入れようといったのはだれだったかな?」「これを食べるとどうなるのかな。」と,学習したことを話しながら楽しくおいしくいただきました。野菜が苦手な子どもも「これはおいしい!」とよく食べて,完食しました。

あさがおの花が咲きました!

5月に種まきをして,お世話をしてきたあさがおの花が咲きました。
赤紫,青紫,白が咲いたという子もいました。
つるもぐんぐんと伸びて,となりの鉢にまで伸びてしまうものまでありました。
自分の鉢の支柱にしっかりと巻きつくように直したり,手入れをしたりして,大事に育てています。
これからもたくさん花が咲くように,大切に育てていきたいと思います。
画像1
画像2

楽しいプール

画像1画像2
プールでの学習を楽しんでいます。最初は,冷たい水のシャワーに「地獄のシャワーだ!」とどきどきしていた子どもたちも,少しずつ慣れてきています。
小プールで,忍者になっての水かけっこやわに歩きなど,楽しみながら学習しています。
慣れてきたら,大プールに入ります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101